今年5月から施行の「SIMロック解除義務化」がなされても、何も関係ないスマホユーザーがたくさん居ます。
現在、販売されている端末は「SIMロック解除」に対応できず、義務化となる2015年5月以降に発売される端末が対応になると思われます。ですので、「SIMロック解除」のAndroid端末は今年の夏モデルからでしょう。
「iPhone」の場合、毎年9月に発売される新製品からSIMロック解除対応になりそうですが、使用中の端末を含めて、Appleが解除するかどうかは不明です。
Sponsored Links
1.「SIMロック」の意味? 知っていますよね?
1)ちょっと理解しているか? 危ないので、ここから話をします。
今までは、キャリアの販売する端末には、SIMロックといって、他の会社の端末にSIMを入れても使えないようになっていました。
2)それ以前に、「SIM」って分かりますよね?
これが、端末に入っている事さえも知らないユーザーが、結構、いますので。。。。
「SIM」とは、「Subscriber Identity Module Card」の略で、携帯電話番号が登録されているメモリカードみたいなもので、キャリアと通信する為のプロファイル(通信設定情報)が書き込まれているICカードのこと。
大きさが、3種類あります(中身は、ほぼ同じですが)。
契約した会社(キャリア)の端末でしか、使えないように、端末にロックがかかっています。
3)これを「SIMロック」と云います。
ドコモなどは、手数料(現在、ドコモでは3000円の手数料が必要)を支払えば、「解除」してくれます。iPhoneはダメ。
海外で使いたい人は、旅行中に海外のSIMを使いたいので便利です。
でも、国内だけで使用していて「解除」すると云う事は、「通信契約」自体を契約解除すると云う事が殆どですので、端末代金の残債はちゃんと支払ってね。 となりますので、金を取られたくないユーザーは、もちろん契約解除しないのです。
2.「SIMロック解除義務化」なんて、何も関係ないユーザーとは
1)自分の使っている端末の一括購入の値段も知らないユーザー(他の端末もいくらか知らない)。
2)契約する時、端末代金を一括支払いたくないユーザー(実質タダを利用して購入)。
3)途中解約する時、端末代金の残債を取られる事を知らないユーザー(実質タダとは、2年間続けての話)
4)iPhone以外のAndroid端末の操作を覚えることができないか、不可能なユーザー(原因はそれぞれ)
5)そもそも、キャリアに支払う、月額の通信料金が高いと云う認識が無いユーザー
上記の様なユーザーは、まず、「SIMロック解除義務化」なんて、全然、関係ありません。
キャリアの言いなりで、一生、キャリアの端末を使い続けるしか有りません。
3.iPhoneの「SIMロック」は?
iPhoneの「SIMロック」は、Appleがかけているので、Appleの都合で、どうなるかは分からない様です。
2015年5月以降になっても、既存のiPhone 4、5、5S、5C、6などは、SIMSIMロック解除の対象外となるとなる可能性も高いように思われます。
ですので、今、キャリアと契約中の「iPhone」は、2年満期でも、途中解約してもSIMフリーでは使えなくなるかも?
ダミーSIMを入れて、「iPod Touch」として利用するしかない。。。
どうしても、SIMフリーのiPhoneが欲しければ、「Appleストア」で、別途、8~10万円ほどの料金を払い購入するしかない。
4.「SIMロック解除義務化」されれば、MVNOの契約が増えるか?
例え、現在使い続けている端末が、2年満期になったとしても、2年間続けて、くたくたになった端末を新しくしたいでしょう? そうすると、端末も新しくしたい時、キャリアで、また、「新しい端末は、2年間使ってくれれば、実質、機種代は、タダですよ」と言われれば、「そうですね」となってしまいます。
そこで、「もう結構です」と云えば、「イオン」、「ゲオ」とかに行って、SIMフリーの端末を「格安SIM」とセットで購入するか、自分の好きなSIMフリー端末を購入して、格安SIMを契約して使用するしかないのです。
1)そこで初めて気が付く。。。
・端末代ってこんなに高いのか?と。。。
・キャリア以外で契約すると、こんなに面倒くさいのかと。。。
2)面倒くさいのを隠す為にこんなことを言いだす。 MVNOの回線って大丈夫なの?
ほぼ、ドコモの回線をMVNO(一部、auの回線を借りている業者もある)が借りて使っている事も知らない?
・「格安SIM」には、通話のできるタイプ、データ通信のみのタイプが有るのを知らない。
・「格安SIM」には、3G回線のみで、LTEが使えないのもあると云う事も知らない。
・3G回線、LTE、VOLTEの違いも知らない。
5.キャリアの「囲い込み」を逃れる事が可能なユーザー
1)高額な端末代金を一度に払えないユーザーは、例外なく分割払いで購入しますので無理ですが、本体代金を一度に払えるユーザーさん。
2)解約金を支払ってまで、乗り換えるほど「金」があり、キャリアの料金が高すぎると考えているユーザーさん。
3)端末料金の残債が無く、2年縛りから解放されて、数万円の端末を購入する現金を出せる人で、「格安SIM」について、ちゃんと知っているユーザーさん。
上記以外のユーザーは、「キャリアの囲い込み」に、乗っかるしか能が無いのです。
なぜなら、キャリアなら面倒くさくないし、店頭で現金を「支払わず」に済むし。。。。まあ、スマホなんてどうせ使いこなせないのですから、どうでも良いんです。 毎月、高い料金を「ドブに捨てるように」支払い続けるしか手は無いのです。
この様に、「SIMロック解除義務化」されれば、MVNOに流れるかと云えば。。。違うのです。
端末に、2年間使えばタダですが、途中解約すれば、残債支払えと云う「端末ロック」がかかっているのです。
ですので、決して「SIMロック」のせいではありません。
4)SIMフリーのAndroid端末でしたら、1万円くらいから、ちょっとハイエンド端末なら5万円ほどで購入できます。
LTE対応のSIMフリースマートフォンで、オススメ機種
・ASUSの「ZenFone 5(32GBモデル)」、(3万円台前半)・・・ スタンダードな端末です。
・富士通の「ARROWS M01」、(3万円台後半)・・・・・・・・・ 防水・防塵対応。
・LGエレクトロニクスの「LG G3 Beat」、(3万円台半ば)・・・・ カメラ機能を重視。
・京セラの「KC-01」(3万円台前半)・・・・・・・・・・・・・・ 防水・防塵対応。
・ファーウェイの「Ascend Mate7」(5万円台半ば)・・・・・・・ 6インチ画面。
・AppleのSIMフリー版は、iPhone6+でしたら、Appleストアに行けば、10万円ほどで購入できます。
パソコンより高いのです。 使いこなせもしない道具に10万円、ポンと出せますか? 無理でしょう。
6.キャリアの販売方法(端末代、実質タダ)にユーザーも慣れきっている
もっと分かり易く云えば、高額な端末代金は実質タダですと、店員に言われれば、わざわざ、端末代金を一度に支払わないでしょう。 料金の中に、「端末代は実質タダです」と云いながら、高価な端末代金を分割で支払っていると考えているので、料金が高いと思っていないのでしょうね。
そして、みんなが持っている「iPhone」がどうしても欲しいんです。 でも高価ですので本体代金を一度に払えない。分割だったら支払えるから、キャリアのスマホで良いや!! みたいな感じですよね。
どんなに使いこなせなくても、「Android」の安い端末なんて嫌なんです。 見栄で持っているだけですので、そんなAndroid端末に、例え1万円から2万円ほどで、安くても本体代金を一括で支払いたくないんです。
ですので、MVNOを利用するユーザーが30%以上になるには、あと3年くらいかかるのではと思います。
7.最後に
「SIMロック解除義務化」になれば、キャリアは、途中解約されて、損しないよう端末代金を高く設定(割引などしないで)して販売してくるでしょう。
ですので、これでやっと、MVNO業者がセットで販売している1万円から3万円の安いAndroid端末も、売れるようになると予想します。 たいして使いもしない端末で、毎月、高額で無駄な「料金」をどぶに捨てているという認識のある方が増えれば。。。ですが。。。。
最近は、何だか、悪いのは、キャリアの販売方法ではなく、スマートフォンなど、全く持っている必要の無いユーザーが「猫に小判」、「豚に真珠」のよになっているだけな様な気がします。
キッズ携帯で十分でしょう? キッズ携帯でも、もったいないか。。ピッチで十分でしょう。
–関連記事–
・NTTレゾナントが、「goo」ブランドを冠したZTE製のAndroid 5.0搭載スマートフォン3機種を販売
・ASUSが、5.5インチのAndroidスマートフォン「ZenFone 2」を国内発売すると発表
・「格安スマホの認知度は約9割、利用率は約1割」、そして格安スマホを購入しない理由は、「今の携帯電話会社の方が安心だから」56.8%が最多だと。。何だそれ。
・MVNO各社の格安SIMが、高速データ通信量の増量を続々と発表
・ゲオと格安SIM販売のNTT Comが、モバイル事業で業務提携し、新たなスマホサービス「ゲオスマホ」の発売を4月2日から開始・各社、躍起になっているが、こんな、格安SIMと格安スマホ。。。ないの?
・今年の通信キャリア3社と乱立するMVNOの格安SIM市場は、きっと面白い事になる事を期待。。。
・スマートフォンの出現によって浮かび上がる「不都合な真実」について
・格安SIM、格安スマホって、結局、誰に使ってもらいたいの?、誰に売りたいの?
・「SIMフリー義務化」でも、MVNOの格安SIM、スマホが流行らない理由4つ
Sponsored Links