4月14日、
ヨドバシカメラが、ワイヤレスゲートのSIMカードの販売と、ヨドバシカメラ「格安SIM」販売の強化を発表しました。
「ワイヤレスゲート」の大株主は「ヨドバシカメラ」です。。そんな関係ですので、共同でモバイル販売戦略についての発表を行った様です。
札幌駅「ヨドバシカメラ」の一部の店員さんには、いつもお世話になっていますので変な事は書きませんよ。 但し、経営陣には、少し辛口ですが。。。。
「イオン」に始まり、「ビックカメラ」、「ゲオ」もカウンターを構えて、「格安SIM」と「格安SIM」の販売をとっくに初めていますが、あら、ヨドバシカメラ。。どうしたのかな? 状態でしたが、今年5月から施行の「SIMロック解除義務化」後の需要に対応する狙いでしょうか、やっと重い腰を上げて、「ヨドバシカメラSIMフリーカウンター」を開設する事になったようです。
札幌での現状は、「格安SIM」も「格安スマホ」も販売していますが、幅が数メートルの陳列棚に飾ってあるだけです。
Sponsored Links
1.5月から「SIMロック解除義務化」になっても、「格安SIM」、「格安スマホ」が流行らない訳
1)MVNO各社の格安SIM販売も、第二ステージ
MVNO各社の格安SIM販売も、第二ステージに入ってきて、SIMが安いだけでは売れず、一部のリテラシーの高い層の購買から、リテラシーの低い階層に受けるキャリアの様な、店舗を持って、現金を店で一銭も支払わず、即日、持ち返る事が出来るような売り方をしないと、格安SIMは売れない、買ってくれない状態になっています。
ですので、最近は店舗を抱えた他業種と組んで、安くセット販売する方式が業績を伸ばしている様に思います。
「SIMロック解除義務化」で需要が、増えるのではなく、「キャリアの囲い込みを逃れる事が可能なユーザー」が、流れてくるだけの様な気がします。私の予想ですが。。。。。
「SIMロック」で顧客を縛っているのでは無く、高価な端末代金の分割払いで縛っているのです。
実質タダと云いながら、「途中解約するなら、端末の残金払え」です。。。。「払えないなら、2年使え」です。
キャリアは、顧客が2年間支払えば、たっぷりと元は取れるのです。
これでも、「SIMロック」のせいですか?
2)「キャリアの囲い込みを逃れる事が可能なユーザー」と云う意味は、
(1)高額な本体代金を一度に払えないユーザーは、例外なく分割払いで購入しますので無理ですが、本体代金を一度に払えるユーザーさん。
(2)解約金を支払ってまで、乗り換えるほど「金」があり、料金が高すぎると考えているユーザーさん。
(3)端末料金の残債が無く、2年縛りから解放されて、数万円の端末を購入する現金を出せる人で、「格安SIM」について、ちゃんと知っているユーザーさん。
上記以外のユーザーは、「キャリアの囲い込み」に、乗っかるしか能が無いのです。 なぜなら、キャリアなら面倒くさくないし、店頭で現金を「支払わず」に済むし。。。。まあ、スマホなんてどうせ使いこなせないのですから、どうでも良いんです。 毎月、高い料金を「ドブに捨てるように」支払い続けるしか手は無いのです。
もっと分かり易く云えば、本体代金は実質タダですと、店員に言われれば、わざわざ、本体代金を一度に支払わないでしょう。 料金の中に、「端末代は実質タダです」と云いながら、高価な端末代金を分割で支払っていると考えているので、料金が高いと思っていないのでしょうね。
そして、みんなが持っている「iPhone」がどうしても欲しいんです。 でも高価ですので本体代金を一度に払えない。分割だったら支払えるから、キャリアのスマホで良いや!! みたいな感じですよね。
どんなに使いこなせなくても、「Android」の安い端末なんて嫌なんです。 見栄で持っているだけですので、そんなAndroid端末に、例え1万円から2万円ほどで、安くても本体代金を一括で支払いたくないんです。
Microsoftには、逆立ちしても、地球がひっくり返ってもできない、スマホなんてほぼ必要の無いユーザーまで、取り込んでしまう、Appleの販売戦略がすごいと、いつも感心します。
2.そこで、「ヨドバシカメラSIMフリーカウンター」の開設です。
こちらは5月中旬にヨドバシカメラマルチメディア Akiba店からのスタートを予定しており、その後、梅田・博多・京都など、全国各地に設置。 計画では年内に10店舗、毎月1~2店舗での導入を見込んでいます。
このSIMフリーカウンター開設時には、ワイヤレスゲート以外にも、主要MVNO 8社(WIRELESS GATE、Y!Mobile、UQ mobile、U-NEXT、freetel、@nifty、OCN、BIGLOBE)も取り扱い予定です。
尚、「端末セットプラン」は、特に実施する予定はない様ですが、イオンもそうですが、セットプランを作る方が、尚、一層、購買層が広がると思うのですが、手間のかかるユーザーは要らないのか?。。と。。。。
ヨドバシカメラは現在もそうですが、「サービス」と云っても、格安SIMをスマホに装着して、APN設定をしてもらえば、1000円ほど料金を取られますので。。。
店頭で現金を「支払わず」に済み、スマホとセットで契約したいユーザーの方が、圧倒的に多いと思うにですが。。。まあ、ヨドバシカメラ店内にキャリア3社のブースを抱えていますし。。。。キャリアの様な手厚いサービスをしていたら、合わないのかもしれません。
この売り方だと、端末料金の残債が無く、2年縛りから解放されて、数万円の端末を購入する現金を出せる人で、「格安SIM」について、ちゃんと知っているユーザーを狙うのが良いとこですね。 購買層としては、あまり多くないように思います。
圧倒的に多い購買層は、スマホなんて使いこなせなくて、高額な本体代金を一度に払えない、分割払いで購入するユーザーでしょう。 ですので、端末とSIMのセットプランで安くしないと、売れないと考えます。
3.LTEデータ通信、公衆Wi-Fi、音声通話が使えるSIM「ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE 音声通話プラン」を4月28日よりスタート
LTE+音声通話が使え、違約金0円! です。
<料金プラン>
・月額利用料金と通信容量通信速度
1)1,300円 無制限 250kbps
2)1,700円 3GBまで 150Mbps
3)2,300円 5GBまで
4)3,500円 8GBまで
※初回利用には事務手数料3,240円がかかります。
※全プラン、音声通話とSMS利用可能。
※通話料金は30秒あたり21.6円。
このプラン「解約手数料」は無いですが、「MNP転出手数料」が期間にかかわらず1万1880円が必要です!!!。
(キャリア3社では、MNP転出手数料は2,000円から4,000円ほどですので、ちょっとぼったくりです)
MNP転出手数料で損をしたくない場合は、MNPで転出さえしなければ「解約手数料」が無いため「新規契約」して、止める時、電話番号を捨ててしまえば取られることは有りません。
LTE+音声通話が使えるプランだと、他のデータ通信専用の料金と比較して、ちょっと高めに感じる料金ですが、音声通話が使えるプランとしては安いです。 ですが、データ通信などあまり使わないガラケーからの移行組のユーザーで、訳が分かっていない人達ですので、イオンやゲオの様に格安スマホとセットにして、「毎月いくら」にしないと、売れない様な気がします。
<追記1> お勧め SIMフリースマホ端末!!
Huawei (ファーウェイ )MT-J1/W 「Ascend Mate 7」
Android 4.4搭載 6.0インチ液晶 SIMフリースマートフォン です。LTE対応 、色:ムーンライト・シルバー
Appleの「iPhone 6+」、Googleの「Nexus 6」と同等のスペックを持つ大画面「ファブレット」端末です。
これを購入して、格安SIMを契約すれば、無敵です。通信費が、キャリアの半額以下の料金に、劇的に安くなります。
ヨドバシの店舗でも、格安SIM販売の棚の横に、さりげなく置かれて販売されいます。
オンライン販売のヨドバシ販売価格:¥53,580(税込)
<追記2>
イーモバイル時代に契約した「Nexus5」が、4月で2年を迎えます(更新月は5月)。
端末は買い取りで料金は支払済ですので、解約料1万円くらいで、いつでも契約解除できたのですが、安かったので、そのままにして、「iPad」と「MacBook Air」のテザリング用として使用していましたが、いよいよ2年満期で契約を解除して、2GB位の容量の格安SIMを入れて、使ってみたいと考えています。
音声通話対応にすると料金が高いので。。ちょっと迷いますが、「iPhone6+」が有るので、必要ないかと思います。
月額1,000円以内で、容量2~3GB位のSIMで十分ですかね。
Sponsored Links
–関連記事–
・「格安スマホの認知度は約9割、利用率は約1割」、そして格安スマホを購入しない理由は、「今の携帯電話会社の方が安心だから」56.8%が最多だと。。何だそれ。
・MVNO各社の格安SIMが、高速データ通信量の増量を続々と発表
・ゲオと格安SIM販売のNTT Comが、モバイル事業で業務提携し、新たなスマホサービス「ゲオスマホ」の発売を4月2日から開始・各社、躍起になっているが、こんな、格安SIMと格安スマホ。。。ないの?
・今年の通信キャリア3社と乱立するMVNOの格安SIM市場は、きっと面白い事になる事を期待。。。
・スマートフォンの出現によって浮かび上がる「不都合な真実」について
・格安SIM、格安スマホって、結局、誰に使ってもらいたいの?、誰に売りたいの?
・「SIMフリー義務化」でも、MVNOの格安SIM、スマホが流行らない理由4つ