サイトアイコン WEB、IT、BOOK、パソコン講座

いよいよ、小学校から「プログラミング」教育が必修化?

いよいよ、小学校から「プログラミング」教育が必修化?

文部科学省は、2020年以降に施行される、プログラミング教育必修化を盛り込んだ学習指導要領改定案を発表した。 

このような動きは日本だけのことではなく、海外ではもっと早くからプログラミング教育推進の動きが進んでいるようです。

まさか、いきなり「プログラミング」を教えるのではなく、教科化はせず、総合的な学習の時間や算数、理科などの既存の科目を活用する予定だそうです。

多分、世のお父さん、お母さん達には、何のことだか? 分からないでしょうね。。。

「プログラミング」なんて、コンピューターの専門家が、やる仕事で、さっぱり訳が分からないでしょう。 でも、特殊な技術でなない様に思います。

そう、皆、最初は同じで、そういう私も、システムエンジニアですが、最初は、たかが10ステップ程度のプログラミングでさえ、理解できませんでした。

当時、勉強していて、3か月くらいで、不思議なんですが、突然、理解できるようになった様に思います。

経験上、このプログラミングのお仕事は、知能(IQ)の高い人間には、ほとんどかないません。強いて言えば、知能(IQ)の高い、「自閉症スペクトラム」タイプの方に向いています。

Sponsored Links




Unsplash / Pixabay

疑問点、問題点
※「人工知能」が発達している時代が来るのでは?

いま、大学で学んでいる若者には、「プログラミング」を学ぶことは、大いに勧めたいとも思います。あと20年くらいは、確実に「職」に困らないでしょう。

もう、私の様な「終わってしまったプログラマー」が、言うのもなんですが、これから「人工知能」が発達すれば、「プログラミング」なんて「人工知能」に任せれば? と思うのですが、「人工知能」を開発する為に「プログラミング」技術がまだまだ必要なんでしょうか?

2020年から小学校から初めて、この子たちが社会に出るのは、あと10数年後で、2030年ちょっとか、ここまでくれば、相当「人工知能」が発達していて、人間が「プログラミング」しなくてもよい時代が来ていそうな気もします。

※誰が教えるのでしょうか?
「教員の活用スキル不足」で、タブレット端末が、学校で浮いている状態なのに。。

この時代でも、プライベートでパソコンやスマホを使っていない教員も少なくない状態で学校の先生には、無理でしょう。。。。

※子供たちより、地球100周分くらい遅れている「教員」をどうするのか?
どうやって、子供たちに指導するのか、どこまで従来の授業内に盛り込めるかについても疑問が残ります。

※子供たちより、地球100周分くらい遅れている「両親」をどうするのか?
今時、スマホやコンピュータさえ、使いこなせない、両親のいる家庭で、どうやって環境づくりをするのか? 「親」に興味のない物を子供にどうやって興味を持たせることができるのか?

 

・IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果を取りまとめました(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2016/06/20160610002/20160610002.html

 

関連記事
旺文社が、全国の高等学校におけるICT活用状況を調査 ――タブレット型PC導入校の約半数が「活用できていない」と回答が出たそうですが。。。。まあ、面白い、アホか。。。。

「高校生のネット利用時間SNSが6割、学習はわずか」…総務省調査 まあ、想定内でしょう。


Sponsored Links










モバイルバージョンを終了