不都合な真実

不都合な真実

【独り言】今月の状況と気が付いたことを独り言です。 どちらもプルシットジョブですが。

2025-10-11、今年も早いもので、もう10月です。 北海道は、急に寒くなり、朝晩の気温は1桁台、日中の最高気温も20度を切るようになりました。 決して「寒がり」ではなかったのですが、術後は異常に寒がりになってしまいました。これといった...
不都合な真実

【面白記事】学歴詐称、ラブホ通い、セクハラ…日本で「恥知らず」政治家が堂々と居座る言語道断

2025-10-05、本日の面白記事は、「恥知らず」というよりは、こんな、煮ても焼いても食えねえ「くそアマ」をのさばらしておく社会についてです。学歴詐称、ラブホ通い、セクハラ…日本で「恥知らず」政治家が堂々と居座る言語道断 です。言語道断と...
不都合な真実

【書籍紹介】緊縮資本主義 経済学者はいかにして緊縮財政を発明し、ファシズムへの道を開いたのか

2025-09-07、本日の書籍紹介は、緊縮資本主義 経済学者はいかにして緊縮財政を発明し、ファシズムへの道を開いたのか  クララ・E・マッテイ(著)です。本書は、緊縮財政が単なる経済政策ではなく、資本主義体制を維持するための「階級戦略」で...
不都合な真実

【面白記事】“スマホ1日2時間条例案”が「余計なお世話」と物議 豊明市は「理念条例」と説明も残る疑問

2025-08-24、本日の面白記事は、幼稚園児・小学生低学年向けの記事です。“スマホ1日2時間条例案”が「余計なお世話」と物議 豊明市は「理念条例」と説明も残る疑問【条例案の全文あり】市民が余暇の時間にスマートフォンなどを使う時間を1日あ...
不都合な真実

【面白記事】イーロン・マスクとスティーブ・ジョブズ「共通の口グセ」がエゲツなくて涙目になる

2025-02-17、本日のお題は、イーロン・マスクとスティーブ・ジョブズ「共通の口グセ」がエゲツなくて涙目になる です。これを「リーダーシップ」と呼ぶのか、「奴隷扱い」しているのか? 判断が分かれる。ただ言えるのは、経営者としては評価が分...
不都合な真実

【日記1】 今度から、特に書くことが無かったり、疲れてやる気の出ない時は、日記にしましょう

2023-04-02、本日のお題は、「今度から、特に書くことが無かったり、疲れてやる気の出ない時は、日記にしましょう」。。です。早いもので、もう四月になってしまいました。 札幌市内の雪は、ほぼ消えましたが「手稲山」の雪はまだまだ残っています...
不都合な真実

【面白く無い記事】『サンモニ』関口宏、WBCチェコ代表への発言に「不愉快」格下扱いに批判集まる

2023-03-14、本日のお題は、『サンモニ』関口宏、WBCチェコ代表への発言に「不愉快」格下扱いに批判集まる 何だかモヤモヤする。WBCに参加することに意義があるのか、お祭りだからいいのか?関口宏が言いたかったのは、チェコ代表を格下扱い...