01.Apple

01.Apple

iPhone6 Plusを持っていますので、Appleのバッテリー交換プログラムが、どうなっているか、ビックカメラ札幌に出向き様子をみてきました。

2018年1月12日(金)14時ごろ、 iPhone6 Plusを持っていますので、Appleのバッテリー交換値引き対応が、どうなっているか、ビックカメラ札幌に出向き様子をみてきました。Sponsored Links(adsbygoogle...
OSのアップデート

Appleが、プロセッサの脆弱性問題により、「iOS 11.2.2」、「macOS High Sierra 10.13.2 追加アップデート」を正式リリース

2018年1月9日、Appleが、プロセッサの脆弱性問題により、「iOS 11.2.2」、「macOS High Sierra 10.13.2 追加アップデート」を正式リリースしました。悪意のあるアプリケーションなどからユーザーの重要なデー...
iPhone

Appleが、「電池が劣化したiPhone の意図的な低速化」を謝罪、今後の対応策として、iPhoneのバッテリー交換費用を大幅値下げ、3000円程度に

Appleが、「電池が劣化したiPhone の意図的な低速化」を謝罪、今後の対応策として、iPhoneのバッテリー交換費用を大幅値下げ、3,000円程度で提供か。私の「iPhone 6 Plus」は2年間ソフトバンクの回線を使い、今年の1月...
iPhone iPadアプリ

Microsoft社が、AIを活用した写真・動画編集 iOS版カメラアプリ「Microsoft Pix」に2つの新機能を追加

2017年12月21日、Microsoft社が、AIを活用した写真・動画編集 iOS版カメラアプリ「Microsoft Pix」に2つの新機能を追加しました。Microsoft社にしては非常に珍しい iOS版カメラアプリです。まあ、究極の「...
Androidアプリ

クアッドシステムが、無料通話アプリ「SkyPhone」にビデオ通話機能をリリースすると発表

クアッドシステムが、無料通話アプリ「SkyPhone」に「ビデオ通話機能」をリリースすると発表しました。 2017年10月31日で、120万ダウンロードを突破した様ですが。。。。私は、お初です 。SkyPhoneとは、使い始める前のユーザー...
MAC

Appleが、18コアCPU搭載の一体型パソコン「iMac Pro」を12月14日に発売すると発表

2017年12月13日、Appleが、18コアCPU搭載の一体型パソコン「iMac Pro」を12月14日に発売すると発表しました。 Sponsored Links(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [...
OSのアップデート

【覚書】iOS11の新コントロールセンターからはWi-Fi・Bluetoothを完全無効化できない

iOS11の新コントロールセンターからはWi-Fi・Bluetoothを完全無効化できないように変更になってしまいました。 良いんだか、悪いんだか。。。。ちょっと、面倒になったようにしか思えませんが、一番肝心なことが書かれていませんので疑問...
Androidアプリ

Microsoft が、「Windows 10」の標準ブラウザ「Microsoft Edge」のiOS/Android版をリリース

2017年11月30日、Microsoft が、「Windows 10」の標準ブラウザ「Microsoft Edge」のiOS/Android版をリリースしました。 「Microsoft Edge」が、iOSやAndroidで動いて何になる...
Androidアプリ

Adobe、Google、Microsoft3社のiOS/Android向けの便利なスキャナーアプリを3本紹介します。

Adobe、Google、Microsoft3社のiOS/Android向けの便利なスキャナーアプリを3本紹介します。 Adobeの「Adobe Scan」、Microsoftの「Office Lens」、Googleの「PhotoScan...
Androidアプリ

公衆無線LANにパスワードなしで自動接続してくれるスマホ無料アプリ「タウンWiFi」のMac版がリリースされました。

公衆無線LANに、パスワードなしで自動接続してくれるスマホ無料アプリ「タウンWiFi」のMac版がリリースされました。「タウンWiFi」は、スマホの通信量を削減し、通信制限にかからないようにするアプリです。 使えるWiFiが少ない!会員登録...
iPhone

「iOS 11」で、生成されるHEIC画像をJPEG/PNG形式へ変換できる無料ツール「iMazing HEIC Converter」

「iOS 11」で、生成されるHEIC画像をJPEG/PNG形式へ変換できる無料ツール「iMazing HEIC Converter」です。 Appleが、また、新しいファイルフォーマット「HEIC」を採用しましたが、Windowsや古いi...
iPhone iPadアプリ

Moffが、無料の認知症テストが可能なスマートフォンアプリ『Moffワスレナグサ』を公開しました。

2017年10月27日 、Moffが、無料の認知症テストスマートフォンアプリ『Moffワスレナグサ』を公開しました。とうとう、この様なアプリまで紹介しなければならない歳になってきましたが、交通事故など高齢者の間で、重要な問題になっていますの...