社会学 【書籍紹介】疎外感の精神病理 和田秀樹(著) 「みんなと同じ」からはずれる恐怖。日本人を蝕む「疎外感」という病理 2023-09-22、 本日の硝石紹介は、疎外感の精神病理 和田秀樹(著)です。 日本社会は「核家族化」しているが、依然、「村」社会、「タコツボ」社会で、社会に出ると「みんなと同じ」からはずれる恐怖が付きまとう。何故なら、「バカで無知が... 2023.09.22 社会学精神疾患
教育 【書籍紹介】犯罪心理学者は見た 危ない子育て 出口保行(著) 育て方ばかりではない気もするが 2023-08-16、 本日の【書籍紹介】は、犯罪心理学者は見た 危ない子育て 出口保行(著)ですが、育て方ばかりでない様な気もする。 著者の出口保行先生は、全国の少年鑑別所、刑務所、拘置所などの施設で、1万人以上、仕事がら若い人たちを十分... 2023.08.16 教育人類学子育て精神疾患
愛着障害 【書籍紹介】「ネオサピエンス 回避型人類の登場」 岡田 尊司 (著) ホモ・サピエンスの変化 本日の書籍紹介は、「ネオサピエンス 回避型人類の登場」 岡田 尊司 (著) です。 岡田先生。。。。ついに「人類学」「哲学」の領域まで辿り着いてきました。 今回、先生は、本当に色々なジャンルから引用していて、『サピエンス全史』、『ホモデウス... 2023.07.19 愛着障害人類学精神疾患
女子力アップ 【書籍紹介】「毒親」の正体 ―精神科医の診察室から 水島広子(著) 毒親も千差万別です。 本日の書籍紹介は、「毒親」の正体 ―精神科医の診察室から 水島広子(著) 「毒親」と云う親が発生・成長してしまう精神医学的事情は、下記の4つのパターンがあり、何の事情もなく「毒親」になることはないようです。 1 発達障害タイプ(自閉的スペ... 2023.07.19 女子力アップ発達障害精神疾患
11.メンタルヘルス 書籍「ケーキの切れない非行少年たち」の内容とIQと認知能力、学校の教育制度の欠陥について 2023-06-21、 本日のお題は、NHKが、ベストセラー書籍「ケーキの切れない非行少年たち」をドラマ化して若者たちの生きづらさに迫っています。この問題の書籍に関しては、当サイトで2冊紹介していますが、ちょっと、別の角度からも迫ってみまし... 2023.06.22 11.メンタルヘルス人類学社会問題精神疾患
11.メンタルヘルス 【書籍紹介】「心の病」の脳科学 なぜ生じるのか、どうすれば治るのか 林朗子(著) 2023-02-20、 本日の書籍紹介は、「心の病」の脳科学 なぜ生じるのか、どうすれば治るのか 林朗子(著)です。 精神科医のお話しと違って、精神の状態ではなく、脳の仕組み上、何がどうなると、こうなるかを研究していますので、未だに解明... 2023.02.20 11.メンタルヘルス人類学精神疾患
人格障害 【気になるニュース】札幌で、また起こった「女子大生死体遺棄事件」 他2つを記載してみます 2022-10-13、 本日のお題は、札幌で起こった女子大生死体遺棄事件など、3つ考えてみました。 1.札幌・女子大生死体遺棄事件 この事件を観て、第2の座間事件か?と瞬時に考えてしまったが、違っていたのは、「小野勇」容疑者は若者でなく、結... 2022.10.13 人格障害精神疾患
人類学 【書籍紹介】精神科医の本音 益田裕介(著) 医療行為を行うのに椅子1つ有ればできるが、なる人が少ない職業 2022-09-17、 本日の書籍紹介は、精神科医の本音 (SB新書) 益田裕介(著)です。 秋の夜長、書籍をじっくり読むには、ちょうど良い季節なのですが、最近は、体の疲れがあまり取れないせいか、読み始めて10分で、まるで睡眠導入剤でも... 2022.09.18 人類学精神疾患
精神疾患 【書籍紹介】ルポ・収容所列島: ニッポンの精神医療を問う 拉致・監禁まがいの「医療保護入院」で精神病院に強制移送 2022-04-12、 本日の書籍紹介は、ルポ・収容所列島: ニッポンの精神医療を問う 拉致・監禁まがいの「医療保護入院」で精神病院に強制移送される現実です。 東洋経済オンラインで2700万PV突破の人気連載「精神医療を問う」を書籍化したも... 2022.04.14 精神疾患
精神疾患 【書籍紹介】発達障害「グレーゾーン」 その正しい理解と克服法 岡田尊司 (著) グレーゾーンは見えないがたくさん居る 2022-02-16、 本日の書籍紹介は、 発達障害「グレーゾーン」 その正しい理解と克服法 岡田尊司 (著)です。 本当は、「グレーゾーン」ではなく、ASD(自閉症スペクトラム症)の様に、自閉症も高機能自閉症もDSM-5(精神障害の診断... 2022.02.16 精神疾患
発達障害 【NHK番組】 「ナチスとアスペルガーの子どもたち」 初回放送日: 2021年2月18日 2021-09-16、 本日のお題は、NHK番組フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿で「ナチスとアスペルガーの子どもたち」についてです。9月15日夜、再放送されました。 アスペルガーと云う言葉を聞いたことが有ると云う方は、結構いる... 2021.09.16 発達障害精神疾患
社会学 【社会問題:児童虐待、DV】 児童虐待 昨年(2020年)度は20万件超で過去最多 厚労省まとめ 2021-09-15、 本日のお題は、「社会問題」についてです。 当サイトでも、何か事件があるごとに関連し記事を複数記載しているのですが、その中でも、特に、児童虐待、DVについてです。世の中、「癌」で年間33万人も亡くなっていて、「コロナウ... 2021.09.15 社会学精神疾患