Windows10 とうとう、「Windows10」にしてしまったが、「フォントが汚い!」に気が付いた。。。 とうとう、「Windows 10」にしてしまったが、「フォントが汚い!」に気が付きましたので、本日は、何とかしようと思います。 「Windows 10」では、システムフォントが「Yu Gothic UI」に変更されました。なんだ? この汚い... 2016.07.18 Windows10
Windows10 まだ、「Windows 10」にアップグレードしないで、ぐずぐずしている人の為に、アップグレードについて、まとめてみました。 まだ、「Windows 10」にアップグレードしないで、”ぐずぐず”している人、アップグレードしたが、”ちょっと使いにくい”と思っている人の為に、一連のアップグレードについて、まとめてみました。泣いても笑っても、無償アップグレードの期限は、... 2016.07.16 Windows10Windows乗り換え方法
電子書籍 トゥ・ディファクトが、オンライン書店「honto」の電子書籍を閲覧するためのアプリで、新たにMac版の提供を開始 2016年7月14日、トゥ・ディファクトが、オンライン書店「honto」の電子書籍を閲覧するためのアプリ「hontoビューアアプリ」で、新たにMac版の提供を開始しました。 もう一つ、同日から「店舗お受け取り」サービスを開始します。このサー... 2016.07.15 電子書籍
10.商品情報 サンワサプライが、ノートパソコンやタブレットを操作できる膝上テーブル「200-HUS005シリーズ」を発売 2016年7月12日、サンワサプライが、ノートパソコンやタブレットを操作できる膝上テーブル「200-HUS005シリーズ」を発売しました。 販売価格:1,833円(税抜) ソファーに腰かけて、PCを使いたい場合、このようなテーブルがあると、... 2016.07.14 10.商品情報
総務省とキャリアの攻防 相変わらずの記事を見つけました。 まあ、また「土管屋」の事ですが。。。 相変わらずの記事(記事がダメって言っていません)を見つけました。 まあ、また「土管屋」の事ですが。。。 【激おこ】キャリア3社、懲りずに総務省に怒られる!新規契約の実質ゼロ円も廃止かSponsored Links// 新規契約には上述した「... 2016.07.13 総務省とキャリアの攻防
インターネット環境・接続設定 NTTドコモが、同社のサイト上に「通信エリア状況を表示した登山道マップ」の提供を開始 2016年7月8日(金)より、NTTドコモが、同社のサイト上に「通信エリア状況を表示した登山道マップ」の提供を開始しました。 私は、登山はしませんので、電波が届かなくて、心細い思いをした経験は有りませんが、やはり、登山中、下界と繋がっている... 2016.07.13 インターネット環境・接続設定
iPhone iPadアプリ イードが、人工知能(AI)技術を使った「ドライブログ機能(運転自動記録機能)」を追加したスマートフォン向けアプリ「e燃費」の最新版をリリース 2016年7月11日、イードが、人工知能(AI)技術を使った「ドライブログ機能(運転自動記録機能)」を追加したスマートフォン向けアプリ「e燃費」の最新版をリリースしました。尚、「ドライブログ機能」は、アプリ版のみの追加機能です。 イードが、... 2016.07.12 iPhone iPadアプリ
画像処理 dotPDN LLCが、画像編集ソフト「paint.net」の最新版v4.0.10をリリース 2016年7月8日、 dotPDN LLCが、画像編集ソフト「paint.net」の最新版v4.0.10をリリースしました。ちょっと、更新の間隔は、ちょっと長いので、気長に待っています。。。Windows標準の「ペイント」ソフトより、かなり... 2016.07.11 画像処理
イヤフォン、ヘッドフォン ハーマンが、AppleのLightningコネクタからダイレクトに接続するノイズ キャンセリングイヤホン 「REFLECT AWARE(リフレクト アウェア)」を発表 2016年7月8日、ハーマンが、AppleのLightningコネクタからダイレクトに接続するノイズ キャンセリングイヤホン 「REFLECT AWARE(リフレクト アウェア)」を発表しました。販売価格:24,880円(税抜)、発売日:7... 2016.07.11 イヤフォン、ヘッドフォン
OSのアップデート Appleが、2016年10月頃にリリース予定のOS「iOS 10」、「macOS Sierra」のパブリックベータ版を無料で公開 2016年7月8日、Appleが、2016年10月頃にリリース予定のOS「iOS 10」、「macOS Sierra」のパブリックベータ版を無料で公開しました。Windowsのアップデートは、たいして、ワクワクしませんが、Appleのアップ... 2016.07.10 OSのアップデート
格安SIM、スマホ乗換方法 ドコモ回線を使用している、同じ「MVNO」でも、どうして回線スピードが全然違うんだろう?? NTTドコモの回線を使用している、同じ「MVNO(仮想移動体通信事業者)」でも、どうして回線スピードが全然違うんだろう??。。。。です。 最近、「MVNO」が、かなり無理している様にも思いますが、いい感じで、ユーザーが増加している様ですので... 2016.07.08 格安SIM、スマホ乗換方法
スタバ スタバの記事で、面白いのが有りましたので、「スタバ爺」も参戦します。 2016年4月の「Business Journal」に、こんな見出しの記事が有りました。スタバ、深刻な顧客満足度低下…格安のドトール以下に転落「うるさい」「客が鬱陶しい」コンセプト「Third Place」(家庭でも職場でもない第三の場所)... 2016.07.05 スタバ