サイトアイコン WEB、IT、BOOK、パソコン講座

【電子書籍の作り方】その1 電子書籍を作成するためのアプリケーションとその他便利アプリ利用方法についてです。

本日は、電子書籍の作り方です。

具体的には、電子書籍を作成するためのアプリケーションとその他便利アプリ利用方法についてです。

電子書籍が、注目を集めるきっかけとなったのは、
■2009年8年に、EPUB形式でGoogleが、百万タイトルのGoogle Booksを公開したこと、更に2010年1月にはAppleがタブレット「iPad」をリリース、iBookStoreで「EPUBフォーマット」が採用されました。

■2010年3月には、EPUBフォーマットの電子書籍はiBookStore以外の物も、iTunes経由でiPadで利用可能になりました。

販売を目的としないまでも、自分で作成した文章やブログなどを電子書籍で閲覧できるデバイスに格納して参照したいと考えている方、向けに作り方をその都度、記載していますが、それをちょっと、「電子書籍の作り方」としてまとめてみました。

まず、元の「原稿」をどう作成するかですね。

 

– 全体 目次 –
1.電子書籍のフォーマット

2.電子書籍端末と対応フォーマット

3.電子書籍を作成するためのアプリケーション
1)Googleの電子書籍制作ソフト「sigil」
2)Apple純正 「Mac OS X」用の電子書籍制作ソフト「iBooks Author」
3)Amazon純正の電子書籍制作ソフト「KindleGen」
4)Adobe InDesign CC

4.他の文書ファイルから作成するためのアプリケーション
1)Wordの文章ドキュメントを利用して作成する方法
2)一太郎 承
3)ブログのエントリを電子書籍にする「ブログインポート機能」

5.他のフォーマットに変換してくれるアプリ
1)ドラッグ&ドロップで、ebooksのフォーマットを変化してくれる「Hamster Free eBook Converter」
2)「電子書籍自炊処理班」

6.電子書籍管理ツールアプリ
1)Open Sourceの電子書籍管理ツール「Calibre」
2)「Google Chrome」でEPUB 3形式のコンテンツを管理・閲覧できる「Readium」
3)「EpubPress」閲覧中のタブをまとめてEPUB形式へ変換

7.電子書籍リーダー(閲覧)アプリ
1)EPUB形式の電子書籍をパソコンで見る事ができるFirefoxのアドオンツール
2)WebKitを利用したシンプルなPC向けリーダー「espur」
3)PC上でEPUB形式の電子書籍を表示できる「Adobe Digital Editions」

Sponsored Links




1.電子書籍のフォーマット

1)PDF
ご存知のPDFファイルです。
簡単にPDFファイルを作れますので敢えて記載しません。
PDFを閲覧できるiPhone・iPadのアプリは、多数有り、すでに皆さん使用されていると思います。

2)EPUB
XHTML+CSSをzip形式で圧縮したものです
iPhone・iPadのアプリ「iBooks」で開けます。
ホームページをHTML文で修正できる方なら理解できると思います。
ほぼホームページと同じです。

3).book
専用のビューアーソフト「T-Time」(ボイジャー)を使って読む形式です。

4)AZW/MOBI
アマゾン Kindle用のデータです。
AZW/MOBIの作成には、米アマゾン・ドットコムが提供する専用ツール「Kindlegen」を利用します。

5)Topaz
Kindleの最新電子書籍ファイルフォーマット

6)XMDF
専用Readerソフト「ブンコビューア」(シャープ株式会社)を使って読む形式です。
XMDF形式の書籍は、パソコンだけでなく、PDA(携帯端末)でも読むことができます。
(拡張子は.zbf)

2.電子書籍端末と対応フォーマット

基本フォーマット 閲覧可能なフォーマット
iPad(Apple) EPUB PDF、Book
Kindle(Amazone) AZW MOBI、PRC
Google Edition EPUB PDF
SONYリーダー EPUB PDF、RTF、DOC、TXT
パソコン PDF、RTF、DOC、TXT、EPUB


Sponsored Links




次のページは、電子書籍を作成するためのアプリケーション


Sponsored Links




3.電子書籍を作成するためのアプリケーション

PDFファイル作成も同じことが言えるのですが、EPUBフォーマットのファイルをただ「生成」できる機能とEPUBフォーマットのファイルを「編集」できる機能は違いますので注意です。 もちろん「編集」する機能が付いていれば、「生成」もできますが。。。。

下記の3.1)、2)は、EPUBフォーマットのファイルを「編集」できて「生成」もできます。

下記の3.3)、4)は、別のドキュメントファイルから、EPUBフォーマットのファイルに「生成」、「変換」するだけです。
ですので、細かな修正や変更は、元のドキュメントを修正してもう一度「生成」します。

方法としては、別ファイルがあるなら、「生成」だけしておいて、後で「編集」可能な1)、2)のアプリで手直しするか、最初から1)や2)のアプリで作成するか。。。ですね。

PDFファイルを直接編集できるアプリは、Adobeで販売していますが高価です。
EPUBフォーマットのファイルを「編集」するアプリはフリーでありますので大丈夫です。

 

1)Googleの電子書籍制作ソフト「sigil」

Sigilは、各OS別に対応していますし、「生成」した、EPUBフォーマットのファイルを「編集」をする目的で使用するのに一番使いやすいアプリではと思います。  無料です。

 

自分のブログサイトの記事をコピー、ペーストで貼り付けて作成してみました。

ePUBファイルを作成してiPadに入れるまで5分で完了です。
簡単にできている様に書きましたが。。。。

カバーページの作成、ページの分割、目次の作成などの作業ができるようになっています。
これを全部、省略すれば5分で完了します。

ソフトで「ホームページ」を作成したことのある方でしたら、すぐにできると思います。
「HTML」文が理解できるかたなら、なお簡単に細かな作業ができると思います。

 

完成後の作業
パソコンとiPadを接続して、でき上がった「ePUBファイル」を「iTunes」の「ブック」経由で、入れるだけです。

(上段左端の「WEB2.0」)

私の場合、マイクロソフト社の技術資料などをePUBファイルに変換してiPadで閲覧できるようにしています。

学生や研究者の皆さん向けですが、このようにすれば、重たいレファレンス、研究資料などをカバンに沢山入れなくても持ち歩くことができます。  是非お試を。

iPadの「iBooks」から開いたところです。

 

対応OS
Windows(64Bitにも対応)、MAC、LINUX

インストール メモ
・Googleのダウンロード サイト
http://code.google.com/p/sigil/

 

2)Apple純正 「Mac OS X」用の電子書籍制作ソフト「iBooks Author」

残念ながら、Windows版はありません。。。

2012年1月にリリースしたMac専用の無料のアプリですが、2020年6月に開発が終了しています。 代替えとして、現在は、「Pages」になっています。

機能
・文字、動画や3Dオブジェクト、Keynoteのプレゼンテーションなどのインタラクティブな要素もドラッグアンドドロップで配置することが可能。
・JavaScriptとHTML5によるカスタマイズに対応。
・作成した電子書籍は手元のiPadとiBooksでプレビュー可能。
・簡単なステップでiBookstoreから有料/無料で配布できる。
・PDFファイルへの書き出しも可能。
・iBooks Authorのファイルフォーマットは、EPUB 3をベースに一部独自タグを追加した「.ibook」です。
・iBooks Author上で制作したコンテンツは基本的にiBooks Storeでしか販売できない使用許諾契約となっている。


補足
日本語コンテンツの作成も可能だが、「右開き」「縦書き」「ルビ」など、EPUB 3でサポートされた日本の複雑な組版ルールの多くは、現時点のiBooks Authorではサポートされていません。

対応OS
OS X Lion 10.7.2以降

・「iBooks Author」  Mac App Store プレビューサイト
http://itunes.apple.com/jp/app/ibooks-author/id490152466?mt=12

 

追記>2021年2月現在
iBooks Authorは、開発が終了しています。 現在は、「Pages」で作業ができます。

iBooks Author から Pages に移行する Appleサポート

Mac、iPad、iPhoneから、iCloud.com へアクセスすれば、ブックを作成できます。

 

※「iBooks」
iBooks Storeからベストセラーや名作をダウンロードして、iPhone、iPadで見る為のアプリです。
・「iBooks」 iTunes プレビューサイト
https://itunes.apple.com/jp/app/ibooks/id364709193?mt=8&ls=1

 

3)Amazon純正の電子書籍制作ソフト「KindleGen」

Amazonの電子書籍ファイル制作ツール「KindleGen」です。もちろん無料。

HTML/XHTML/EPUB形式の電子書籍コンテンツを、Amazon独自のKF8形式ファイルに変換するための無料変換ソフトです。

対応OS
・Windows XP, Vista, 7、8
・Mac Mac OS 10.5 以降
・Linux

・KindleGen ダウンロード
https://www.amazon.com/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=1000765211

Windows(XP、Vista、7)用 KindleGenインストール、起動方法
1. www.amazon.com/kindleformat/kindlegen から KindleGen zip ファイルをデスクトップへダウンロードします。

2. zip ファイルを右クリックし、[すべて展開] を選択して、「c:\KindleGen」とフォルダ名を入力します。

3. 「スタートメニュー > すべてのプログラム > アクセサリ > コマンドプロンプト」を選択して、コマンドプロンプトを開きます。

4. c:\KindleGen\kindlegen と入力します。 KindleGen の実行方法の説明書が表示されます。

5. 変換例: book.html というファイルを変換するには、cd デスクトップなどのその本があるディレクトリに移動して、c:\KindleGen\kindlegenbook.html と入力します。 変換が正常に行われると、book.mobi という新しいファイルがデスクトップに表示されます。

注意: 以下の手順に従って KindleGen を実行することをお勧めします。
KindleGen のアイコンをダブルクリックしても、このプログラムは起動されません。上記のコマンドを引用符なしで実行します。KindleGen の実行ファイルをドラッグアンドドロップすれば、ファイルが変換されますが、出力ロギングをキャプチャすることはできません。よって、これもお勧めできません。

追記
Amazonでは、電子書籍を作り販売することもできます。
「Amazon Kindle」に入稿できるデータは、下記の8つです。

  1. Word
  2. HTML
  3. MOBI
  4. EPUB
  5. リッチテキストフォーマット
  6. プレーンテキスト
  7. Adobe PDF
  8. Kindle Package Format

Kindle Previewer
Kindle Previewer という無料のデスクトップ アプリケーションを使用すれば、書式設定した本が意図どおりに表示されるかどうかを確認できます。

 

 

4)Adobe InDesign CC

アドビ システムズのInDesignという、有料のDTPアプリケーションです。
ちょっと値段が高いため、個人で購入するのはちょっと躊躇します。 これで収入が入るのなら安いですが。。

しかし、日本で発売されている雑誌・書籍のほとんどは、この「InDesign」で制作されています。

「InDesign CC」単体プランで 2,180 円/月 (税別)で使用できます。
対応OS
Windows/Mac

・Adobe InDesign CC サイト
http://www.adobe.com/jp/products/indesign.html

次のページは、他の文書ファイルから作成するためのアプリケーション


Sponsored Links





Sponsored Links




4.他の文書ファイルから作成するためのアプリケーション

1)Wordの文章ドキュメントを利用して作成する方法

(1)Wordで作成された文章があるなら、オンラインでepubに変換する。
ファイル名(英数字)を指定して、変換すると、変換されたファイルがダウンロードされます。

・Online Convert : Convert text to the ePub ebook format
http://ebook.online-convert.com/convert-to-epub



2)一太郎

2012年2月発売のバージョンを利用すると、一太郎で作成した文章を保存時にEPUBフォーマットのファイルに変換して保存可能です。

・「一太郎」の体験版が、無料で30日間使用できします。(ダウンロードサイト)
http://www.justsystems.com/jp/download/trial/ichitaro/


3)ブログのエントリを電子書籍にする「ブログインポート機能」

電子書籍作成販売プラットフォーム「パブー」が、ブログのエントリを電子書籍にする「ブログインポート機能」を提供しています。
Movable Type形式で、エントリデータをダウンロードし、そのデータを「パブー」の管理画面からインポートするだけです。

・ブクログ サイト
http://booklog.jp/

・「パブー」 サイト
https://puboo.jp/

 

次のページは、他のフォーマットに変換してくれるアプリ


Sponsored Links





Sponsored Links




5.他のフォーマットに変換してくれるアプリ

1)ドラッグ&ドロップで、ebooksのフォーマットを変化してくれる「Hamster Free eBook Converter」

 Hamster Free eBook Converter (ハムスター無料eBookコンバータ)


変換ファイル
TXT, Adobe PDF, FB2, LIT, HTMLZ, PDB, LRF, PUB

変換対象デバイス
Amazon Kindle, iPad, iPhone 3, iPhone 4, iPod, FR Book, iRiver, Sony, Digma, Nook, BenQ, Kobo, Explay,CrossElec, boeye, PAGEone, WexLer, etc

対応OS
Windows  7、8、10

Hamster Free eBook Converter ダウンロード
https://ebook.hamstersoft.com/

 

2)「電子書籍自炊処理班」

書籍のスキャン画像をiPadやPSP向けに加工できる

使い方
1)キャナーで取り込んだ画像を1つのフォルダにまとめておきます。
2)設定ウィンドウで変換元と変換後の保存フォルダをそれぞれ指定し、任意の元画像1枚をプレビューウィンドウ上へドラッグ&ドロップすると、処理のプレビューが表示される。
3)設定ウィンドウ上でシャープネスやコントラスト調整、縮小・回転などを指定すると、プレビューが表示される。
4)保存形式を選択して「変換開始」ボタンをクリックすると、全画像の一括処理が行われる。

機能
・画像の縮小  : 「横幅固定」、「縦幅固定」、「倍率指定」を選択可能。
・縮小方式   : 「最近傍法」「線形補完法」リサンプリング”から選択可能。
・256色グレースケールパレットをもつ元画像のみ、グレースケール化する機能。
・処理後の画像のタイムスタンプをすべて同じにするオプションなどもあります。
・田中佑典氏 個人サイトに移動
http://www.tnksoft.com/

・新ダウンロード サイト
https://www.tnksoft.com/soft/graphics/zisuia/

・「電子書籍自炊処理班プランC
回転補正・トリミング一括処理ツール

次のページは、電子書籍管理ツール、閲覧アプリ


Sponsored Links





Sponsored Links




6.電子書籍管理ツールアプリ

1)Open Sourceの電子書籍管理ツール「Calibre」

 CalibreはPythonベースのオープンソースの電子書籍管理アプリで、Windows版,MacOSX版、Linux版がある(Windows版にはPortable版もあります)。  無料です(ソースコードはGPL準拠のもと公開)


このアプリは、高機能で色々なことができますが、自分のブログサイトをEPUBU形式に変換することも可能です。
機能
・PDFやMOBIなどの電子書籍ファイルをインポートして閲覧する機能。
・USB接続した電子書籍リーダーで閲覧できるようフォーマットを変換する機能を装備。
・EPUBをはじめ、多様な電子書籍フォーマットをサポート。
インポート又は変化した電子書籍ファイルは、付属のビューアで閲覧することが可能。
・OpenOffice.orgのワープロ機能「Writer」で作成した文書(*.odt)やリッチテキスト(*.rtf)をインポートし、EPUBに変換するユーティリティとしても活用可能。
・PDFのインポート/閲覧にも対応(日本語フォントを含む文書の変換には未対応)。

対応OS
・Windows Vista、 7、8、10 (7、8、10の64Bit版も有ります)
・Mac OS X 10.8 (Mountain Lion) 以降
・Linux

・Calibre サイト
http://calibre-ebook.com/

追記> 2017年6月
オープンソースの電子書籍管理ツール「Calibre 3.0」が3年ぶりにアップデート

追記> 2020年9月
オープンソースの電子書籍管理ツール「Calibre 5.0」にアップデート

2)「Google Chrome」でEPUB 3形式のコンテンツを管理・閲覧できる「Readium」

 「Readium」の2つの機能は、大きく分けて電子書籍の管理と閲覧です。

「Readium」を起動すると、電子書籍の管理画面があらわれる。
ここでは、ファイルのURLやローカルに保存したファイルを指定してコンテンツを追加することが可能。
コンテンツを追加する際は、それが正しい“EPUB 3”形式であるかどうかチェックすることもできる。

・「Google Chrome」v15以降に対応するフリーソフト
・Mac OS X用もあります。

・「Readium」サイト
http://readium.org/

 

3)「EpubPress」閲覧中のタブをまとめてEPUB形式へ変換

「Google Chrome」で開いている閲覧中のタブをまとめてEPUB形式へ変換し、ローカルへ保存できるようにする拡張機能です。

開いているタブの中から、欲しいページを選択して、単一のEPUBファイルとして保存可能ですので、パソコンで調べた資料類をまとめにして、メールで自分に送信しておいて、モバイル端末で持ち運びたい場合などに、非常に役に立ちます。

・「Chrome ウェブストア」から無償でダウンロードできる。
https://chrome.google.com/webstore/search/epubpress?hl=ja

 

 

7.電子書籍リーダー(閲覧)アプリ

1)EPUB形式の電子書籍をパソコンで見る事ができるFirefoxのアドオンツール


EPUB形式の電子書籍をパソコンで見る事ができるFirefoxのアドオン「EPUBReader」です。

出来上がったEPUBフォーマットのファイルをパソコン上で表示して、チェックするのに役に立ちますので紹介します。

・「EPUBReader」サイト

・Firefox アドオン ダウンロード
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/epubreader/

 

2)WebKitを利用したシンプルなPC向けリーダー「espur」

espur(エスパー)は、WebKitを利用したシンプルなPC向けリーダー<試作版 v0.8>です。

縦書き、ルビなどを含むIDPF EPUB3.0仕様を体験できます。

・espur(エスパー) サイト
  http://espur.jp/ —-> この製品の開発および提供は終了しました。

・イースト株式会社
http://www.est.co.jp/

追記
 2012年7月1日よりイースト(株)と欧文印刷(株)が提供するブログ製本サービス「MyBooks.jp」が、電子書籍フォーマットEPUB3.0に対応したサービスの提供を開始しました。 MyBooks.jpは、自分のブログを印刷・製本して、皆さんのお手元にお届けするサービスです。
http://mybooks.jp/

 

3)パソコン上で、EPUB形式の電子書籍を表示できる「Adobe Digital Editions」

EPUB形式の電子書籍の中身を確認・閲覧する程度でしたらこれでOKです。

・Windows用とMac用があります。

・ダウンロード Adobe サイト
https://www.adobe.com/jp/solutions/ebook/digital-editions/download.html

 

関連記事
電子書籍の作り方 その2 WORD形式のドキュメントをPDF、ePUB形式の電子書籍を作成する

「自炊」して電子書籍を作ってしまいました。

PDFファイルのファイルサイズを減らしてくれるフリーソフト3本

キューブ・ソフトが、PDFファイルから画像ファイルを抽出できるソフト「CubePDF ImagePicker」を公開

Adobeが、無償の新PDFリーダー「Adobe Acrobat Reader DC」を公開

FoxitJapanが、高機能PDFビューワー「Foxit J-Reader」の最新版「Foxit J-Reader 7」を公開

Sponsored Links




モバイルバージョンを終了