Windows10

Microsoftが、「Windows 10 S」を「エディション」扱いから、「モード」として実装する事を発表

2018年3月8日、Microsoftが、「Windows 10 S」を「エディション」扱いから、「モード」として実装する事を発表しました。 「Windows 10 S」とは、同社の13.5型ノートPC「Surface Laptop」で初め...
公衆無線LAN

すかいらーくが、「ガスト」や「バーミヤン」など、すかいらーくグループのレストラン18ブランド2700店舗で、無料の公衆無線LANサービスの提供を開始したと発表

2018年3月6日、すかいらーくが、「ガスト」や「バーミヤン」など、すかいらーくグループのレストラン18ブランド2700店舗で、無料の公衆無線LANサービスの提供を開始したと発表しました。 SSIDは、.Wi2_Free_at_接続時間は1...
画像処理

MediBangが、「週刊少年ジャンプ」公式のマンガ制作アプリ「ジャンプPAINT by MediBang」の最新版v3.0をリリースしました。 無償で使用できます。

2018年3月7日、MediBangが、「週刊少年ジャンプ」公式のマンガ制作アプリ「ジャンプPAINT by MediBang」の最新版v3.0をリリースしました。 無償で使用できます。『少年ジャンプ』の人気作品で使われているお馴染みの「フ...
天体シュミレーター

国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクトが、3D天体シミュレーター「Mitaka」の最新版v1.4.3をリリース

2018年3月1日、国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクトが、3D天体シミュレーター「Mitaka」の最新版v1.4.3をリリースしました。 「Mitaka」とは、国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクトで開発している、 天文学の様々な...
11.社会一般

【面白?記事】NNNドキュメント「夫の心が女になった~夫婦ってなんだろう~」を観て

2018年3月5日(月)0:55~1:25、NNNドキュメントで、「夫の心が女になった~夫婦ってなんだろう~」の放映を観ていました。北九州市に住む結婚31年目の夫婦。2年前、自慢の夫が「女として生きたい」と妻に告白しました。 「夫婦ってなん...
Libreoffice

The Document Foundationが、オープンソースのオフィススイート最新版「LibreOffice」v6.0.2を公開

2018年3月1日、The Document Foundationが、オープンソースのオフィススイート最新版「LibreOffice」v6.0.2を公開しました。今回のアップデートは、1ヶ月前に公開されたLibreOffice 6系の2番目...
iPhone iPadアプリ

ヤフーが、スマートフォン向けの地図アプリ「Yahoo! MAP」のiOS版において、新機能「ARモード」を追加

2018年3月5日、ヤフーが、スマートフォン向けの地図アプリ「Yahoo! MAP」のiOS版において、新機能「ARモード」を追加しました!ガチ、「方向音痴」の方に、ぴったりのアプリではないでしょうか。。。。 AR(拡張現実)を活用して、ス...
イヤフォン、ヘッドフォン

米ERATOが完全ワイヤレスイヤホンのハイエンドモデル「Apollo7s」を期間限定キャンペーン特別価格で販売!

米ERATOが、完全ワイヤレスイヤホンのハイエンドモデル「Apollo7s」を期間限定キャンペーン特別価格で販売!期間は、各3色を2018年3月3日(土)から4月30日(月)まで。 ERATO製品の各正規販売店にて期間限定キャンペーン価格2...
料金について

【面白記事】なぜ? auとソフトバンクの「テザリング実質有料化」。 ドコモの対応はどうなる?

本日のちょっと気になった記事を紹介します。  なぜ? auとソフトバンクの「テザリング実質有料化」。 ドコモの対応はどうなる?はあ!「テザリング」って何? と云う人には、一切関係の無いお話ですので。。。スマートフォンを使いこなして、スマホ以...
WEBサービス

Googleが、楽曲を手軽に作成してシェアできるWebアプリ「Song Maker」を公開、ログインやアカウントを作る必要はありません。誰でも無料で利用できます。

2018年3月1日、Googleが、楽曲を手軽に作成してシェアできるWebアプリ「Song Maker」を公開しました。 ログインやアカウントを作る必要はありません。誰でも無料で利用できます。 「Song Maker」は、楽しく実践的な実験...
02.Google

Googleが、機械学習の学習サイト「Learn with Google AI」を無償公開

2018年2月29日、Googleが、機械学習の学習サイト「Learn with Google AI」を無償公開しました。機械学習や人工知能(AI)に関心のあるすべての人を対象とした教育リソース一式を一般公開しました。「Learn with...
3Dモデリング

Blender社が、オープンソースの3Dモデルを作成できる「Blender」の最新版v2.79aを公開

2018年2月29日、Blender社が、オープンソースの3Dモデルを作成できる「Blender」の最新版v2.79aを公開しました。 v2.79のバグ修正版です。 本バージョンには、安定性やパフォーマンスの改善をして、700を超える修正や...