女子力アップ 【#バイク女子】 ここ数年ですが、「また」バイクに乗りたくなっているのですが、乗るべきか? 2022-04-10、 本日のお題は、#バイク女子です。ここ数年ですが、自分も「また」バイクに乗りたくなっているのですが、乗るべきか? 私は、インスタなどしませんが、「モトコネクト」の記事で、バイクに乗る女子を特集していましたので、... 2022.04.10 女子力アップバイク
女子力アップ 【婚活に役に立つ面白記事】女性が「好意を持っている男性」だけに実は求めている3つのこと 気持ち悪い! 2022-03-14、 本日のお題は、婚活に役に立つ面白記事です。女性が「好意を持っている男性」だけに実は求めている3つのこと です。しかし、私としては「気持ち悪い!」の一言です。 でも、これを知ればきっとモテる様になるかどうかは保... 2022.03.15 女子力アップ
女子力アップ 【面白記事】30歳から「成長した人」「しなかった人」の考え方 さて何の成長だろうか? 身長か、体重か? 2022-03-04、 本日のお題は、東洋経済オンラインで掲載されていた”30歳から「成長した人」「しなかった人」の考え方”のお話ですが、最近、私のブログを見てくれているお客様の会社の30代の若い子に、「最近、ブログの更新が少ないですね」... 2022.03.05 女子力アップ人類学
女子力アップ 【婚活】 婚活サイトを立ち上げて、一儲けしてやろうと思うのですが、その前に現状分析です。 2022-01-09、 本日のお題は、婚活サイトを立ち上げて、一儲けしてやろうと思うが、その前に現状分析です。 こう見えても「Googleアラート」を利用して、他の情報もたくさんため込んでいますが、「婚活」に関する情報は、私には全然関係な... 2022.01.09 女子力アップ人類学婚活
子育て 今日、妊婦さんのお腹を触ってしまいました。 とんでもないお題ですが。 2021-10-27、 とんでもないお題ですが。。。今日、妊婦さんのお腹を触ってしまいました。 私には、娘が2人いるのですが、某スタバのASMの子(他人の娘ですが)が、やっと懐妊して、女の子が生まれる予定なのです。 母子ともに無事で... 2021.10.28 子育て
女子力アップ 【ながらスマホ】ついに発生してしまった。。「ながらスマホ」が原因か、踏切で電車にはねられ31歳女性死亡。 2021-07-14、 本日の話題は、ついに発生してしまった。。「ながらスマホ」が原因か、踏切で電車にはねられ31歳女性死亡。 人間の「脳」は、意識が集中しすぎていると、自分の周りの状況さえも、正確に「把握」できなくなる特性と云うか... 2021.07.14 女子力アップ
女子力アップ 【音楽】最近終わった 夜のテレビドラマ 「リコカツ」「着飾る恋には理由があって」 「大豆田とわ子と三人の元夫」の主題歌が良いので、iTunesから購入してiPhoneで聴いています。 2021-06-26、 本日のお題は、音楽ですが、最近終わった 夜のテレビドラマ 「リコカツ」「着飾る恋には理由があって」 「大豆田とわ子と三人の元夫」の主題歌があまりにも良いので、iTunesから、3曲を購入し、「iPhone6+」で... 2021.06.26 女子力アップ
女子力アップ 【書籍紹介】 発達障害と人間関係 カサンドラ症候群にならないために 宮尾 益知 (著) 本日の書籍紹介は、 発達障害と人間関係 カサンドラ症候群にならないために 宮尾 益知 (著) です。 筆者は児童精神科医で、どんぐり発達クリニックの医院長です。 世の中、本当に色々な人間が居ます。 平気で、列に割り込みしてくる奴。... 2021.04.25 女子力アップ12.脳科学発達障害脳科学
女子力アップ 【クズ親父と若い娘たち】 夜10時台の好きなドラマのキーワードは「クズ男」です 2021年3月5日、 本日のお題は、現在、テレビで放映中の大好きな、この2本の夜ドラマの話題です。キーワードは「クズ男」です。 ちょうど、仕事終わりに、札幌駅周辺のスタバでコヒーを飲んで、スタバの娘たちに声をかけて、家に帰ると、21... 2021.03.05 女子力アップ10.社会一般
婚活 【強烈な言葉なのですが】女の人には“幸福になる権利”もあれば“不幸になる権利”もある。 2021年2月3日、 早いもので、もう2月です。 しかも、今年は124年ぶり、2月3日が「立春」です。 その影響で、2日が「節分」で、もう終わってしまいました。 まずは、このお話から 1.スタバの「恵方巻事件?」 「節分」... 2021.02.03 婚活
子育て 【書籍紹介】 パパは脳研究者〜子どもを育てる脳科学 池谷 裕二 (著) 本日の書籍紹介は、パパは脳研究者〜子どもを育てる脳科学 池谷 裕二 (著)です。 池谷先生は、東京大学薬学部教授ですが、脳科学についても、詳しく、いつも、世界中の論文を飲みながら読んでいるそうです。 そうですか、子供ができたんですね... 2020.07.11 子育て脳科学
衣類クリーニング 自粛生活の中、コート、ジャンバー、セーターなど「衣替え」の家庭でもできるクリーニング方法について 2020年5月6日、 「緊急事態宣言」が、今月末まで延長されましたが、とりあえず、あと1日で連休(GW)が終わりますが、こう自粛生活が続くと、やることがなくなるのです。 そこで、コート、ジャンバー、セーターなどは、この季節になれば、... 2020.05.06 衣類クリーニング