データベース

「サイボーズ」のWEBを利用した業務アプリが作れる、使える「kintone」について

今年、2017年12月になり、久しぶりに東京に出張で行ってきました。 お客様である「子会社」から、本社の支所に、私の作ったシステムを移管する為に2泊3日で、埼玉の志木市に訪問していました。 東武東上線で、昔、上福岡、狭山に住んでいましたので...
格安スマートフォン

ビックカメラが、ASUSの新たにラインナップする、大容量バッテリー搭載の5.5インチAndroidスマートフォン「ZenFone 4 Max Pro(ZC554KL)」を2017年12月23日に発売

ビックカメラが、ASUSの新たにラインナップする、大容量バッテリー搭載の5.5インチAndroidスマートフォン「ZenFone 4 Max Pro(ZC554KL)」を2017年12月23日に発売する。価格は2万9800円(税抜) 201...
タブレットとSIMセット

Microsoftが、LTE 搭載モデル「Surface Pro LTE Advanced」 を12月8日より発売開始

Microsoftが、LTE 搭載モデル「Surface Pro LTE Advanced」 を12月8日より発売開始しました。 良いですね。。。LTE搭載モデル、これが有れば、私の場合は「MacBook Air 13インチ」が要らなくなり...
iPhone iPadアプリ

Microsoft社が、AIを活用した写真・動画編集 iOS版カメラアプリ「Microsoft Pix」に2つの新機能を追加

2017年12月21日、Microsoft社が、AIを活用した写真・動画編集 iOS版カメラアプリ「Microsoft Pix」に2つの新機能を追加しました。Microsoft社にしては非常に珍しい iOS版カメラアプリです。まあ、究極の「...
Libreoffice

The Document Foundationが、オープンソースのオフィススイート最新版「LibreOffice」v5.4.4を公開

2017年12月20日、The Document Foundationが、オープンソースのオフィススイート最新版「LibreOffice」v5.4.4を公開しました。 今回の更新のメインは、80件の不具合やバグが修正のようです。そして、1カ...
クリーナー

Glarysoft Ltdが、無償の統合PCメンテナンスソフト「Glary Utilities」v5.90をリリース

2017年12月18日、Glarysoft Ltdが、無償の統合PCメンテナンスソフト「Glary Utilities」v5.90をリリースしました。「レジストリの修復」機能のクリーニングアルゴリズムを最適化し、精度が30%向上しています。...
WordPress

Xserver カスタマーサポートから、「お客様のサーバーアカウントにおける著しく高いCPU負荷について」と云うメールが届てしまった!!

2017年12月21日、Xserver カスタマーサポートから、「お客様のサーバーアカウントにおける著しく高いCPU負荷について」と云う、警告メールが届てしまった!!お客様のサーバーアカウントにおいて、 CPU負荷が著しく高い状況が確認され...
公衆無線LAN

ANA(全日空)が、国内線の「機内Wi-Fiインターネット」を無料化すると発表

2017年12月20日、ANA(全日空)が、国内線の「機内Wi-Fiインターネット」を無料化すると発表しました。 実施は2018年4月1日(日)から。先日、東京出張で、JALの機内で、無料機内Wi-Fiでインターネットを使いましたが、便利で...
iPhone iPadアプリ

クアッドシステムが、無料通話アプリ「SkyPhone」にビデオ通話機能をリリースすると発表

クアッドシステムが、無料通話アプリ「SkyPhone」に「ビデオ通話機能」をリリースすると発表しました。 2017年10月31日で、120万ダウンロードを突破した様ですが。。。。私は、お初です 。SkyPhoneとは、使い始める前のユーザー...
イヤフォン、ヘッドフォン

初めて、完全左右独立型のワイヤレスイヤホンERATO(エラート)の「VERSE」を購入してみました。

2017年12月、初めて、完全左右独立型のBluetoothワイヤレスイヤホンERATO(エラート)の「VERSE」を購入してみました。 今年に入り、当ブログでも、SONYやBOSEのワイヤレスイヤホンを紹介してきましたが、耳にデカいテント...
ネットワークツール

タスクバーからネットワークインターフェイスをオン/オフに切り替えるWindows用タスクバーアプリケーション「NetSwitch」

タスクバーからネットワークインターフェイスをオン/オフに切り替えるWindows用タスクバーアプリケーション「NetSwitch」の紹介です。ただ単に、使用している「ネットワークアダプター」の有効化・無効化ができるだけですが、便利でGood...
10.商品情報

2017年 今年出た商品で良いな! と思ったものを上げてみたいと思います。

2017年 今年出た商品で良いな! と思ったものを上げてみたいと思います。 今年、あると良いな、これ必要だなと思う商品を数ある中から、選んでみました。Sponsored Links(adsbygoogle = window.adsbygoo...