WordPressプラグイン

Xserver カスタマーサポートから、「お客様のサーバーアカウントにおける著しく高いCPU負荷について」と云うメールが届てしまった!!

2017年12月21日、
Xserver カスタマーサポートから、「お客様のサーバーアカウントにおける著しく高いCPU負荷について」と云う、警告メールが届てしまった!!

 

お客様のサーバーアカウントにおいて、 
CPU負荷が著しく高い状況が確認されましたのでお知らせいたします。

※12/20 17:45~21:03頃 高い負荷を検知しました。

※phpプロセスにて非常に高い負荷が発生していることを確認いたしました。
※簡易的に調査したところ、
ドメイン名「×××××.com」に対するアクセスが多いようでございます。
原因特定の参考にしていただければと存じます。

なんのこっちゃ?

確かに、この時間、WordPressにログインして、編集している時、非常に重くなっているのは感じてはいました。

実は、これで2度目(前回は、11月22日)なのだが、1度目は、アクセス解析をチェックしても、アクセスが集中しているページも無く、まあ、ちょっと、ほっておくかと何も対策をせず、Xserver カスタマーサポートからのメールを無視していました。

さすがに、2度目の警告ですので、何でこうなるか? 訳が分かりませんが、WEBサイトをキャッシュ化するプラグインを入れてみる事にしました。

 

第1回目の対策として、プラグインの停止と追加を実施しました。
・停止   :Broken Link Checker(負荷がかかると言われていますので停止)
・新規追加 :WP Fastest Cache バージョン 0.8.7.5

尚、
「WordPress Popular Posts」(負荷がかかると言われていますので停止)は不使用。
「PHP7」は、確認済。

これで、また、発生しないか、様子をみる事にしました。

 

追記> 2017年12月25日
WP Fastest Cacheを入れたら、このキャッシュプラグインの影響で、モバイルでは、レスポンシブデザインにならないので、対策として、WP Fastest Cacheの中でメインとなる設定の基本設定で、「モバイルユーザーに対してキャッシュを表示しない」にチェックを入れると、モバイルタイプの表示に自動的になって、やっと治りました。

どうやら、キャッシュプラグインは色々ありますが、結構、影響が出る場合が有りますので注意が必要です。


Sponsored Links




コメント