CADソフト

フリー(無料)で使える2次元CADソフトをまとめてみました。用途に合わせて自分に合った一本を見つけてください。

本日は、フリー(無料)で使える2次元CADソフト 12種類をまとめてみましたので記載します。

何といっても、定番は「JW_CAD」です。 使い方を記載したサイトも多くありますので、操作に困ることも有りません。更に、仕事で使う方、学校で使用する方、住宅の間取を作成するソフトも有りますので、家を建てる予定の方は、間取りを検討するのに使用するのも良いです。

用途に合わせて、自分に合った一本を見つけてください。

– 全 体 目 次 –
1.2次元CAD
1)Jw_cad
2)RootPro CAD Free 版
3)Solid Edge 2D Drafting
4)DraftSight(ダッソー・システムズ)
5)AR_CAD
6)HO_Cad
7)LibreCAD
8)QCAD
9)nanoCAD
10)イエスマイハウス2010(Free Version)

2.スマホで使えるCADアプリ
1)
DWG FastView
2)AutoCADモバイルアプリ
3)IJCAD Mobile

.その他
1)AutoCAD 360
2) 間取りTouch!
3) PadCAD Lit


Sponsored Links




1.2次元CAD

用途別おすすめ
・建築・間取り     —→ Jw_cad
・高機能な2D設計   —-→ Solid Edge 2D Drafting
・AutoCAD形式対応   –→ RootPro CAD Free / DraftSight
・クロスプラットフォーム → DraftSight(Windows/Mac/Linux)

比較表

ソフト名 特徴・用途 対応OS 対応形式
Jw_cad 定番、建築向け、互換性注意 Windows 8〜11 JWW, JWC, DXF等
RootPro CAD Free 多形式対応、改良進行中 Windows 7〜11 DXF, DWG, JWW等
Solid Edge 2D Drafting 高機能・テンプレート豊富 Windows 7〜10(64bit) DWG, DXF, DGN等
DraftSight AutoCAD互換、クロスプラットフォーム対応 Windows / Beta for Mac/Linux DWG, DXF, PDF

FAQ – よくある質問

Q1. どのCADソフトが初心者におすすめですか?
A: Jw_cadは定番で情報量が豊富、操作方法も学びやすくおすすめです。

Q2. Free版とPro版の違いは?
A: RootProには無料のFree版と有償のPro版があり、機能・対応形式の差が存在します。

Q3. AutoCAD互換性がほしい場合は?
A: DraftSightやSolid Edge 2D DraftingはDWG形式に対応しており互換性が高いです。

 

1)Jw_cad

 Jw_cad(Windows専用/建築向けで定番)

Jw_cadは、建築設計分野で長年利用されてきた日本発のフリー2次元CADソフトです。直感的な操作性と軽快な動作が特徴で、個人から建築事務所まで幅広く活用されています。

対応ファイル形式はJWW、JWCのほか、DXFファイルの読み書きも可能です。ただし、AutoCAD(DWG形式)との互換性は限定的なため、データ交換時には注意が必要です。

最大の利点は、利用者数の多さと豊富な情報量です。インターネット上に解説サイトや操作方法の動画が多数存在し、初心者でも学習しやすい環境が整っています。建築図面を中心に扱うなら、まず試してみたい定番ソフトといえるでしょう。

jww

・2021/05/18 Version 8.24a
・2022/04/10 Version 8.25a

一番厄介なのが、他人の作成した「CAD」ファイルを開く必要が有るときですが、ファイルの互換性を必ずチェックです。

AutoCADとの比較
よく、比較されるのが、「AutoCAD」ですが、こちらは有償版ですので、ちょっと高価すぎて入手するのは大変です。

両者の違いは、jwはは図面に縮尺を設定して、その縮尺に合わせて図を描きます。「AutoCAD」の場合は、描く時は縮尺を意識せずに実寸(1:1)で描き、印刷時に縮尺を設定する違いが有ります。

「AutoCad」互換のフリーソフト「LiteCAD 1.0」もありますので、図面の修正程度でしたら、こちらで間に合うのではと思います。

対応OS
Windows  8、10 、11上で動作する2次元汎用CADです。

<扱えるファイル形式>
・Windows版独自のJWW形式の読み込み・保存と、DXF形式の読込み。
・DOS版JW_CADのJWC形式の読み込み・保存と、DXF形式の読込み。
・「JW_CAD」の部品データであるJWK形式にも対応している。

「JW_CAD」ダウンロード
http://www.jwcad.net/download.htm
http://www.jwcad.net/
http://www.homeplannet.com/(JWW情報館)

追記> 2021年7月
Mac OSXでも動作する「JW-CAD for Mac」があります(有志によるアプリです)。
「Jw_cad」のためだけに、Bootcamp、VMWare, Parallels, Virtual Boxなどを利用するが面倒だと思う人。

追記> 2021年4月7日
インプレスが、「Jw_cad」の初心者向け入門書『できるゼロからはじめるJw_cad 8超入門』を発売しました。
イラストや画面写真の切り抜き画像などを多用し、直感的にわかりやすいように操作手順を解説しているため、初学者でも戸惑うことなく操作を身に付けられるということです。

紙の本に同梱されている「CD-ROM」や公式ページからダウンロードできるZIPファイルには、「Jw_cad」本体と練習用ファイル、作図に役立つフリー素材638点が収録されているため、すぐに学習を始められるでしょう。

 

2)RootPro CAD Free 版

RootPro CAD Free は、日本製のフリー2次元CADソフトで、商用利用も可能な点が特徴です。直感的な操作性と日本語UIにより、初めてCADを触るユーザーでも扱いやすくなっています。

対応ファイル形式はDWG、DXF、JWWなど幅広く、AutoCADやJw_cadとのデータ互換にも配慮されています。また、上位版である「RootPro CAD Professional」へ移行すれば、さらに高度な機能を利用できます。

「まずは無料で試して、必要に応じて有償版に切り替える」という柔軟な運用が可能なため、教育目的から実務まで幅広いシーンで活用されています。



特徴> 
AutoCAD(DXF/DWG)、Jw_cad、SXF の読み込みが可能。
現在、改良が進んでいて、とても使いやすくなっています。

対応するファイル形式
DWC、DXF、JWW・JWC・JWK、SXF

Free 版 (無料フリーソフト)Professional 版 (製品版) の機能の違い
https://www.rootprocad.com/product/product.html#hikaku


対応OS
Windows 11/10/8.1/8/7(32bit、64bit版)

・「RootPro CAD」公式サイト
 http://www.rootprocad.com/

・ダウンロードサイト
http://www.rootprocad.com/download/dl.html#standard

Sponsored Links




 

3)Solid Edge 2D Drafting

Solid Edge 2D Drafting は、Siemens(シーメンス)が提供する無償の2D CADソフトです。3D CADソフト「Solid Edge」シリーズの技術をベースに開発されており、2D製図専用として利用できます。

高精度な製図機能と安定した動作が評価されており、機械設計や製造業の現場でも導入事例があります。DWG・DXF形式に対応しているため、AutoCADなど他ソフトとの互換性も確保されています。

商用利用も可能で、無料ながら業務用途に十分耐えうる性能を持っています。英語UIが基本ですが、日本語環境でも利用可能です。

シーメンス社PMLソフトウエアの「Solid Edge 2D Drafting」は、2 次元レイアウト、ダイアグラミング、各種の規格に準拠した注記や寸法(JIS、ISO、ANSI、BSI、DIN、UNI) など、 Solid Edgeで定評ある作図機能がすべて使えます。

対応するファイル形式
・独自形式
・「AutoCAD」のDWG/DXF形式
・「MicroStation」のDGN形式
新規にファイルを作成する場合は、ISOやANSIなどの文書のテンプレートを選んで作図可能。

2次元のAutoCADからSolid Edgeへの移行を行える機能も備えていますし、「Microsoft Office 2007」準拠の斬新なユーザーインターフェースを搭載しています。

対応OS

  • Windows 7 Enterprise、Ultimate、Professional (いずれも64ビットのみ) Service Pack 1
  • Windows 8または8.1のProまたはEnterprise (64ビットのみ)
  • Windows 10 Enterprise or Professional (64-bit 版のみ対応) バージョン 1511 以降
  • Internet Explorer 11

Solid Edge は Windows 10 ブラウザ, Microsoft Edgeには対応していません。

・ダウンロード (ダウンロードするには、ユーザ登録が必要です)
http://www.plm.automation.siemens.com/ja_jp/products/velocity/solidedge/free2d/index.shtml

 

4)DraftSight (ダッソー・システムズ)

DraftSight は、Dassault Systèmes(ダッソー・システムズ)が提供するCADソフトで、AutoCADとの高い互換性を備えています。DWG・DXFファイルの読み書きに完全対応しているため、既存のAutoCADユーザーが移行する際にもスムーズです。

インターフェースもAutoCADに近いため、既にAutoCADを使ったことがある人なら違和感なく操作できます。Windowsだけでなく、MacやLinuxのベータ版にも対応しており、クロスプラットフォーム環境でも利用可能です。

かつては無料版が提供されていましたが、現在は有償プランが主流です。それでも「AutoCAD互換を求めるユーザー」にとって有力な選択肢です。


「AutoCAD」は、有償でしかも高価ですが、これが有ればもう大丈夫ですね。
しかも、Windows以外のOSでも、一部「Beta版」ですが使えます!!

2017年8月現在のバージョン:DraftSight 2017 SP3(XP、Vistaはサポート対象外)

対応するファイル形式
DWC、DXF、PDF

<対応OS>
・Windows 7,8、10(32bit/64bit)
・Mac OS X(Beta
・Linux版:Ubuntu、Fedora、Suse(Beta

インストール メモ
アクティベーション用の確認メールの登録が必要です。

・ダッソー・システムズ サイト
http://www.3ds.com/jp/products/draftsight/free-cad-software/

・ダウンロードサイト
https://discover.solidworks.com/ja/free-version-draftsight-30-day-trial?_gl=1*1wwt0yz*_ga*MjA4ODgyMDQ0Mi4xNzM0OTM5OTQ5*_ga_39DKQ0LYW1*MTczNDkzOTk0OC4xLjEuMTczNDkzOTk1NC4wLjAuMA..*_ga_DYJDKXYEZ4*MTczNDkzOTk0OC4xLjAuMTczNDkzOTk1NC42MC4wLjA.*_gcl_au*ODU1NTk3NjU3LjE3MzQ5Mzk5NTQ.

・マニュアル(PDFファイル) ダウンロード
http://www.3ds.com/fileadmin/PRODUCTS/DRAFT_SIGHT/PDF/GETTING-STARTED-GUIDE-JP.pdf

<追記> 2019年12月
DraftSight 2018以前の無償版は、2019年12月31日をもってサービスを終了します。

30日トライアル版(Windows版のみ)は、DraftSight ダウンロードサイトの DOWNLOAD FOR WINDOWS 64-BITを選択し、ダウンロードした後、インストールの途中で、“Free-30-Day Trial”を選択して下さい。

Sponsored Links




コメント

  1. DraftSightは2019/12/31にて無料版が終了しちゃいます。

    • ダンジョン提督 様

      お知らせくださり、ありがとうございます。

      該当記事に追記しておきました。

      ありがとうございました。