SIMフリースマートフォン NTTコミュニケーションズが、MVNO 向けに、格安スマホの利用者が低料金で国内通話ができる「OCNでんわ」の「卸」提供を開始すると発表 2017年2月14日、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)が、MVNO 向けに、格安スマホの利用者が低料金で国内通話ができる「OCNでんわ」の卸提供を2017年3月1日(水)より開始すると発表しました。 この卸サービスが提供されれば... 2017.02.14 SIMフリースマートフォン格安SIM、スマホ乗換方法
格安SIM、スマホ乗換方法 日本通信が、ソフトバンクのSIMロックがかかっているiPhone及びiPad向け格安SIMを使える様になり、2017年3月22日(水)よりサービス開始します。 2017年2月1日、日本通信が、ソフトバンクのSIMロックがかかっている「iPhone及びiPad」向けに、格安SIMを使える様になり、2017年3月22日(水)よりサービス開始しすることを発表しました。 いいですね!!!! もう、2,3社... 2017.02.02 格安SIM、スマホ乗換方法
格安SIM、スマホ乗換方法 nuroモバイルが、データ通信の「容量」ではなく「時間」を購入する「5時間プラン」を発表しました 2017年1月31日、「nuroモバイル」が、データ通信の「容量」ではなく「時間」を購入する「5時間プラン」を発表しました。 2月1日から提供開始予定。LTE通信サービス「nuroモバイル」において、「5分かけ放題」、「5時間プラン」、「パ... 2017.02.01 格安SIM、スマホ乗換方法
09.スマートフォン情報 MVNO各社の格安SIMで使える通話「かけ放題」サービスは、あるの? 本日は、MVNO各社の格安SIMで使える通話「かけ放題」サービスは、あるの? です。格安SIMを使いたいが、結構、電話するのよね。。。という方、長電話は無理ですが、ちょっとだったら大丈夫です。 <疑問点>通常は、30秒につき20円の通話料が... 2017.01.31 09.スマートフォン情報格安SIM、スマホ乗換方法
09.スマートフォン情報 auの「iPhone 6」で、SIMロック解除せずにMVNOの格安SIMに乗り換えるには? auの「iPhone 6」で、SIMロック解除せずにMVNOの格安SIMに乗り換えるには? です。 実は、「電話代が安くなる方法が、あるんだけど」という話をしていて、auの「iPhone 6」でも安くなるでしょうか? と聞かれて、はて? a... 2017.01.28 09.スマートフォン情報格安SIM、スマホ乗換方法
SIMフリースマートフォン FREETELが、4000mAhの大容量バッテリーを搭載したエントリーモデル「Priori 4」を発売 2017年1月27日、FREETELが、4000mAhの大容量バッテリー搭載、エントリーモデル「Priori 4」を発売しました。 価格は1万4800円(税別)です。 エントリーモデルで、4000mAhの大容量バッテリーは買いです。。。尚、... 2017.01.28 SIMフリースマートフォン
SIMフリースマートフォン 突然、Googleの「Nexus 5」が起動しなくなったので、急遽、ASUSのSIMロックフリーのAndroidスマートフォン「ZenFone 3 Max」を購入してみました。 本日は、突然、Googleの「Nexus 5」が起動しなくなったので、急遽、ASUSのSIMロックフリーのAndroidスマートフォン「ZenFone 3 Max」を購入してみた。。。です。 ソフトバンクの「iPhone 6 Plus」を2... 2017.01.24 SIMフリースマートフォン格安SIM、スマホ乗換方法
格安SIM、スマホ乗換方法 格安SIMでデータ使用量を超過してしまった場合、その通信速度で使用できるか? 格安SIMでデータ使用量を超過してしまった場合、その通信速度で使用できるか? について 実は、下記の記事の続きです。通常、キャリアでもMVNOの格安SIMでも、SIM契約でデータ通信容量で値段がいくらとなっていますが、これはLTEなどを使用... 2017.01.21 格安SIM、スマホ乗換方法
SIMフリースマートフォン 1月14日に発売されたASUSの5.2型スマートフォン「ZenFone 3 Max」を札幌ヨドバシカメラで触ってきました 2017年1月14日に発売されたASUSの5.2型スマートフォン「ZenFone 3 Max」を昨日、札幌ヨドバシカメラで触ってきました。 価格は19,800円(税抜)。 このSIMフリースマホの最大の特徴は、4,100mAhの大容量バッテ... 2017.01.17 ASUSSIMフリースマートフォン
総務省とキャリアの攻防 総務省が、キャリア3社によるスマートフォン端末の安売り規制を強化する販売指針に対して、一般から公募した意見がちょっと的外れで哀れな件。 本日のお題は、総務省が、キャリア(携帯大手3社)によるスマートフォン端末の安売り規制を強化する販売指針に対して、一般から公募した意見がちょっと的外れで哀れな件。 この問題は、安倍首相が「携帯電話料金の家計への負担が大きいことが消費拡大の阻害... 2017.01.16 総務省とキャリアの攻防
モバイルWi-Fiルーター 格安SIMの回線速度200kbps程度の速度で、自宅のパソコンで、スマホのテザリング機能を使い、インターネット接続環境として使用に耐えられるか? 本日は、格安SIMの回線速度200kbps程度の速度で、自宅のパソコンで、スマホのテザリング機能を使い、インターネット接続環境として使用に耐えられるか?。。。。です。結論から先に言えば、スマートフォンから、デスクトップPCに「テザリング」を... 2017.01.14 モバイルWi-Fiルーター格安SIM、スマホ乗換方法無線LAN子機
SIMフリースマートフォン 良さげな、SIMフリーのAndroidスマートフォンはないか? FREETEL RAIJIN(雷神)はどうか 良さげな、SIMフリーのAndroidスマートフォンはないか? FREETELのRAIJIN(雷神)はどうかです。この機種は、2017年1月27日発売です(予約受付は2016年12月26日から)です。 要望点は、3年くらいは使用したいので、... 2017.01.14 SIMフリースマートフォン