サイトアイコン WEB、IT、BOOK、パソコン講座

NECが、LTE-Advanced 3CA対応のSIMフリーのモバイルルーター「Aterm MR05LN」を9月1日に発売すると発表

2016年8月30日、
NECプラットフォームズが、LTE-Advanced 3CA対応のSIMフリーのモバイルルーター「Aterm MR05LN」を9月1日に発売すると発表した。

店頭想定価格:2万7000円(税別)前後です。 

過去に、UQ WIMAXで販売されていた、NECのモバイル無線LANルーターを3台使用していましたので、製品としては、Goodです(電池交換が自分でできます)。しかもSIMフリーの端末です。

これに、クレードルを別途、購入すると、家のパソコンにもネットワーク接続させることが、可能になりますので、便利です。 単身家庭でしたら、これ一つで、家のパソコンと外っではモバイル端末と、1つ回線の契約で済んでしまいます。

ちょっと前までは、モバイル無線LANルーターと云えば、回線と端末をセットにしたUQ WIMAXか、ワイモバイルのポケットWiFiでしたが、現在は、SIMフリーのモバイルルーターが販売されています。

その中でも、UQ WIMAXで販売されいるのとは違う、「Aterm MR04LN」 の後継「Aterm MR05LN」が、販売されましたので、これで、データ通信専用の格安SIMを入れて、運用すれば、少し安く使えるぞ!! と、ふと、考えてしましまし た。データ通信専用のMVNOの格安SIMなら、5GBくらいの容量なら、高くても月2600円で運用できます。

Sponsored Links





大きさ:約幅63×奥行き115×高さ11mm。重量115g。

もう少しで、「iPhone7」が出てきますが、私のソフトバンク「iPhone6Plus」は来年1月で2年縛りの契約も終わりますので、いっそのこと、通話はガラケーに戻し、昔のように、ネット回線は、モバイル無線LANルーターに戻そうかと考えて、ヨドバシカメラに行き、いろいろと検討してみました。

キャリアの端末を使用しない場合に考えられる方法として
ソフトバンクのiPhoneは、契約が切れても、SIMフリーの端末として使えませんので、「iPod Touch」のようにWiFiのみで、使用するように、SIMフリーのモバイル無線LANルーターを一台購入して、iPad、MacBookもネットに接続できるようにして運用すれば、いいかなと考えた次第です。

1)ガラケーとモバイルルーターの2つの契約して、2台持ちする。少し、安く使えるようですが、下記2)の方法より、少し月額料金は高くなるし、2台持ちは、煩わしい。

2)もう一つ方法があるとすれば、SIMフリーのAndroidスマホを購入して、月5GB位だと、3千円行かないくらいの値段で、通話とテザリングができて、バッテリーの容量が4000ma/hくらいの端末で、3万円しなければ、契約時に一括で支払っても、良いかなと思います。

3)「iPhone7」を購入するにしても、アップルストアから、SIMフリーの端末を購入して、MVNOと契約して使用するように持って行きたいのですが、端末代金があまりにも高すぎますので、やはり、来年は、Android端末ですね。
関連記事
電池持ちがよく、5万円位いまでで、スペックの高いSIMフリースマートフォンはないか? ちょっと探してみました。

 

特徴・機能
1)ふたつの周波数帯をたばねるキャリアアグリゲーション(2CA)に加えて、「2GHz」「1.5GHz」「800MHz」の3つの周波数帯をたばねる3CAをサポート。

2)nanoSIMカードを2枚挿入できる「デュアルSIM」対応
・サービスの異なる2枚のSIMを組み合わせて使うことも可能です(同時には使えません)。

3)「自動SIM切替」を採用
新たに、「通信量」「時間」「クレードル装着の有無」を判別し、事前設定に従って自動的にSIM切り替えを行なう管理機能「自動SIM切替」を採用

・SIMの切り替えはショートカットアイコンから簡単操作。「スムーズSIM切替」により、切り替え時間が、わずか10秒と大幅に短縮。

4)【マルチSSID】&【ネットワーク分離】機能
仮想的な2つのアクセスポイント名(SSID)をもうけ、それぞれ個別の暗号化設定を行える【マルチSSID】機能

5)高速なWi-Fi通信に加え、省電力で長時間通信が可能なBluetoothテザリングに対応。

6)カフェや駅構内などの「公衆無線LANスポット」に対応。

スペック
・連続動作時間は、Wi-Fi通信時約14時間、Bluetooth通信時約30時間。
・連続待受時間は、
休止状態の場合、Bluetoothリモート起動時約500時間、ボタン起動時約1250時間。
ウェイティングの場合、約40時間。
・バッテリー容量は、2500mAhに増加(バッテリー交換可能)。

 

MR05LN専用クレードル(EX5Cクレードル):PA-MR05L-EX5C

 

・Aterm MR05LN  NEC サイト
http://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/mr05ln/

Sponsored Links










関連記事
「FREETEL」のプラスワン・マーケティングが、SIMフリーWi-Fiルーター「ARIA 2」を今秋発売すると発表

UQコミュニケーションズが、下り最大370Mbps対応モバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W03」を、7月1日より発売

Y!mobileが、約75gの軽量モバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi 506HW」を2016年4月下旬以降に発売すると発表

ファーウェイ・ジャパンが、LTE対応のSIMフリーモバイルWi-Fiルーター「Mobile Wi-Fi E5383」を12月25日に発売

Y!mobileが、月額2,480円で利用可能な「Pocket WiFiプランSS」を11月4日より提供開始

宿泊先のホテルで使う、ポータブル無線LANルーター、どれが良いのか。。。です。

モバイルバージョンを終了