教育 保護者に聞いた「不登校のきっかけ」3人に1人が「先生との関係」と回答 なんだそれ!どうしてバカ親は先生のせいにする? 2023-11-23、 本日の面白記事は、ガキどもの「不登校」問題について、根本的なところが、「頭(脳)」も「経済的」にも余裕のないだろう「バカ親」を含めて分かっていないので、記載してみましょう。 ■「いつもピリピリ」「余裕がない」 保護者... 2023.11.23 教育不都合な真実
教育 【納得の面白記事】教育費をかけているのに子どもの学力が低い家庭の特徴、教育費をかけなくても「頭のいい子」に育つ秘訣 2023-10-08、 本日のお題は、納得の面白記事です。 教育費をかけているのに子どもの学力が低い家庭の特徴、教育費をかけなくても「頭のいい子」に育つ秘訣です。 結論から先に言えば、「親」自体が、金を持っていても、育ちが悪く、ロクでもない... 2023.10.08 教育不都合な真実子育て
不都合な真実 【面白記事】なぜヒトは閉経後も長く生きられるのか…進化生物学が解き明かした「おばあちゃん仮説」をご存知か 2023-09-06、 本日の面白記事と書籍紹介がお題です。 なぜヒトは閉経後も長く生きられるのか…進化生物学が解き明かした「おばあちゃん仮説」をご存知か という記事ですが、解剖学者の養老孟司さんと生物学者の小林武彦さんとの対談を収録した『... 2023.09.06 不都合な真実社会問題
教育 【嫌な予感】百年前、スペイン風邪が終息して、わずか数年後、関東大震災が発生しています。 2023-09-03、 本日の話題は、嫌な予感として、百年前、「スペイン風邪」が終息して、わずか数年後「関東大震災(1923年9月1日)」が発生しています。その後、太平洋戦争中には南海トラフ巨大地震(1944年12月)が発生しています。まさ... 2023.09.03 教育不都合な真実地震
不都合な真実 【戦争について】本日は終戦記念日(敗戦記念日)ですので、初めてですが、戦争について考える 2023-08-15、 本日のお題は、今日8月15日は「終戦記念日(敗戦記念日)」ですので、戦争について考えるです。 我が国は、これ以降、自国から戦争はしていませんが、僅か78年間で、まだ百年も経っていません。 ■「人類はなぜ、戦争を繰り返... 2023.08.16 不都合な真実
不都合な真実 【書籍紹介】 世界はなぜ地獄になるのか (小学館新書) 橘玲(著) 社会正義はめんどくさい。 2023-08-07、 本日の書籍紹介は、世界はなぜ地獄になるのか (小学館新書) 橘玲(著) 久しぶりに、面白い書籍でした。さすが、橘玲さんですね。 人種、ジェンダー、LGBTQ、フェミニズムなど偽善と矛盾、憎悪と対立を生む事柄に、あまり... 2023.08.07 不都合な真実人類学社会学
不都合な真実 【面白記事:不都合な真実】子育て支援拡充しても「少子化」は解決しない根拠 問題は「少子化ではなく少母化」である 2023-05-14、 本日の面白記事は、不都合な真実で誰も解決できない事。。子育て支援拡充しても「少子化」は解決しない根拠 「生涯無子率」から見る日本の本質的な問題点についてです。 政府は、小賢しいのか、「ぼんくら」なのか知らないが、金の... 2023.05.14 不都合な真実人類学
教育 【社会問題:不登校、イジメ】 ChatGPTに聞いてみたが、非常に複雑な問題で。。と回答してきた。 2023-05-05、 本日のお題は、GW連休後半になりまして、皆さん帰りの渋滞を気にしている頃でしょうが、私はどこにも行かず、暇ですので、社会問題について特に不登校、イジメについて、しつこく「ChatGPT」に質問してみました。 現在の主... 2023.05.06 教育不都合な真実人類学社会問題
発達障害 【日記1】 今度から、特に書くことが無かったり、疲れてやる気の出ない時は、日記にしましょう 2023-04-02、 本日のお題は、「今度から、特に書くことが無かったり、疲れてやる気の出ない時は、日記にしましょう」。。です。 早いもので、もう四月になってしまいました。 札幌市内の雪は、ほぼ消えましたが「手稲山」の雪はまだまだ残ってい... 2023.04.02 発達障害不都合な真実
不都合な真実 【面白く無い記事】『サンモニ』関口宏、WBCチェコ代表への発言に「不愉快」格下扱いに批判集まる 2023-03-14、 本日のお題は、『サンモニ』関口宏、WBCチェコ代表への発言に「不愉快」格下扱いに批判集まる 何だかモヤモヤする。 WBCに参加することに意義があるのか、お祭りだからいいのか? 関口宏が言いたかったのは、チェコ代表を格... 2023.03.15 不都合な真実
不都合な真実 【書籍紹介】 バカと無知 橘玲(著) 「バカの問題は、自分がバカであることに気づいていないことだ」 2022-10-20、 本日の書籍紹介は、 バカと無知 橘玲(たちばな あきら)著です。 「バカにつける薬はない」これが結論ですが、発明すればノーベル賞か? 正義のウラに潜む快感、善意の名を借りた他人へのマウンティング、差別、偏見、記憶……... 2022.10.22 不都合な真実人類学社会学
ブログサイト作成 「最近、ブログが更新されませんね!」と言われてしまい、言い訳せずに「そうね!」と言っておきました 2022-08-31、 本日のお題は、最近、疲れ気味でブログの更新もままならないのは、です。 気がつけば、もう一週間以上、記載していない状態なのです。ですが、自分勝手にやっているだけのお気楽ブログですので、どうでも良いのです。それより本を読... 2022.08.31 ブログサイト作成教育不都合な真実