05.パソコン講座

ブラウザの表示が、ちょっともさっとするので、グラフィックボートを入れ替えてみました。

本日のお題は、
ブラウザの表示が、ちょっともさっとするので、グラフィックボートを入れ替えてみました。

実は、2年前に、ケース以外、自作でパーツを入れ替えたのですが。。。「グラボ」がショボかったのです。。。

Sponsored Links





1.パソコン自作(改造)の経緯

マシンは、ツクモのエアロストリーム(自分でWindows XPから7にアップ済み)モデルでしたが、2012年1月に、ケースはそのままで、中身だけ入れ替えました。

1)ATX用のマザーボード(ASUSのP8P67
グラフィックボードがついていませんので、別途、自分で購入する必要があります。

ASUSのP8P67

ASUSのP8P67

 

2)CPU(intelのCorei5 2500K
オーバークロックが可能なやつです!

Corei_5_001

 

3)メモリ2枚(4GB/1枚
Windows 7は、32Bitなので3.2GBしか認識しないが、64Bit版のOSを入れることを考えて、多めに8GB装備。

補足
1)から3)まで合計金額は、28,000円ほど。。。。ここまでは安かった。。。。

4)DVD装置
バルク品 2,000円ほど

5)電源 (プラグインタイプ) 5千円ほど
これは、購入しなくても使えたのですが、劣化していると思い。。。思い切って購入してみました。

6)グラフィックボード
マザーボードにグラフィックボードが付いていませんでした。。。。これは、モニターを2台使用しますので、別途、HDMI、DVI、D-Subのポートが付いたグラボを入れようと考えていたので、問題ありませんでしたが、グラボって高いんですよ。下手すると、マザーボードより高いのまで、ざらにあります!!

「msi GT430GT」————->「HD 6450 SILENT」へ入れ替えて使用していました。

一つ目、msi GT430GT(5000円ほど)でしたが、ファンがショボイので音が少々、うるさいので、今度は、ファンレスのもっと安い、「ASUSの HD 6450 SILENT」に、すぐに入れ替えていました。

 

2.グラフィックボードの入れ替え 

実は、ゲームをしないからと思い、「安物買いの銭失い」をやってしまいました。

今度は、「HD 6450 SILENT」————->「msi GT430GT」へ入れ替えました。

※ASUSの「HD 6450 SILENT」 ファンレスです。

HD 6450 SILENT

HD 6450 SILENT

 

※msiの 「GT430GT」 ファン付です。

msi_GT430GT_001

msi GT430GT

 

ファンレスのグラフィックボード「HD 6450 SILENT」。。。音は静かでいいんですが、マザーボードに内蔵されているだろうグラボより性能が低く、Windows 7の「エクスペリエンスインデックス」のグラフィックのスコアが3以下でした。

まあ、ゲームをしないから良いかと思い、これまで使用してきましたが、ちょっと、ブラウザがもたつくので、正月だし、ちょっと、いじくってみようと思い立ち、音が少々うるさい「msi GT430GT」を入れてみました。

pfo_info_tool_201501_001

Windows 7の「エクスペリエンスインデックス」のグラフィックのスコアが5.3まで上がりました。。。

「msi GT430GT」は、もう販売されていないほど、古く、当時もショボイ ボードでしたが。。まずまずです。

ブラウザの表示も、心持。。。ちょっとだけ、早くなったように。。。感じられます。 何となくですが。

 

3.ブラウザについて

ブラウザは、Firefoxを2画面で使用していますが、最近のブラウザはGPUを使用していますので、CPUではなく、グラフィックボードの能力を「ゲーム」などしていなくても、抽画処理で使用しています。

IE11で、Gooleアラートがら送られてきた1日300件ほどの「Gmail」をチェックして、タブを10個以上開くのですが、IE11の場合は、タブを10個以上開くとメインメモリの使用量が、2GB以上消費します。

Firefoxでは、10タブを開いても、全然、平気です。2GBなんて越えません。

パソコンを購入して、IEを使用していて、「インターネットが重い」などと言っている人の殆どは、性能の低いパソコンで、IEを使用している方に多いですね。。。。ブラウザも、IEしか知らないんです。

ハイスペックなパソコンでしたら、IEもサクサク動くでしょうが、低スペックなパソコンの場合は、モジラの「Firefox」あたりが、一番です。 GoogleのChromeも速くて良いのですが、タブを複数ひらいてゆくと、メインメモリをけっこう喰います。 その他、Opera、AppleのSafariなども良いです。

firefox_logo_001     google_chhrone_001  opera_001  safari_logo_001

 

4.今後の課題

現在、オンボロ「デスクトップパソコン」には、Windows7をSSD、Windows8.1をHDDに格納して、ディユアルブートでWindowsを使用していますが、全然、問題なく動いていますので、新しいパソコンを購入しようと。。思わないのです。

CPUの性能も、「Corei 5」にしましたので問題なく、こんなオンボロパソコンでも、今も快適に使えているのは、トレージをHDDからSSDに入れ替えたのが一番の要因だと思います。

一度、SSDを使うと。。。。もう、HDDなんて使えません。 とにかく、起動は速いし、Windowsが、サクサク動きます。
SSDのストレージ容量が、当時、高価だったので120GBのSSDですが、まだ、空き容量が50GBほど有りますので、もう少し使えるかな。。。。と考えています。

Windows7から、SSDは認識しますが、最初からSSDにするなら、Windows8にした方が、SSDを認識して、うまく機能させる作りになっていますので、SSDはお勧めです。

 

もう、交換する処は、ケースしか残っていません。
ツクモ電気で、いつもケースを観るのですが。。。。気に入ったケースが無く、1年以上経ちます。

昔は、アクリルの全部、透明のケースが有ったのですが、流行りですか、現在は、大きい透明のケースが有りません。

fan_led_001

1個2000円弱のこんなファンを吸気、排気で2個付けているのですが、蓋をすると、何にも光が見えない状態で、回転しています。 ちょっと、寂しい状態です。

ですので、本当は、こんな中が見える!!! マシンになるような、ケースが欲しいのですが。。。。。

Luna_12_LED_001

 

今度、改造する時には、こんなケースと容量が250GBのSSDに交換してみたいと、ちょっと考えています。

 

5.自作PCの勧め

自作PC。。。こんなのオタクしかしないだろうと。。。。思っている方。。。大間違いです。

実は、自作PCなんて、やってみると、2,000円のプラモデルを組み立てるよりも簡単なんです!! 本当です。 パーツを組むだけなら、30分かからないと思います。 OSをインストールして、設定する時、ちょっと面倒な部分も有りますが、そんなの誰でも覚える事が出来ます。

それに、部分的に、パーツを入れ替えて、強化できますので、全部、買い替える必要が有りません。ある程度、改造すると、「小遣い」を貯めて、毎月、パーツを少しづつ入れ替えてゆく楽しみも有ります。

 

パソコンを購入する時、一番大切な事。

使いこなせるようになろうが、なるまいが、性能の高い、マシンをお勧めします。

春に大学に入学する方、パソコンを春になってから購入するのではなく、本当は、12月末か、1月が買い時ではと思います。前年の夏モデルが、メーカー製のパソコンで、かなり性能の良い(CPUが、intelのCorei 7)マシンでも、売れ残り在庫があり、デスクトップマシンなら、半分くらいの値段で買える場合があります。
年末、知り合いが、26万円ほどのNECのパソコン(iMacの様なオールインワンタイプ)を12万円くらいで、購入していました。 CPUが、intelのCorei 7、HDDが3Tテレビチューナー付きのマシンです。

使いこなせないユーザーの方が、マシンの性能が、高くないと、不便なんです。

なぜなら、メンテナンスできないから、すぐに重くなるし、「動画」を観たり、「ゲーム」をするのに、パソコンの性能が、一番、必要なんです。 WordやExcelを使うのでしたら、低スペックのパソコンで十分ですが。。。。。

関連記事
パソコンデータのバックアップ方法について

Windows 10でも使えるメンテナンスに最適な定番ソフト「CCleaner」について

WindowsパソコンやIEなどのブラウザが、ちょっと「重くなったなー」と思った時に、簡単にある程度改善することができる方法。
Sponsored Links