03.Microsoft

09.スマートフォン情報

マウスコンピューターが、Windows 10 Mobile搭載のSIMフリースマートフォン「MADOSMA Q501A」の予約受付を開始

11月27日、マウスコンピューターが、Windows 10 Mobile搭載のSIMフリースマートフォン「MADOSMA Q501A」の予約受付を開始しました。 12月4日に発売される予定。 「Q501A」は、Windows Phone 8...
09.スマートフォン情報

ヤマダ電機が、Windows 10 Mobile搭載のSIMフリースマートフォン「EveryPhone」を11月28日に発売すると発表

2015年11月26日、ヤマダ電機が、Windows 10 Mobile搭載のSIMフリースマートフォン「EveryPhone」を11月28日(土曜日)に発売すると発表しましたので、ちょっとチェックです。 プラスワン・マーケティングが、Wi...
Windows 10 Mobile搭載スマートフォン

プラスワン・マーケティングが、Windows 10 Mobileを搭載したスマホ「KATANA(カタナ)01」を1万2800円で11月25日に先行販売開始

2015年11月24日、プラスワン・マーケティングが、Windows 10 Mobileを搭載したスマホ「KATANA(カタナ)01」を1万2800円で11月25日に先行販売開始します。 Windows 10 Mobileは、「Office...
Windows 10 Mobile搭載スマートフォン

ジェネシスホールディングスが、「geanee」ブランドのWindows 10 Mobile搭載の LTEスマートフォン「 WPJ40-10/WH」を発表

10月28日、ジェネシスホールディングスが、「geanee」ブランドのWindows 10 Mobile搭載の LTEスマートフォン「WPJ40-10/WH」を発表しました。市場想定価格12,800円。 2015年末から2016年始にかけて...
Windows 10 Mobile搭載スマートフォン

Windows 10 Mobileの「Continuum(コンティニュアム)」機能を使えば、Windowsスマートフォンが、パソコン本体になる時代がやってくる。

Windows 10 Mobileの「Continuum(コンティニュアム)」機能を使えば、Windowsスマートフォンが、「パソコン本体」になる時代がやってくる。 「Continuum」機能とは、Windows 10を補助するソフトウェア...
Office

Microsoft社が、Officeアプリは「iPad Pro」では無償利用できないとセコイ事をしてきたが、「iPad Pro」と「Surface Pro 3」仕事などシーンで使用するならどっち?

Microsoft社が、「iPad Pro」版のOfficeアプリを有料化するとセコイ事をしてきたが、「iPad Pro」と「Surface Pro 3」の2台、仕事などシーンで使用するならどっち? 結論から先に、言えば、「Surface ...
WIN10のトラッキング阻止

Windows 10のトラッキング機能を一発で停止させることができる「Spybot Anti-Beacon」アプリがリリース

Safer-Networking社が、Windows 10のトラッキング機能を一発で停止させることができる「Spybot Anti-Beacon」と云うツールアプリをリリースしました。Safer-Networking社は、スパイウェア、マル...
純正ソフト

画面キャプチャ、注釈挿入して情報を共有できるツール「Snip(スニップ)」β版リリース

2015年8月27日、画面キャプチャ、アノテーション(注釈)挿入して情報を共有できるツール「Snip(スニップ)」β版がリリースしています。 Windowsには、Vistaか7の頃からだと思いますが、画面キャプチャする時に大変便利な「Sni...
スタートメニュー改良

Windows 10のスタートメニューをWindows 7風にする改良する方法とタスクバーの「検索欄」を非表示にする方法です。

本日は、「Windows 10」のスタートメニューを「Windows 7」風にする改良する方法とタスクバーの「検索欄」を非表示にする方法とその他です。評判の悪かった「Windows 8」から「Windows 10」になって、まず気が付くのは...
Androidアプリ

Microsoftが、Android版 翻訳アプリ「Microsoft Translator」をリリース

8月6日、Microsoftが、Android版 50 言語に対応した翻訳アプリ「Microsoft Translator」をリリースしました。 Android Wear とApple Watchでも利用できる翻訳アプリになっています。音声...
Office

Microsoftが、 Officeファミリーの新プレゼンアプリ「Sway」を一般公開

2015年8月5日、Microsoftが、 Officeファミリーの新プレゼンアプリ「Sway」を一般公開しました。一般ユーザーも無料のMicrosoft アカウントで Sway を利用可能です。 Sponsored Links(adsby...
02.Google

Googleが、「Microsoft Office」から「Google ドライブ 」へ保存できるアドイン「Google ドライブ プラグイン for Microsoft Office」を無償公開

2015年7月21日(現地時間)、Googleが、「Microsoft Office」から「Google ドライブ 」へ保存できるアドイン「Google ドライブ プラグイン for Microsoft Office」を無償公開しました。も...