SIMフリースマートフォン 総務省は、NTTドコモなど通信大手3社に、自社が販売したスマホを他社の通信網でも使えるようにする「SIMロック解除」を中古品にも義務付ける方針を固めました。 2018年8月、総務省は、NTTドコモなど通信大手3社に、自社が販売したスマホを他社の通信網でも使えるようにする「SIMロック解除」を中古品にも義務付ける方針を固めました。総務省は、新品のスマホを対象に「SIMロック」の解除を通信会社に義務... 2018.08.17 SIMフリースマートフォン
ワイモバイル Y!モバイルが、シニア特化の「60歳以上 通話ずーっと無料キャンペーン」を8月9日から開始 2018年8月9日、Y!モバイルが、シニア特化の「60歳以上 通話ずーっと無料キャンペーン」を8月9日から開始しました。 電話(発信)をよく使う「シニア」の方、朗報です。 面白いプランが、ワイモバイルから出てきました。まだ、ガラケーを使って... 2018.08.14 ワイモバイル
09.スマートフォン情報 ワイモバイルが、「スマホプラン」データ通信容量が倍増し、9月1日から提供すると発表しました。 料金そのままで既存ユーザーも対象です。 2018年8月1日、ワイモバイルが、「スマホプランS/M/L」のデータ通信容量を倍増し、9月1日から提供すると発表しました。 料金そのままで既存ユーザーも対象です。 顧客の流出を防ぐためにも、データ通信容量を倍増する必要がありましたね。MV... 2018.08.02 09.スマートフォン情報
日本通信 日本通信が、基本料190円から使えるデータ通信SIM「b-mobile S 190PadSIM」の対応通信キャリアを拡充し、ドコモのSIMも購入できるようになりました。 2018年7月25日、日本通信が、基本料190円から使えるデータ通信SIM、「b-mobile S 190PadSIM」の対応通信キャリアを拡充し、NTTドコモのSIMも購入できるようになりました。 SMSだけしか使用しないのなら、もう、月... 2018.07.26 日本通信
格安SIM、スマホ乗換方法 LINEモバイルが、「iPhone SE」の販売を開始しました。 2018年7月19日、LINEモバイルが、「iPhone SE」の販売を開始しました。 3GBの音声通話SIMだと通信料金:1,690円 + 端末分割月額料金:1,300円(32GB版が3万800円)月額支払額は、2年間の端末代金支払いを含... 2018.07.22 LINEモバイル格安SIM、スマホ乗換方法
SIMフリースマートフォン コヴィア(covia)が、SIMフリースマホの新機種「FLEAZ BEAT」を発売、SIMカードとセットで契約すると本体価格が7344円で購入できます。 2018年6月11日、コヴィア(covia)が、SIMフリースマホの新機種「FLEAZ BEAT」を6月8日発売、実売価格は 18,360円(税込)ですが、SIMカードとセットで契約すると本体価格が7,344円(税込)で購入できます。メモリ... 2018.06.13 SIMフリースマートフォン
HUAWEI ファーウェイ・ジャパンが、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「HUAWEI P20」、「HUAWEI P20 lite」を6月15日に発売すると発表 2018年6月11日、ファーウェイ・ジャパンが、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「HUAWEI P20」、「HUAWEI P20 lite」を6月15日に発売すると発表しました。販売予想価格は、P20:6万9800円、P20... 2018.06.11 HUAWEI
Motorola モトローラが、Android 8.0を搭載する5.7型スマートフォン「moto e5」を6月8日に発売すると発表 2018年6月7日、モトローラが、Android 8.0を搭載する5.7型スマートフォン「moto e5」を6月8日に発売すると発表しました。価格は18,500円(税別)。「moto e」シリーズのスマートフォンが日本で販売されるのは今回が... 2018.06.10 Motorola
日本通信 日本通信が、SIMロックフリーのiPhoneやソフトバンクのSIMロックがかかったiPhoneで利用できるデータ通信用SIMカード「b-mobile S 190PadSIM(for iPhone)」を6月8日に発売すると発表 2018年6月6日、日本通信が、SIMロックフリーのiPhoneやソフトバンクのSIMロックがかかったiPhoneで利用できるデータ通信用SIMカード「b-mobile S 190PadSIM(for iPhone)」を6月8日に発売すると... 2018.06.10 日本通信
格安スマートフォン 【商品紹介】 電話とテザリングしか出来ない、カードサイズの「NichePhone-S(ニッチフォン-S)」良いなこれ!。 【商品紹介】 フューチャーモデル(株)が、電話とテザリングしか出来ない、カードサイズの「NichePhone-S(ニッチフォン-S)」が、2017年11月10日に発売されていたのを気が付きませんでした。 希望小売価格は1万780円(税込)... 2018.05.25 格安スマートフォン
ASUS ASUSが、ZenFoneシリーズの最新モデル「ZenFone 5」「ZenFone 5Z」「ZenFone 5Q」の3機種を国内発表 2018年05月15日、ASUSが、ZenFoneシリーズの最新モデル「ZenFone 5」、「ZenFone 5Z」、「ZenFone 5Q」の3機種を国内発表しました。 ZenFoneは、当然、「SIMフリー」モデルですので、そろそろ、... 2018.05.15 ASUS
日本通信 日本通信が、ドコモ回線でデータ通信が1GB使える音声通話対応SIMを月額990円で、2018年4月27日(金)より提供開始すると発表 2018年4月25日、 日本通信が、ドコモ回線でデータ通信が1GB使える音声通話対応SIMを月額990円で、2018年4月27日(金)より提供開始すると発表しました。「b-mobile S 990ジャストフィットSIM」の対応通信キャリアを... 2018.05.12 日本通信