11.社会一般

「最近の大学生はスマホでレポートを書く」は本当か? “若者のパソコン離れ”の実態を調べてみた  ITmediaの記事が、たいへん興味深いので。

dozemode / Pixabay

「最近の大学生はスマホでレポートを書く」は本当か? “若者のパソコン離れ”の実態を調べてみた   ITmediaの記事が、たいへん興味深いので。

最近の大学生はパソコン持ってないのか?」「スマホでレポートを書く人もいるらしい」という声が寄せられていた。“若者のパソコン離れ”が深刻だといううわさは時々耳にするものの、それが事実なのか、事実だとしたらどこまでをスマホやタブレットで済ませているのかが気になった。

 

Sponsored Links




StartupStockPhotos / Pixabay

1.スマホでレポートを書く学生は都市伝説なのか?

これ、去年ですが、私の知っている女子大生にも、いました。 レポートや卒論の原稿を「iPhone」で書いている子がいました。

「フリック入力」で、キーボードで入力するより速く、入力できるのです!!

非常にできる子だと確信しています。

何が「できる子」なのかと云うと、パソコンが使える、使えないの問題ではありません。 メモ代わりの原稿の草案をいつでもどこでも、思い付いた時に入力できる道具を活用して、ドキュメントをクリエイトできる能力の事です。

私など、未だに、デスクトップパソコンの前に張り付き、ブラウザのタブを複数開いて、書籍を机の上に置いて、参照しながらでないと、なかなか文章などを書き上げることなどできません。

読んだり、見聞きした情報をちゃんと、頭の中で、まとめて、一気に、文章を書き上げる「能力」は未だに、持っていませんので、何も無い状態で、スマホなどで、文章を書き上げる(クリエイト)ことのできる人は、すごい「出来る人」と考えてしまいます。

 

2.「パソコンを使いこなす能力」と「パソコンの操作を覚える」これは、分けて考えた方が良いように思います。

確かに、最近の学生は、パソコンを使わなくなっているのは確かですが、「パソコンと云う道具は、使う人の能力以上の事は、何一つできないのです」

「パソコンを使いこなす能力」と「パソコンの操作を覚える」これは、分けて考えた方が良いように思います。

何故なら、「パソコンを使いこなす能力」のある人は、「パソコンの操作を覚える」ことは、そんなに難しくないのです。 使いこなす能力がありますので、全然、大丈夫です。

むしろ、「パソコンを使いこなす能力」の無い奴は、いつまでたっても「パソコンの操作を覚える」こともできません(老人は例外としても)。

言っている意味は、具体的には、文章をクリエイトできる能力が無いのに、Wordの操作方法を覚える意味があるのか? 手書きでも「表」を作成する能力も無いのにEXCELの操作方法を覚える必要があるのか?。。。という事です。

設計事務所のトレーサーの様に、人が書いた図面を書き写すだけの仕事でしたら、操作方法だけを覚えれば、役に立つでしょうが、自分でドキュメントをクリエイトできない奴が、操作方法を覚える意味が分かりません。

 

3.「道具を使いこなす」という意味は

「道具を使いこなす」という意味は、操作を覚えることではありませんので。。。。

道具を使って、なにができるか」という事ですので、勘違いしないでください。

色々な人に、パソコンなどのIT機器も含めて、教えていますが、「パソコンと云う道具は、使う人の能力以上の事は、何一つできないのです」これにつきます。

スマートフォンも同じです。 スマホは、コンピューターをぎゅっと小さくした道具です。

バカ動画、エロ動画、バカゲーム、SNSなど、「オモチャ」としてしか使われていないにも関わらず、高い料金を支払い、安い料金で使える様になっても、移動もできない。

世の中、こんなもんですので、キャリアは金儲けできるのでしょう。

 

4.色々な人に、パソコンを教えていると

色々な人に、パソコンを教える(パソコンを教えるというのは、ちょっと曖昧な言い方ですが)のですが、「道具を使いこなす」能力の高い方には、ほんのちょっとした事(私にとって)しか、教えていません。

逆に、手間のかかるのが、「道具を使いこなす」能力の低い奴です。 こういう輩に限って、くだらないことをいちいち聞いてきます。 お前、それくらい自分でググれば、分かるだろうという事を聞いてきます。

 

5.こんな奴は、自分でググ(Google検索)れないのです。 なぜだと思います?

ググるための「キーワード」が分からないのです!!! 多分、こんなキーワードしか入力できないのです「私、どうしたらいいの?」。。。このレベルの人が沢山います。 特に、女性に多いですね。 体は大人でも、頭は「小学生」。

このレベルの人には、あまり親切に教えません。 終わっていますので。。。

「まず、何が分からないのか? 自分で考えましょう」と言います。 言葉で言えれば、大丈夫ですが、言えなければ、「。。。。。」にします。

こんなの、私の責任ではありませんので、これ以上、関与しません。

 

6.大切なこと3つ

私が、本来、教えるべきところは、下記の2)、3)の所です。 この2つは教えることができますが、1)の能力は、本人次第です。

1)を教えるには、本人の「生活習慣」まで変えないと、無理でしょうね。

1)ドキュメントをクリエイトする能力

この能力は、ITスキルではなく、学力、知力がないと、できない基本的な能力で、これも訓練していないと身に付かないでしょう。

マンガしか読まない「ちびっこ」は無理でしょう。

2)情報を収集する能力

SNS(雀の学校)以外の所から、ちゃんと、普段から情報を収集できるか

バカ動画、エロ動画、バカゲーム、SNSなど、「オモチャ」としてしか使われていない状態では、無理でしょう。

3)ITスキル

色々な、WEBサービス、道具を利用して、いつでも、どこでも、利用、活用できる能力

・色々な端末を利用できる能力。例えば、自炊(電子書籍化)して、タブレットなどに情報をぶち込んで、参照(レファレンス)できるようにする。

・スマホでも、キーボードは今時、ブルーツースでつながる小型の物がありますので、これを利用して、スマホで入力作業をしてしまう。

・今は、「Google」や「Microsoft」では、「クラウド」サービスがありますので、One Drive、Oneノートなどを利用すれば、スマホ、タブレットで書き上げた文章を後で、簡単にパソコンに取り込んで、編集、印刷などができます。

 

4)操作を覚える能力

こんなの「どうでもいいんです!!」

上記の1)~3)までの「能力」が有れば、自然と身に付く能力ですので。。。

 

ですので、「若者のパソコン離れ」の心配は、あまり心配ないと思います。

何故なら、「道具を使いこなす」能力さえあれば、後からでも、操作なんてすぐに覚えます。

 

追記
最後、速く入力できるか。。。こればっかりは、ブラインド入力ができるようになるかどうかは、本人の努力次第でしょう。 仕事で言えば、そんなに速く、入力できなくても、生産性にあまり影響しない場合もありますが、速く入力できることに越したことは有りませんね。

 

関連記事
タブレットって、結局、何に使うの?。。。。タブレットの使い道について、その3
今年、大学生になる皆さんの為のパソコン講座です。
「Windows 10」にアップグレードしても使える便利なメンテナンス・設定用の定番アプリケーションで、夏休み中に「大掃除」してみましょう。
「Windows 10」を使い始めた方向けに、サクサク使うために、まとめて記事を紹介してみます。
電子書籍の作り方 その1
電子書籍の作り方 その2 WORD形式のドキュメントをPDF、ePUB形式の電子書籍を作成する


Sponsored Links




コメント