サイトアイコン WEB、IT、BOOK、パソコン講座

国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクトが、Mitaka Ver1.4.2とVR対応版 Mitaka for VR Ver1.4.2 を公開

2017年10月27日、
国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクトが、Mitaka Ver1.4.2とバーチャルリアリティ(VR)対応版 Mitaka for VR Ver1.4.2 を公開しました。 

Mitaka は、 国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクトで開発している、 天文学の様々な観測データや理論的モデルを見るためのソフトウェアです。 地球から宇宙の大規模構造までを自由に移動して、 宇宙の様々な構造や天体の位置を見ることができます。

2017年9月15日にグランドフィナーレをむかえた土星探査機「カッシーニ」の立体モデルと土星突入までの軌道データを更新し、ミッションの最後の様子を忠実に再現できるようになっています。

Sponsored Links





 

1.Mitaka Ver1.4.2

主な更新点は以下の点です。

Mitaka Ver1.4.2 推奨動作環境】

OS Windows 10/8.1/8/7/Vista/XP
CPU Pentium4 1.8GHz(相当)以上
使用可能なメインメモリ 512MB以上
グラフィックカード GeForce 3 (相当)以上
ディスプレイ解像度 1024×768ピクセル以上
ハードディスクに必要な空き容量 300MB 以上

 

2.VR対応版 Mitaka for VR Ver1.4.2

このバージョンは、バーチャルリアリティ(VR)用ヘッドマウントディスプレイ Oculus Rift 製品版(CV1) と HTC Vive に対応したVR版のMitakaです。

Mitakaバージョン 1.4.2 をVRで体験できます。
操作は Oculus Touch や Vive コントローラで行えます(ゲームパッドでも操作可能)。 対応する Oculus ランタイムのバージョンは 1.16.0 、OpenVRのバージョンは 1.0.10 です。

 

 

・Mitaka サイト
http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/index.html

・国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクト
http://4d2u.nao.ac.jp/

 

関連記事
ご苦労様。。。そして「さよならカッシーニ」

国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクトが、3D天体シミュレーター「Mitaka」の最新版v1.4.0をリリース
国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクトが、3D天体シミュレーター「Mitaka」の最新版v1.2.2を公開

Microsoft社の天体観測できる「WorldWide Telescope」について

アメリカ航空宇宙局(NASA)が、太陽系に類似し、生命存在の可能性がある、恒星「TRAPPIST-1」の周りを公転する7つの惑星を含む惑星系の存在を発表

Sponsored Links




モバイルバージョンを終了