MAC

Appleが、新型の「iMac」を3種類、6モデルを発表

2015年10月、Appleが、新型の「iMac」を3種類、6モデルを発表しました。 Appleの製品は、ほぼ、購入しています。ですが、「Mac Pro」と、この圧倒的な画面の「iMac」だけは、一度も購入したことが無いのです。。。1台 欲...
SIMフリースマートフォン

J:COMが、MVNOサービス「J:COM MOBILE」の発表と日本初上陸の「LG Wine Smart」を独占提供を開始。

2015年10月13日、J:COMが、MVNOサービス「J:COM MOBILE」の発表と日本初上陸の「LG Wine Smart」を独占提供を開始します。 J:COMが、MVNO事業に参入してきました。端末は、ちょっと変わった、ガラケー感...
Windowsタブレット

HPとDELLの「Surface Book」似の2-in-1タブレットPC 2台

HPとDELLの「Surface Book」似の2-in-1タブレットPC 2台 Microsoft社から2in1タイプのタブレットPCの最新モデル「Surface Pro 4」が発表されたばかりですが、HPとDELLも、同じようなWind...
Windowsタブレット

Microsoft社が、「Surface Pro 4」と「Surface Book」を発表しましたが、「iPad Pro」に勝てない理由。

2015年10月7日、Microsoft社が、「Surface Pro 4」と「Surface Book」を発表しましたが、「iPad Pro」に勝てない理由。  発売日は、10月26日(月)です。その他、スマートフォン「Lumia 950...
SIMフリースマートフォン

富士通が、SIMフリーのスマートフォン「arrows M02」、タブレット「arrows Tab M01T」を提供を開始

2015年10月6日、富士通が、SIMフリーのスマートフォン「arrows M02」、タブレット「arrows Tab M01T」を提供を開始しました。富士通が、SIMフリーのスマートフォンとタブレットをリリースです。 日本のメーカーも、少...
02.Google

Y!mobileが、スマートフォンNexus 5(EM01L)に「Android 6.0 Marshmallow」へのアップデートを配信開始

2015年10月6日、Y!mobileが、イーモバイル時代に発売された「Nexus 5(EM01L)」に次期OS「Android 6.0 Marshmallow」へのアップデートを配信開始しました。提供開始日は2015年10月6日(火)より...
タブレット

格安タブレット これでもか!!!

格安「タブレット」 これでもか!!!タブレットって、製造原価はこれより安いんですよね?参照系の作業でしか使用しないのであれば、こんなんで十分です。 ちょっと怪しいのから、新しいのやら、古いのまで、色々あります。Sponsored Links...
SIMフリースマートフォン

FREETELが、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「雅(MIYABI)」を1万9800円(税別)で発売すると発表

2015年10月2日、FREETELが、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「雅(MIYABI)」を1万9800円(税別)で発売すると発表、10月9日に発売する予定。近日中に、Androidスマホのエントリーモデルとして、「Pr...
09.スマートフォン情報

面白い記事が見つかりましたので紹介します。 どうして、キャリアの携帯料金が安くならないのか? 「More Access! More Fun!」さんです。

ブログを読んでいて、面白い記事が見つかりましたので紹介します。「More Access! More Fun!」さんです。日本の携帯代は高いから下げろとの前にするべき行政指導についてどうして、キャリアの携帯料金が安くならないのか? 私なりに、...
09.スマートフォン情報

Googleが、Nexusブランドの新型スマートフォン2機種「Nexus 6P」と「Nexus 5X」とAndroid搭載タブレット「Pixel C」を発表

2015年9月29日、Googleが、Nexusブランドの新型スマートフォン2機種「Nexus 6P」と「Nexus 5X」とAndroid搭載のタブレット「Pixel C」を発表しました。Googleが、新商品をリリースしてきましたので、...
アクションカメラ

アクションカメラメーカー「GoPro」が、無線LAN搭載のエントリーモデルの新製品「HERO+」を発表

2015年9月28日、アクションカメラメーカー「GoPro」が、無線LAN搭載のエントリーモデルの新製品「HERO+」を発表しました。 米国では10月4日発売、価格は199ドル  日本での発売日は未定です。エントリーモデル「HERO」にWi...
Office

Microsoft社が、Officeアプリは「iPad Pro」では無償利用できないとセコイ事をしてきたが、「iPad Pro」と「Surface Pro 3」仕事などシーンで使用するならどっち?

Microsoft社が、「iPad Pro」版のOfficeアプリを有料化するとセコイ事をしてきたが、「iPad Pro」と「Surface Pro 3」の2台、仕事などシーンで使用するならどっち? 結論から先に、言えば、「Surface ...