サイトアイコン WEB、IT、BOOK、パソコン講座

【Yahoo!知恵袋】Yahoo!知恵袋で、質問にGPT-4が回答する「AI回答機能」の試験提供を開始した。

2023-11-19、
Yahoo!知恵袋」で、質問にGPT-4が回答する「AI回答機能」の試験提供を開始しました。
試験提供の開始時点では「悩み相談」「歴史」の2カテゴリが対象となります。そしてAI回答機能の回答には、OpenAI社のGPT-4を用いていますので無料の3.5より精度が高いでしょう。

Yahoo!知恵は、私にとって、とても思い出があります。十数年前、私が当ブログを始める前に、コンピューター関連で100問の質問に答えたことがあります。ベストアンサーが8割を超えていました。これが有ったので、どんな記事を書けば良いのか、マーケティングができて本当に助かりました。

ただし、Yahoo!知恵は、厄介な質問や、どうでもいい質問も入ってきます。 「そのくらい自分で調べろ!」と言いたくなるような頭の悪い人からの質問も入ってきますので、ちょっと疲れる時もありました。ですので、回答のつかない質問はAIが答えてくれるのは良いのではないでしょうか。

しょうも無い奴は、質問が数行で、答えが大量の文字を入れなければならないときがありますので、そんな時は、「そのくらい自分で調べろ」と言いたくなるのです。

Yahoo!知恵袋では「質問者の課題解決につながる取り組み」として、AI回答機能 のテストを実施します。まずは「悩み相談」「歴史」のカテゴリの質問で、AIによる回答を表示します。ぜひこの機会にご利用ください!

■なぜ、Yahoo!知恵袋でAIの回答を表示するのか?
活用の一つに、「回答のつかない質問を減らすために」だそうです。 希望者全員にAIからの回答が付くそうですが、質問によっては回答がつかないことがあります。

正解がある問いなら、「ChatGPT」に聞けばいい。すぐに答えてくれる。

■「Yahoo!知恵袋」
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/topic/ai/answer.html

関連記事
【防災】Android版「Yahoo! MAP」、緊急時もオフラインで使える防災モードに地図を自動更新する新機能

【WEBサービス】機能追加されてWEBサービス2つ Bingのチャット、「Yahoo! カーナビ」

【チャットボット】ChatGPTとの違いを比較するために、GoogleのBardを使い、質問をしてみました。

【面白記事】三流は情報収集に使い、二流は自分がラクをするために使う…一流の人の「スゴいChatGPTの使い方」

Sponsored Links




モバイルバージョンを終了