4)Windows10高速化

「Windows 10」を使い始めた方向けに、サクサク使うために、まとめて記事を紹介してみます。

もう少しで、今年も終わりますが、コンピューターの仕事をしていて、一番、振り回された事柄と云えば、7月末までの「Windows 10」の無償アップデートの件でしょうね。私は、Microsoft社からは、一銭もいただいていませんが、私の処に電話...
セキュリティ

IPAが、Windowsの使用しているソフトウェアが最新の状態か否かを確認することができるツール「MyJVN バージョンチェッカ」の最新版を公開

2016年12月21日、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が、Windowsの使用しているソフトウェアが最新の状態か否かを確認することができるツール「MyJVN バージョンチェッカ」の最新版を公開しました。 新たに、ブラウザ「Googl...
モバイルWi-Fiルーター

UQが、WiMAX 2+サービスの速度制限を大幅に緩和すると発表

2016年12月22日、UQが、WiMAX 2+サービスの速度制限を大幅に緩和すると発表しました。適用開始日は、2017年2月2日からです。UQ WiMAXのモバイル無線LANルーターを利用されているユザーに朗報です!!! 使い放題になった...
バックアップ

「EaseUS」が、フリーのイメージバックアップソフト「EaseUS Todo Backup Free」の最新版v10.0 を公開

2016年12月18日、「EaseUS」が、フリーのイメージバックアップソフト「EaseUS Todo Backup Free」の最新版v10.0 を公開しました。 バックアップを取るための定番アプリですので、1本確保しておくと便利です。S...
クリーナー

Piriform Limitedが、システムクリーナーソフト「CCleaner」のVer5.25を公開

2016年12月13日、Piriform Limitedが、システムクリーナーソフト「CCleaner」のVer5.25を公開しました。私のいつも使用しているフリーソフトも、そろそろ、年内、最後のアップデートでしょうか。 「CCleaner...
Vivaldi

ノルウェーの「Vivaldi Technologies 」が、Webブラウザー「Vivaldi 1.6(ヴィヴァルディ)」を公開

2016年12月15日、 ノルウェーの「Vivaldi Technologies 」が、Webブラウザー「Vivaldi 1.6(ヴィヴァルディ)」を公開しました。「Vivaldi」は、Opera Softwareの元CEOが中心となって開...
バックアップ

CHENGDU AOMEI Technology社が、フリーの多機能イメージバックアップ・HDDクローン作成ソフト「AOMEI Backupper Standard」の最新版v4.0を公開

2016年12月14日、CHENGDU AOMEI Technology社が、フリーの多機能イメージバックアップ・HDDクローン作成ソフト「AOMEI Backupper Standard」の最新版v4.0を公開しました。Sponsored...
firefox

Mozillaが、脆弱性を修正した「Firefox 50.1.0」をリリース

12月13日、Mozillaが、脆弱性を修正した「Firefox 50.1.0」をリリースしました。 今回は、脆弱性を修正したセキュリティアップデートですが、アップデートをお忘れなく。<追記> 2016年12月13日、Microsoft社が...
Krita

Krita財団が、OS X/macOSを正式にサポートしたペイントソフト「Krita」の最新版v3.1をリリース

12月14日、Krita財団が、OS X/macOSを正式にサポートしたペイントソフト「Krita」の最新正式版v3.1をリリースしました。 Kritaは、私は今回初めてですが、10年以上開発が続いているアプリケーションで、 イラストレータ...
03.Microsoft

Microsoft社が、最新チャットBot「Zo.ai」を発表

Microsoft社が、最新チャットBot「Zo.ai」を発表しました。 人工知能「Zo」は、失敗(ユーザーが問題のある事を教え込んでしまった)に終わったMicrosoftの「Tay.ai」に代わるチャットBotです。既にチャットアプリ「K...
OSのアップデート

Appleが、「iOS 10.2」と「macOS Sierra 10.12.2」をリリース

12月13日、Appleが、「iOS 10.2」と「macOS Sierra 10.12.2」をリリースしました。今回も、何だか、たくさん修正項目がありますので、早めにアップデートです!!! Sponsored Links(adsbygoo...
総務省とキャリアの攻防

ソフトバンクの目の上の「タンコブ」2つと、SIMロック解除の問題。

最近のソフトバンクの目の上の「タンコブ」2つとSIMロック解除の問題です。 この「たんこぶ」、ばさっと切ってしまえば良いのですが、そうすれば、自分自身も倒れてしまいますので、必死です。Sponsored Links(adsbygoogle ...