SIMフリースマートフォン ASUSが、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「ZenFone 3 Max」を1月14日に発売すると発表 2017年1月12日、ASUSが、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「ZenFone 3 Max」(ZC520TL)を1月14日に発売すると発表しました。 価格:1万9800円(税抜)。 大容量4100mAhのバッテリーを搭載... 2017.01.13 ASUSSIMフリースマートフォン
SIMフリースマートフォン さよならソフトバンクの「iPhone 6 Plus」、ようこそAndroidスマートフォン。MVNOに乗り換えた顛末記です。 iPhoneを捨てる勇気。さよならソフトバンクの「iPhone 6 Plus」、ようこそAndroidスマートフォン。 タイトルが、ちょっと大げさですね。MVNOに乗り換えるための検討がほぼ決まりましたので、乗り換え完了までの顛末記を記載し... 2017.01.08 SIMフリースマートフォン格安SIM、スマホ乗換方法
格安SIM、スマホ乗換方法 ソフトバンクの「iPhone 6 Plus」からMVNOに乗り換えるための検討準備です。iPhoneを捨てる勇気。 2年前にソフトバンクで購入した「iPhone 6 Plus」も今年1月で満期を迎えますので、ソフトバンクを離れる準備をしなければなりません。 腹立たしい事柄があり、「ソフトバンク」のやり方には、「愛想」がつきましたので離れるのですが、次どう... 2017.01.03 格安SIM、スマホ乗換方法
総務省とキャリアの攻防 2016年、総務省の「実質0円販売禁止」で、ちょっと流れが変わった携帯電話業界と2017年はどうなるのか? 2016年、総務省の「実質0円販売禁止」で、ちょっと流れが変わった携帯電話業界と2017年はどうなるのか? 携帯電話業界には、キャリア(MNO)3社とMVNO(仮想移動体通信事業者)が存在していますが、まだまだ、MVNOの存在自体、何なのか... 2016.12.31 総務省とキャリアの攻防
総務省とキャリアの攻防 ソフトバンクの目の上の「タンコブ」2つと、SIMロック解除の問題。 最近のソフトバンクの目の上の「タンコブ」2つとSIMロック解除の問題です。 この「たんこぶ」、ばさっと切ってしまえば良いのですが、そうすれば、自分自身も倒れてしまいますので、必死です。Sponsored Links(adsbygoogle ... 2016.12.13 総務省とキャリアの攻防
格安SIM、スマホ乗換方法 ゲオがOCN、UQ mobileの格安SIMカードを「1円」で、12月1日(木)から全国のゲオ、ゲオモバイル1,068店舗で販売すると発表 2016年11月29日、 ゲオがOCN、UQ mobileの格安SIMカードを「1円」(初期費用)で、12月1日(木)から全国のゲオ、ゲオモバイル1,068店舗で販売すると発表しました。格安SIMカード「OCN モバイル ONE」と、「UQ... 2016.11.29 格安SIM、スマホ乗換方法
SIMフリースマートフォン プラスワン・マーケティング(FREETEL)が、4000mAhバッテリーを搭載したAndroidスマートフォン「Priori 4」を1万4800円(税抜)で2017年1月27日に発売すると発表 2016年11月21日、 プラスワン・マーケティング(FREETEL)が、4000mAhバッテリーを搭載したAndroidスマートフォン「Priori 4」を1万4800円(税抜)で2017年1月27日に発売すると発表しました。来年1月、ソ... 2016.11.22 SIMフリースマートフォン
総務省とキャリアの攻防 総務省とキャリアの「不毛な攻防」劇 えー加減にせいやと言ってもレベルが低すぎる。 総務省とキャリアの「不毛な攻防」が、まだ続いています。下記の記事を参照。・「回線利用料引き下げへ 格安スマホ向け、総務省が報告書」・「iPhone7」の“値上げ”を 総務省、年内に指針を強化SIMロック期間は100日程度に短縮・「"実質0円... 2016.11.16 総務省とキャリアの攻防
格安スマートフォン NTTドコモが、オリジナルの650円の格安?スマホ「MONO」を発表、その訳は? 10月19日、NTTドコモが、2016年のスマホ新商品の記者発表会を開催した中で、オリジナルの648円(税込)の格安?スマホ「MONO」を発表しました!!! 同時に、Xi(LTE)契約者向け(フィーチャーフォン)の新プランとして、音声通話定... 2016.10.20 格安スマートフォン
総務省とキャリアの攻防 総務省の「MVNOの普及を促す」作戦が、失敗する原因とは。。。 総務省の「MVNOの普及を促す」作戦が、失敗する原因とは。。。 この作戦、総務省が消費者、国民の為を思ってやっているようだが、だーれも賛同してくれないんでは。。。。総務省が、キャリアに指導を入れても、低レベルの国民は「白けた顔」して、静観し... 2016.10.16 総務省とキャリアの攻防
SIMフリースマートフォン MVNOのFREETELが、半年ごとに、機種代金の残額なしで機種変更が可能な「かえホーダイ」プランを発表 2016年10月6日、MVNOのFREETELが、新製品・新サービス発表会「FREETEL World 2016 Fall/ Winter」を開催しました。 1.新プラン半年ごとに、残債支払い不要で機種変更が可能な「かえホーダイ(0円スター... 2016.10.07 SIMフリースマートフォン
SIMフリースマートフォン Googleが、新型Androidスマートフォン「Pixel」と「Pixel XL」の2機種のスマートフォンを発表 2016年10月4日、Googleが、新型Androidスマートフォン、5インチの「Pixel」と5.5インチの「Pixel XL」の2機種のスマートフォンを発表しました。 製造は、Huaweiではなく、台湾のHTCです。 2010年から投... 2016.10.06 SIMフリースマートフォン