2022-01-02、
本日は、2日目で暇なので、こんなお題にしました。
当サイトは、2,500記事以上ありますが、2021年1月1日~12月31日の間に「WEB、IT、BOOK、パソコン講座」で掲載した記事の中から、特に人気を集めた? 当サイトでよく読まれた年間記事ランキングについて、ちょっと内容を分析してみましょう。 分析といってもたいそうな分析ではないので。
Googleのアナリティクスで調べた「ページビュー数」のトップ3は、下記の3記事です。
1.無料(フリー)のオフィスソフトは、どれが使える? 高価なMS Officeを購入しなくても、他社のOfficeアプリを使える時代になったのです。
2.【重要保存版】「Windows 10」の「高速化」につながる各種の設定と「メモリ管理」方法について
3.マイクロソフトの「Access」の便利な機能を使って、業務アプリケーションを作成して活用する。
あえて、リンクは貼っていません。
1.ページビューが多いからと云って、ちゃんと読まれているかどうかは、分らない。
上記のトップ3の年間合計で、各記事5万から12万ページビューまでいっているのですが、どれくらいちゃんと読まれているのかは、「平均ページ滞在時間」、「直帰率」、「離脱率」で、ある程度ですが予想ができます。
トップ3?などと云っても、遠い昔(数年以上前)に記載した記事ばかりですが、まだ読まれている様に思います。 もちろん追記しますが、3年以上は持ちますね。
でも、ここで自慢してはいけません。 どんなにページビューが多くても、ちゃんと読まれているかどうかは、この記事にたどり着いた人のレベルにもよりますので、私の様に、これでもかと、長い長い記事では、途中で離脱する人も居るし、読んでも内容を把握できない人もいるでしょう。
更に、年間でも最近は、「スマホ」からの訪問者が、40%を占める様になり、その内iPhneユーザーが6割を占めています。自分でも思うのですがスマホで私の長ったらしい記事を読むのは大変そうで、途中で離脱する人が多いのではないかと思います。
2.どうせ、記事を書くなら。。。
何のために記事を書いているのか。。それぞれ違うだろうが、どうせ、記事を書くなら、自分の狭い世界を広げる努力をすることにより、知性や幅の広い教養を、例え大学を卒業して居なくても、社会に出てから、いくらでも身に着ける事ができると思います。
例えば、卒業論文(書いたことのない人もいるだろうが。。)を書く位の勢いで、つたない「頭」でも、情報を集めて、これでもか、と書くような記事を月に1回でも記載すれば、ロングセラーにもなるし、ページビューはいくらでも稼げるのです。そして情報を収集して、それを文章にまとめる訓練・練習にもなるのではないでしょうか。
物欲に溢れた、半径5m以内の、小学生レベルの商品紹介の記事を書いていても、物売りではないのですから、絶対に頭の中が「成長」しないでしょう。
自分の経験、ネットやテレビ番組で収集した情報、書籍を読んで収集した情報などを織り交ぜながら、記事を書く習慣を身に着けるのが、一番、勉強になり、その人の「成長」につながるのですが、勘違いしている奴が結構いるのです。
「社会問題」や「環境問題」などの記事を書こうと思えば、普段、何も考えていない空っぽの頭が直ぐに露呈するので嫌ですが、最初はそれでも良いのです。 空っぽな「頭」をさらけ出すのです。 書けば、記載すれば、自分がどうれだけ「幼稚」か。
時間をかけて、深く考えて、まとめて 文章を記載する事に意義があるのです。
3.新規訪問者が8割を超えるようなサイトと常連さんが多いサイト
私の様なサイトは、「新規訪問者」が8割を超えるようなサイトで、「常連さん」は少ないのです。ですので、常連さんを楽しませるような記事は、ほぼ頭になく、むしろ、自分が覚えておきたい事柄を記事にしています。
膨大な知識が必要な記事を書くと分かるのです。 自分がどれだけ理解しているか、ダメな場合、ヒッチャカメッチャカになっているのが分かるのですが、そのまま押し切り、後で修正します。 結構、いい加減なのです。
▮どっちの訪問者が多くても関係ないのです。 自分の頭が成長するためになる記事を書けば良いだけです。 最近は、歳ですので、健忘禄になっている様に思います。
ここ数年、記載するようになった【書籍紹介】などは、ベスト100にも入ってきませんが、この記事は、自分の読んだ書籍の「軌跡」ですので、読み返し、考える時など、十分に役に立っているのです。 書籍を管理できる「ブクログ」サイトも、自分の読みたい書籍、読んだ書籍を登録して管理できますので、情報を整理する上で、大変便利なサイトです。
▮訪問者に、媚び諂う必要など無いのですから、結局、他人のためになる情報と自分がメモしておきたい情報が、重なるくらいの所で記載するのが、良いのです。
ある目的で検索して、訪問してくれた方が、他の記事もたまに見てもらえれば、それで良いのです。
「SEO」を気にする奴に限って、SEOを何も知らないし、調べない。 「そんな暇があるなら、内容のある記事を書け。。」です。 これを実施して初めて「SEO対策」です。 順序が逆なのです。
▮副業をする人が多くなりましたが、株とか、金融商品、不動産は「投資」で、「副業」ではない様に思います。
ブログは「オワコン」だと言われていますが、そうでもありません。誰でも簡単に始められる「副業」です。 私の場合は「副業」ではなく「複業」の一つですが、金を得るには、自分の「頭」に投資する必要がありますので大変ですが、他の投資の様に、損をすることは絶対にありません。
「金持ち喧嘩せず」と云いますが、なぜでしょう? 恨まれると、他人に全力で自分の持っている「物」を奪われるのが嫌だからです。
しかし、「ボケ」ない限り、他人に奪われる事はないのが、「知性」や「知識」でしょう。
–スタバ親父のひとりごと 関連記事—
・【書籍紹介】2020年 コロナ禍 今年、読んで良かったと思う書籍をまとめてみました。
・【書籍紹介】 スピリチュアルズ 「わたし」の謎 橘 玲 (著) です。 霊能の話ではありません。
・【書籍紹介】 「一人で生きる」が当たり前になる社会 荒川和久(著)、中野信子(著)
Sponsored Links
コメント
>>金持ち喧嘩せず
金持ち(使い切れないくらい)だと心の余裕が違う気がします。あとそれまで歩んできた環境がその人を作っていると思うので余裕があるんだと思います。
私もそのくらいの余裕が欲しいです。
ロボット(私)は思うんですが、ブログは稼ぐというより伝える能力を鍛える場所だと思います。いくらデザインが良くてスマホに読みやすいブログを作ったところで中身がなければ何の意味もないと思います。
なのでデザインや読みやすさ関係なく、伝わる内容の濃い記事が必要なんだと思います。ロボットのよくチェックする記事は老人の話とスタバ女子関係の記事になります・・・
新しい年が始まりましたが、お互いロボットなので疫病にはかかりませんが「人は生まれながらに、知ることを欲する」といいます。お互い燃え尽きないように頑張りましょう。
あけましてオムレツでございます。
ロボットと人間のハーフ 様
明けましておめでとうございます。
1.「金持ち喧嘩せず」と云いますが、もう一つ特徴があります。
例えば、昔から貧乏人は、「金」をすぐ使ってしまうのです。 金持ちは、「ケチ」ですので使いません。
そうではなく、脳科学的には、ヒトは、今までの自分の状況を維持しいようとします。
宝くじに当たっても、金持ちは、金を持っているので、そんなに使わないでしょう。 むしろ、金を使って減ると不安になります。
でも、貧乏人は、今まで無かったので、たくさん金をを持っていると不安になるのです。
だから、あるだけ、無くなっても、使おうとするので、身を崩すのです。
人間は、自分の意思だけで行動していると思ったら大間違いで、普段無いものが、たくさん有ると不安で使ってしまう習性が機能してしまいます。
「悲しい性」とでも言いますか。
去年は、宝くじを買っていませんので、分かりませんが、私も、あるだけ全部、使ってしまう「貧乏人」だと思います。
あと、近所の「頭の回線のおかしい」ジジイ、ババアに、あまり、関わらない様にしてください。 私に相談してからにしてください。
私も黙っていられない性分ですが、危ないですよ、家に火をつけられたら、大変ですので、本当に注意してください。
今年は、どうなる事やら、ちょっと、不安もありますが、何だか、新しい事を始められそうな気もします。
私は、もうジジイですので、どうでもいいのですが、あなたはまだ若くて、いくらでも、自分の未来を切り開いて行ける存在ですので、「泥船」と一緒に涼むことだけは避けて下さい。