2016-05

Opera

ノルウエーの「Opera Software ASA」が、デスクトップ向けWebブラウザー「Opera 37」の正式版をリリース

2016年5月5日、ノルウエーの「Opera Software ASA」が、デスクトップ向けWebブラウザー「Opera 37」の正式版をリリースしました。 「Opera」のシエアは数パーセントしか有りませんが、スピードダイアルなど面白い機...
Windows10

Windows 10で、Microsoft Edgeを起動させないでInternet Explorer11を使う方法

本日は、Windows 10で、新ブラウザー「Microsoft Edge」を起動させないで、「Internet Explorer 11」を使う方法です。 しかし、「Internet Explorer 11」もう終了しましたので、使うのを止...
古いパソコンのOS入れ替え

7年前のHPのノートパソコンで、Vistaから「Windows 7」にアップグレードしてみました。

7年前のHPのノートパソコンで、Vistaから「Windows 7」にアップグレードしてみました。当時、「Windows 7」がリリースするちょっと前で、ツクモ電機で、Vistaモデルを安売りしていました。 その中でも当時、高スペックのマシ...
パーティション管理ツール

EaseUSが、無償のパーテーション管理の定番アプリ「EaseUS Partition Master Free 11.0」最新版をリリース

2016年4月28日、EaseUSが、無償のパーテーション管理の定番アプリ「EaseUS Partition Master Free 11.0」最新版をリリースしました。 同じケースのデスクトップ機(CPU:Cour i5、OS:Win 7...
総務省とキャリアの攻防

総務省が、キャリア3社に対して、「実質0円」や「2年縛り」に厳しく、「モグラ叩き」を続けている様です。

総務省が、キャリア3社に対して、「実質0円」や「2年縛り」に厳しく、「モグラ叩き」を続けている様です。このモグラ3匹も、なかなか強かで、スマホなど使いこなせもしないユーザーを何とか取り込もうと、躍起です。 <モグラの大好きなエサ>・スマホな...
win10アップグレード抑止

ワンクリックで、Windows 10へのアップグレードを防ぐことのできる「Never10」

Windows 7、8.1から、Windows 10への無償アップデートは、2016年7月29日と期限が迫っていますが、アップデートをしないと決意した方向け、ワンクリックで、Windows 10へのアップグレードを防ぐことのできる「Neve...