OCN NTTコミュニケーションズが、格安SIM「OCN モバイル ONE」で国内通話サービスのオプションとして、月間の通話料が多かった上位3つの番号に対し、通話料を無料とする「トップ3かけ放題」の提供を9月1日から開始すると発表 2017年8月30日、NTTコミュニケーションズが、面白いサービスを開始します。格安SIM(MVNOサービス)「OCN モバイル ONE」で国内通話サービスのオプションとして、月間の通話料が多かった上位3つの番号に対し、通話料を無料とする「... 2017.09.03 OCN
楽天モバイル 楽天が、「楽天モバイル」において、メーカー認定整備済「iPhone」の取り扱いを9月1日から開始すると発表 2017年8月31日、楽天が、「楽天モバイル」において、メーカー認定整備済「iPhone」の取り扱いを9月1日(金)から開始すると発表しました。 楽天モバイルのSIMカードとのセット販売(新規契約、MNP)です。Sponsored Link... 2017.09.01 楽天モバイル
楽天モバイル 楽天モバイルが、高速データ通信の容量を使い切っても通信速度最大1Mbpsのデータ通信を制限なく使うことができる新料金プラン「スーパーホーダイ」を9月1日(金)から受付開始すると発表 2017年8月23日、 楽天モバイルが、高速データ通信の容量を使い切っても通信速度最大1Mbpsのデータ通信を制限なく使うことができる新料金プラン「スーパーホーダイ」を9月1日(金)から受付開始すると発表しました。Sponsored Lin... 2017.08.24 楽天モバイル
ASUS ASUS JAPANが、SIMフリースマホ「ZenFone Zoom S (ZE553KL)」と「ZenFone 3 Max (ZC553KL)」を対象としたAndroid 7.1へのFOTAアップデートを発表 2017年8月15日、ASUS JAPANが、SIMフリースマホ「ZenFone Zoom S (ZE553KL)」と「ZenFone 3 Max (ZC553KL)」を対象としたAndroid 7.1へのFOTAアップデートを発表しました... 2017.08.16 ASUS
日本通信 日本通信が、ソフトバンクのSIMロックが施されたiPhone利用者向けに格安SIM(音声通話付き)を8月16日より発売すると発表 2017年8月9日、日本通信が、ソフトバンクのSIMロックが施されたiPhone利用者向けに格安SIM(音声通話付き)を8月16日より発売すると発表しました。ソフトバンクの「iPhone 6」など、SIMロック解除できない端末の方には、朗報... 2017.08.10 日本通信
格安SIM、スマホ乗換方法 nuroモバイルが、業界初のデータ通信容量が不足したとき、翌月のデータ容量を当月分として利用できる「データ前借り」機能を追加すると発表 2017年8月1日、ソニーネットワークコミュニケーションズが、「nuroモバイル」において、データ通信容量が不足したとき、翌月のデータ容量を当月分として利用できる「データ前借り」と「10分かけ放題」、「深夜割プラン」機能を8月1日より提供を... 2017.08.01 格安SIM、スマホ乗換方法
総務省とキャリアの攻防 ITproの記事「MVNOの純増数はほぼ横ばい、暗躍するY!mobile」がちょっと面白い。 ITproの記事「MVNOの純増数はほぼ横ばい、暗躍するY!mobile」がちょっと面白い。「暗躍するY!mobile」。。。ここまで云われると、ちょっと可哀そうです。ソフトバンクが親会社ですので、仕方ない部分もありますが。。。 Spons... 2017.07.19 総務省とキャリアの攻防
ワイモバイル ワイモバイルが、「他社が販売するiPhoneなどの携帯電話をワイモバイルで利用する(テザリングが利用可能)」と題して、端末の購入を伴わない新規契約を受け付けています。 Y!mobile(ワイモバイル)が、「他社が販売するiPhoneなどの携帯電話をワイモバイルで利用する(テザリングが利用可能)」と題して、端末の購入を伴わない新規契約を受け付けています。テザリング機能が、使えるか使えないかは、スマートフォン... 2017.07.17 ワイモバイル
09.スマートフォン情報 格安SIMの通信速度を比較できる無料のWebツール「SIMW」が公開 2017年7月10日(月)、株式会社Gogashaが、格安SIMの通信速度を比較できる無料のWebツール「SIMW(シムゥ)」を公開しました。 契約する前には分からない格安SIMの「実際の通信速度」に対する不安をこのツールで容易に知ることが... 2017.07.11 09.スマートフォン情報
09.スマートフォン情報 auが、スマートフォンの新料金プランを発表 2017年7月10日、auが、スマートフォンの新料金プランを発表しました。 新プラン(ピタットプラン、フラットプラン)は、いずれも「毎月割」が無くなる代わりに通信料を下げる様ですが、ピタットプランは、定額料金が自動的に通信量に応じて、自動的... 2017.07.10 09.スマートフォン情報
09.スマートフォン情報 読売新聞ニュースより、KDDI(au)が今夏にも、スマートフォンの主要プランで通話料や通信料を含めた月額料金を引き下げることがわかったようです。 読売新聞ニュースより、KDDI(au)が今夏にも、スマートフォンの主要プランで通話料や通信料を含めた月額料金を引き下げることがわかったようです。現在、auのコマーシャルでもやっていますが、いよいよ明日7月10日(月)に発表する様です。 散々... 2017.07.09 09.スマートフォン情報
楽天モバイル MVNOの携帯電話サービス「イオンモバイル」が、通話定額が5分→「10分かけ放題」に、「持込端末の保証」や「無料スマホ貸出サービス」を7月14日から開始すると発表 2017年6月27日、MVNOの携帯電話サービス「イオンモバイル」が、通話定額が5分→「10分かけ放題」に、「持込端末の保証」や「無料スマホ貸出サービス」を7月14日から開始すると発表しました。端末が故障した場合や、通話時間が5分から10分... 2017.06.28 楽天モバイル