ドローン

【ドローン】Powervision Robot社が、タマゴ型のドローン「PowerEgg」をお披露目しました

Powervision Robot社が、タマゴ型のドローン「PowerEgg」をお披露目しました。2016年の夏ごろに登場予定です。恐竜の卵の様ですが。。。。。ドローンに変身します!!!!今まで見たドローンの中で、一番、インパクトが有ります...
Windows

Microsoft社が、会話型パーソナルアシスタント「Cortana」のiOS版/ Android版アプリの提供を開始

2016年3月3日、Microsoft社が、会話型パーソナルアシスタント「Cortana」のiOS版/ Android版アプリの提供を開始しました。 iPhoneでも、「Cortana」が使えちゃいますが、Siriさえ使わないのに、使うかな...
無線LANルーター

今時の「無線LANルーター」、自分に合ったものを選ぶとしたら、何を基準に選んだら良いの?

今時の無線LANルーター(WiFiルーター)何を基準に選んだら良いの? です。 最近は、一家にPC1台から、家族で複数台のPCを使う機会はもちろんの事、タブレット(iPadなど)、スマートフォンで、家庭内で、無線LANルーターを使いインター...
DJI

DJIが、Phantomシリーズの新製品ドローン「 Phantom 4」を発表。

2016年3月2日、DJIが、Phantomシリーズの新製品ドローン「 Phantom 4」を発表しました。発売日は3月15日、 価格は18万9000円(税込)。 なんと! Appleと提携して、アップルストアやオンラインストアでの取り扱い...
02.Google

Googleが、PC、タブレット、スマートフォンでWebサイトがどう見えるかをチェックできる「Resizer」 を提供しています。

Googleが、PC、タブレット、スマートフォンでWebサイトがどう見えるかをチェックできる「Resizer」 を提供しています。ディスプレイサイズによって画面レイアウトが最適化される「レスポンシブ」デザインでどう表示されるかのチェックする...
Parrot

Parrotが、新型ドローン「Bebop Drone 2」を発表しました。

2016年3月1日、Parrotが、飛行時間を25分に延長した新型ドローン「Parrot Bebop 2」を発表しました。3月1日から受け付けを開始し、発売は3月下旬です。  価格は、6万7500円(税別)。 同日、DJIも、最新機種「Ph...
クリーナー

Windows 7の「ディスク クリーンアップ」ウィザード アドオン処理で不要になったWindows Update (更新プログラム)のファイルを削除することが可能

「Windows 7」の「ディスク クリーンアップ」ウィザード アドオン処理に新しいプラグインを追加します。 そして、その機能を使用して、不要になったWindows Update (更新プログラム)のファイルを削除することが可能になります。...
Jw_cad

2次元汎用CADの定番ソフト「Jw_cad」の最新版v8.01がリリースしました。

2016年2月28日、2次元汎用CADの定番ソフト「Jw_cad」の最新版v8.01がリリースしました。 2016年1月12日、最新版のv8.00が約3年ぶりにリリースしましたが、また改良が進んでいるようです。Sponsored Links...
Android OS

Android版スマートフォンの重いを解消(高速化)する。10の方法

本日は、「Android版スマートフォンの重いを解消(高速化)する」です。実は、「Android」も「iOS」も、構造上(OS)の動きは、ほぼ、パソコンと同じです。 と云うより、スマートフォンは「パソコン」ですので。。。小難しい「パソコン」...
充電器

バッファローが、iPhoneもAndroidスマホも急速充電できる。 自動判別機能「AutoPowerSelect」を搭載した USB充電器とシガーソケット用USB充電器を発表

2016年2月17日、バッファローが、iPhoneもAndroidスマホも急速充電できる。 自動判別機能「AutoPowerSelect」を搭載した USB充電器とシガーソケット用USB充電器を発表しました。3月上旬に発売。 保護回路や、i...
純正ソフト

Microsoft社が、「游ゴシック」、「游明朝」フォントパックを Microsoft Office 2010/2013 用に提供開始

Microsoft社が、「游ゴシック」、「游明朝」のフォントパックを Microsoft Office 2010/2013 用に提供開始しています。 Sponsored Links // 游ゴシック 游明朝フォントは、「Microsoft ...
クリーナー

Kaspersky Labが、システムクリーナー「Kaspersky Cleaner」のベータ版を無償リリース

Kaspersky Labが、システムクリーナー「Kaspersky Cleaner」の無償ベータ版をリリースしました。 ベータ版ですので、ちょっと心配ですが、「CCleaner」のように、マニアックではないので、初心者には使いやすいのでは...