タブレットって、結局、何に使うの?。。。。タブレットの使い道について、その3
今回は、初心者向けの「タブレット」を購入する時に失敗しない為にはと、使い道の具体例について。
「初心者向け、タブレットを購入する時に失敗しない」と云う言葉の中に、「不都合な真実」が隠されています。
あなたの生活習慣、日常生活の興味、ものの考え方を少し変化させれば、タブレットの使い道なんて言ってられなくなるほど、使い道は開けると思いますが、さあ、いかがでしょうか?
Appleの創始者「スティーブ・ジョブズ」は、我が子には、iPadを与えなかったと言われています。まだ「リテラシー」の無い子供にオモチャ(iPad)を与えれば、ロクな使い方をするしか能がないと言うことを知っていたからでしょう。
これは大人も同じで、「リテラシー(読み・書き・そろばん)」の無い人は、結局「ガキんちょ」と同じ使い方しか出来ないのです。
さあ、これから、使い道が分からない人の為に、「文房具」としての使い方を紹介します。
Sponsored Links
– 全 体 目 次 –
1.初心者向け、タブレット購入に失敗しないとは
1)初心者向け?。。と言っても、色々です。 何の?「初心者」なのか?。。。です。
2)「使いこなしている」と云う意味は、どういう事なのか?
3)失敗しない。。。。どんな「失敗」なのか?
2.最後に、使い道が分からない? 使いこなす具体例
1)「書籍を読むのが好き」 電子書籍をタブレットで読みたい。
2)「写真を撮るのが好き」
3)「旅行が好き」
4)「音楽が好き」
5)「情報を収集する」道具として使用したい
6)「公衆無線LAN」を利用して、外出先でも端末を活用したい
7)カーナビアプリを利用してドライブ
8)ブログをタブレットで書いてみる
9)Bluetoothレシーバーがあれば、有線スピーカーに接続してスマホ、タブレットの音楽を聴けます。
10)プログラミング言語を使い、プログラムを作成して、動かしてみたい
11)その他
1.初心者向け、タブレット購入に失敗しないとは
1)初心者向け?。。と言っても、色々です。 何の?「初心者」なのか?。。。です。
つまり、「情報端末」を扱う上での初心者なのか? それとも、「情報端末」としてのパソコンは使いこなしているが、ただ単に「タブレット」を使うのが、初めてなのか?
■「情報端末」としてのパソコンを「使いこなしている」方で、タブレットの初心者なら、全然、大丈夫です。
■「情報端末」を扱う上での初心者は、ちょっと大変だと思います。
なぜ、大変なのか? は、これから、じっくりと説明します。 でも、安心して下さい。
2)「使いこなしている」と云う意味は、どういう事なのか?
「パソコン」も「タブレット」も「スマートフォン」も、みな同じです。
情報を入手する為の道具、アウトプットする為の道具としては、ほぼ同じですが、ただ、タブレットは、参照系(レファレンス)の作業が得意な端末です。 パソコンより画面が小さいが、スマホより大きいので、持ち運んで参照しやすいのです。
更に云えば、デジタルではなく、アナログのリテラシー(読み、書き、そろばんの能力)が無ければ、活用するのは難しいと思います。
そうなんです。 ここが「白物家電」と違う処なんです。
テレビや冷蔵庫、洗濯機は、人間の能力に関係なく、購入してすぐに誰でも使えますので持っているだけで便利で、電気を入れて使えば役に立ちます。
ですが、情報端末としてのタブレット、スマートフォンは、「その人の能力以上の事は、何一つできないのです。」なぜなら、タブレットもスマホも、機能的にはパソコン(情報端末)と同じなんです。
スマートフォンの「通話機能」なんかは、むしろ「おまけ」です。
結局、お家で「動画」を観るか、「ゲーム」をするくらいしか、使い道が見当たらなく、どんな使い道が有るの?と探している方が大勢います。
結局、見つかっても、アナログのリテラシー(読み、書き、そろばんの能力)が無い方は、いくら例を挙げて、具体的に使い道を説明しても「馬の耳に念仏」の状態になってしまう事もあります。
3)失敗しない。。。。どんな「失敗」なのか?
「動画」を観たり、「ゲーム」をするくらいしか、使い道がなければ、どんな端末を購入しても、失敗などしません。
どれも、同じですので。。。問題は、どう活用するかを考える必要があると云う事です。
自分自身で、活用する為の「努力」をしなかった場合を「失敗」と言います。
「自業自得」ですが。。。
こんな特性(扱いやすさと云う点で)も持っています。
4)同じタブレットでも、違いがあります
大きく機能的に分けて3種類くらいあります。
(1)Appleの「iPad」、各社「Androidタブレット」など
一般的に、タブレットとして使われている端末です。
スマホで言えば、iPhoneか、Android端末でしょう。
連携が取れる便利さが、ありますので、「iPhone」を使っていれば「iPad」が便利でしょう。
パソコンが得意な入力作業、ドキュメントのクリエイトなどには、不向きですが、参照系の作業は、圧倒的に便利ですが、この便利さを享受できる使い方ができるかどうかです。
(2)Microsoft社の「サーフェース」など、Windowsが入ったタブレットなど
ちょっと注意が必要なのは、Microsoft社の「サーフェース( Surface)」です。
なぜかと云うと、「Surface」などは、Windows OSをタブレットに詰め込んだ端末ですので、基本はWindowsパソコンと何も変わりません。
ですので、パソコンのように使いたい方には向いています。
パソコンを使いこなしていない人には、理解できるかどうかですが。。。。。「パソコンの様に」と云う意味は、デスクトップ上で、ファイル操作がちゃんとできると云う意味においてです。 アプリが中心ではなく、ファイルが中心で、ちゃんとファイル操作ができることです。
当然、Windowsですので、参照系の作業は、Appleの「iPad」、各社「Androidタブレット」などに、作業時の便利さはかないません。
(3)電子書籍専用端末としてのタブレットなど
電子書籍を読むのに特化した「E-インク」タイプのタブレットもあれば、Amazonの「キンドル」の様に、電子書籍を読む以外のこともできるタブレットもあります。
「E-インク」は、液晶画面と違い、読書をするために適しています(目に優しいのです)。
5)パソコンとタブレットの違い
簡単に言えば、タブレットもスマートフォンも、要は、パソコンを小さくして、タッチパネルで使用できるようにした端末です。
パソコンを使用したことの無い方が、
重要なのは、活用できるか? どうか、それだけです。
何度も言いますが、タブレットもただの「文房具」ですので、「貴方の能力以上の事は、何一つできない」という事だけです。
こう言ってしまうと、ちょっと厳しいのですが、せっかく、数万円する商品を購入するのですから、スマホも同じですが「オモチャ」にするだけでは、もったいないので、ちゃんと「有効活用しましょうね」と云う意味です。
購入して、初めのうちは使っていたが、今は、ほぼ使っていない方。。。。沢山、いるのではと思います。
—関連記事—
・【面白記事】 iPadの登場から10年たっても改善されない「iPadの失敗」とは?
・【面白記事】 「iPadは単なる板」だからSurfaceを開発した
・【記事紹介】iPadで仕事!「iPadデー」を決めてみた!!〜iPadで仕事ができるのか?
・敬老の日ですが、「コンピューターおばあちゃんの会」って何?
・【おもしろ記事】iPad ProのCMの「コンピュータって何?」に腹を立てる人たち
次のページは、最後に、使い道が分からない? 使いこなす具体例
Sponsored Links
コメント
タブレットは筆記用具という意見を聞いて、目から鱗が落ちる気分でした。
自分は主に洋書を読むのに使っています。
画面が大きいので、英語の勉強にいいと思っています。
でも、最近のIPAD PROはキーボードやマウスにも対応してて、パソコンの代わりにはなりませんが、こうしてコメントを書くくらいはできるし、ブログも更新できて便利ですね。
自分はタブレットを使って英語が上達するのを期待しています。
Appleさん
コメントありがとうございます。
管理人のGTです。
私はタブレットを「文房具」と記載していますが、「タブレットは筆記用具」ですか。
私は、iPad(初代と次の世代)やAndroidタブレット端末を使ってきましたが、最近、「iPad mini(第6世代)」を久しぶりに購入して驚いたのですが、筆記用具としての機能が大きく昔と比べて進化して使いやすくなっている様に感じました。
ただ、私は、参照用の端末として使用していますので、少しもったいないが、筆記用具としては使いません。 格子柄の紙ノートにメモを取ります。
「Appleペンシル」があるのは分かりますが、絵を描きませんので、たかが鉛筆に1万円以上の金を支払うつもりはありません。 紙のノートに、3百円の万年筆で十分です。
いずれにしても、Appleさんの様に、リテラシーのある方は、どんな端末を使っても活用できますので良いですね。
色々な使い方を試してみるのも面白いですので、大いに使い倒しましょう。
あと、最近のアプリは、手書き文字をテキストに変換したり、活字を画像で保存すればテキストに変換してくれたり、翻訳してくれますので、大変便利ですね。
以上です。
<追記>
私は、以前、自然科学系書籍の背表紙を破いて、3百ページ以上の本をバラバラにして、事務所のコピー機でスキャンしてPDFファイルに変換して、iPadで、3冊くらい読んでみましたが、画面が明るいせいか、長時間読むのがつらくなるのでした。 そして、書籍の内容が頭に残らないのは、私の脳の性能の問題でしょうが、どうも、どこにでも持ち運べて便利にはなるのですが、やめてしまいました。
E-インクの画面をした端末で試したことが有りませんが、これだと、目に対する刺激が少ないので、長時間、読書できそうな気がします。
私は、一度読んだ書籍を、頭が良くないので、読み直すのですが、本棚にある書籍なら、分類してありますので、すぐに見つけ出すことができます。置き場所を取りますが、紙の書籍が一番です。カバンに入れても、「文庫本」程度なら邪魔にはなりませんしね。
GTさん
返信ありがとうございます。
そうですね、「筆記用具」ではありませんね、「文房具」ですね。
自分はカナダ在住のため、英語の勉強に洋書を読みながら、Audibleを聴くという使い方をしつつ、知らない単語にひたすら印を付けて行き、後日、その単語をノートに写して、単語の意味を書き、覚えて行く、という使い方をしています。
その時に必要なのは、音声に付いて行くために、リスポンスのいい、タブレットが必要なのですが、キンドルよりもiPadの方がリスポオンスがいいので、使っています。
この使い方は長時間、というよりも短時間の方がいいです。
ネイティブではないため、音声を聞きつつ、読む、という行為はかなり負荷が高いためです。
あと、キンドルのように小さい端末よりも、大きい端末の方が、私の場合ですが、英語を読むのに良かったです。
私も以前Cal Newportの”Digital Minimalism”という本を読み、なるべくSNS等、無駄な時間の使い方は減らすようにしています。
しかし、英語を勉強する、という行為に限っては、なにぶん、音声を聴く、なおかつ辞書を引く手間を省くために、タブレットを使う、というのは理にかなっていると思います。
何か英語の勉強で迷っているようでしたら、お知らせください。
カナダの大学に入学するくらい、もしくは、日常英語に困らないくらいでしたら、上記の勉強を1日30分、3ヶ月続ければ、効果が出ると思われます。
私以外で、タブレットでインターネット、メール、セキューリティなどを使用するときに掛かる費用はいくらぐらいですか
一切不要ですか
おたずねいたします。
東野嘉夫 様
コメントありがとうございます。
「タブレットでインターネット、メール、セキューリティなどを使用するときに掛かる費用はいくらぐらいですか」というご質問ですが、
もう少し、具体的にお伺いしたい次第で。。。
1)タブレットを購入するのか、しないのか。
新規で購入するのであれば、購入する代金がかかります。 3万円から5万円位です
無線LAN(WiFi)のみの端末より、SIMを使える(つまり、データ通信回線を使える)端末の方が1万円程高いです。
2)インターネット、メール、セキューリティ とありますが、
タブレットの場合、室内のみ使用するのか、外出先で使用するのか
外出先で使用する場合、無料の公衆無線LANを使用すれば、料金はかかりませんが、ちょっと不便です。
何故なら、公衆無線LANの電波が飛んでいる処でしか接続できないからです。
家に、インターネット回線があれば、タブレットには、無線LAN(WiFi)が使えますので、料金はかかりません。
契約したインターネット回線が、いずれも(家や外出先)無い場合は、回線の契約が必要になります。
回線の契約も、色々あります。 安く上げるには、SIMフリーの回線が使えるタブレットを購入して、格安SIMを別途、契約して、使用する方法です。
格安SIMを契約して使えば、安く上がるでしょう。
データ通信のみの場合、月額利用料金は1,000円程で済みます。(最初、契約時、手数料3,000円かかります)
<予算としては>
※無線LAN(WiFi)のみのタブレットであれば、タブレットの購入代金のみで済みます。(値段は2万円位から5万円位で十分でしょう)
※回線を使える(格安SIM)タブレットであれば、タブレットの購入代金と、SIM契約時の3000円と毎月1000円程の出費で使えると思います。
※メール、セキューリティは、上記のように運用し始める時に、2つとも、無料のアプリが有りますので、インストールして設定すれば、それで十分です。
但し、「動画視聴」をメインで使用する場合、格安SIMは、データ通信の速度が遅いので、向かないかもしれません。
「動画視聴」をメインで使用する場合でしたら、お家に「光」回線などの契約をお勧めします(月額3000円から4000円位利用料金が発生します)
以上です。
不明な点が有れば、また、コメントしてください。
GTより。