Access

Accessの勧め

【小規模企業のIT化】小規模企業の為の社内LAN(ネットワーク)を構築して、自社業務で活用する方法について

本日のお題は、 「小規模企業の為の社内LAN(ネットワーク)を構築して、自社業務で活用する方法について」です。 これだけパソコンが世の中に浸透していますが、小さい会社では「ネットワーク」をちゃんと活用できている会社と云うか、本当にそんな事務...
Access DB作成講座

第4回 マイクロソフト ACCESS(アクセス)でデータベースを作成 検索・抽出処理

第4回で、本日は、「検索・抽出」表示処理です。 マイクロソフト ACCESS(アクセス)でデータベースを作成 検索・抽出処理 これは開発者の立場から云うと、EXCELでデータベースを自分で作成している方に多いのですが、ACCESSなどでデー...
Accessの勧め

マイクロソフトの「Access」の便利な機能を使って、業務アプリケーションを作成して活用する。

本日のお題は、 Microsoft社の「Access」の便利な機能を使って、自分たちで業務アプリケーションを作成して活用するです。 このお話は、誰に向かって話をすれば良いのかと云えば、現場の社員というより、経営者、経営幹部の人達に聞いてほし...
Accessの扱い方

第7回 ACCESSで Jet 4.0 データベースの動作環境を最適に保つ方法について

Accessを使い始めた頃は、あまり意識しなかった「Jet エンジン」ですが、長年使っていると、どうしても避けて通れない問題を多く含んでいますので、認識しておく必要があります。 「Jetの動作環境を整える」だけで、大事なデータ「mdb」が壊...
Accessの扱い方

第6回 ACCESS トラブル対処の情報2 「メモリ不足」エラーについての対処方法

今回は、トラブル対処の情報2  「メモリ不足」エラーについて アクセス解析のキーワードに、数件ですが「ACCESS メモリ不足エラー」と言うのがあり、そう言えば昔私も困ったなーと思ったまでは良いのですが、どんな原因で、どんな方法で対処したか...
Accessの扱い方

第5回  ACCESSをLAN上で「ファイル共有」で使用する場合の注意事項と共有方法について

第5回は、ACCESSを「ファイル共有」で使用する場合の注意事項と共有方法についてです。 Accessを使用して、データベースが使えるようになると、どうしても、複数台のパソコンでデータを共有して使いたくなります。 「EXCEL」ファイルは、...
Accessの扱い方

第4回 ACCESS トラブル対処の情報1「mdbが壊れてしまった時の対処方法について」

第4回です。 私の経験ですが、ACCESSでデータベースシステムを作成し始めて、1年くらい、書籍を沢山買い込んで勉強しましたが、書籍になかなか記載されていない問題にぶつかり、困った時期がありました。 そこで、今回は、私のつたない経験から覚え...
Accessの扱い方

第2回 Accessのバージョン、コンポーネンツ、EXCELからの移行、配布形態、拡張性について

第2回は、Accessのバージョン、コンポーネンツ、EXCELからの移行、配布形態、拡張性について記載いたします。 1.ACCESSのバージョン このシステムアプリケーションは、バージョンがどんどん上がるのが、ちょっと厄介な製品ですが。。。...
Accessの扱い方

第1回 Microsoft社のACCESS(アクセス)データベース作成ソフトを使ってみたいと思っている方へ

第1回目のお題は、Accessデータベースに、何らかの興味を持っている方向けに連載します。 ACCESS(アクセス)データベース作成ソフトを使ってみたいと思っている方へ です。 「自分でデータベースソフトを作成(開発)してみたい」とお考えの...
Accessの扱い方

第10回 Access2000(mdb)からAccess2010(accdb)に変換する

2012年6月、 お客様に提供している「Access2000」で作成した「業務管理システム」をWindows XPで運用していましたが、いよいよ「Windows 7」にOSのバージョンを上げるお話があり、慌てて、Access2010を購入し...
Office

Access 2013 の新機能とAccess 2013 で廃止、変更された機能とバージョンアップの必要性について

Access 2013 の新機能とAccess 2013 で廃止、変更された機能について記載しますが、その前に旧バージョンから恐怖のバージョンアップの必要性について。。。です。 Accessのバージョン履歴についても記載します。 -- 全 ...