
8月30日(金曜日)の夜、家に帰って気がついた。 携帯電話(スマートフォン)が無い。。
いや、正確には、落としたのか?、置き忘れたのか? この時点では定かではない。。 多分、お客様の会社に置き忘れたと思い、次の日の夕方、仕事もないのに会社へ。 その場所(会社)のデスクには無かったので、その時、初めて、無くしたと思い、回線をWEBから、速攻で停止をかけました(自分で、ブラウザからログインすると回線を一時停止できるのです)。
WEB、モバイル端末、フリーソフト情報、企業や個人のIT活用を支援する為のパソコン講座を掲載します。
いや、正確には、落としたのか?、置き忘れたのか? この時点では定かではない。。 多分、お客様の会社に置き忘れたと思い、次の日の夕方、仕事もないのに会社へ。 その場所(会社)のデスクには無かったので、その時、初めて、無くしたと思い、回線をWEBから、速攻で停止をかけました(自分で、ブラウザからログインすると回線を一時停止できるのです)。
以前、自分でも経験していましたので、4日、朝早くお客様の会社から「どうしたら、いいの?」という電話をもらいましたので、今月、訪問するまで、またメッセージが出ても、触らないようにと、とりあえず、ブラウザの終了方法だけ教えて電話を切りました。
ファイルやURLをタブで選択して、入力すると、ウイルス、ワーム、トロイの木馬、あらゆる種類のマルウェアを素早く検出できます。
Avast無料アンチウイルスはリアルタイム保護、インテリジェントな脅威検出、およびネットワーク、パスワード、ブラウザのセキュリティ強化により、セキュリティのレベルを引き上げます。
ファイル、WEB、電子メール等を介したウイルスの検出、自動更新、自己防衛といった、アンチウイルスソフトに不可欠な基本機能が無償で提供されます。但し、無償版の「Kaspersky Free」には、ペアレンタルコントロール、オンライン決済保護、VPN接続といったプレミア機能が搭載されていません。
「Windows 10」になってから、Microsoft社、純正の無料セキュリティ対策アプリ「Windows Defender」で十分でしょう。 最新OS「Windows 10」でも使える物もありますが、特に古いOSをお使いのWindowsユーザーさん向けのセキュリティ対策ソフトですので参考までに。
Googleの開発者のジャスティン・シュー氏が「ウイルス対策製品のせいでブラウザの安全性が脅かされている」というツイートを発したりするなど、ウイルス対策ソフトがかえってセキュリティ上の問題となっているという指摘が出ています。
2016年12月21日、 IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が、使用しているソフトウェアが最新の状態か否かを確認することができるツール「MyJVN バージョンチェッカ」の最新版を公開。新たに、「Google Chrome」、Appleの管理アプリ「iTunes」、オフィス「LibreOffice」の3製品にも対応。
Microsoft社の無料アンチウイルスソフトウェア「Microsoft Security Essentials」を装う新マルウェア「Hicurdismos」が登場して、同社が警告を出しています。
このタイミングで、なぜこのようなアプリが必要かと云うと、もう、勝手に「Windows 10」にアップグレードしてしまった人も大勢いらっしゃいますが。。。「Windows 10」へのアップグレード前にウイルス対策ソフトを一時的に削除しておかないと、アップグレード後にトラブルを起こす可能性が有るからです。
2015年11月18日、 株式会社ディアイティが、「流出す...
Windowsの問題点や動作を重くする可能性のある原因を診断して、それを修復するのを支援してくれます。 Microsoftは、Windowsの種々の問題を解決する為のサイトを有していますので、なにが問題なのかさえ明確なら、結構役に立つと思いますので、何か問題が起こった時は、お試しあれ。