02.Google

デスクトップ版のブラウザーから開く「Gmail」に「送信取り消し機能」がリリース

6月23日、デスクトップ版のブラウザーから開く「Gmail」に「送信取り消し機能」がリリースしています。 Sponsored Links(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});メー...
Windows10

「Windows 10」は、プレビュー版のISOファイルからインストールしたものでも無料アップグレードが可能?

2015年6月19日、Microsoft社が、次期OS「Windows 10」は、プレビュー版(Windows Insider Program)ユーザー向けに、7月29日リリースの正式版への無料アップグレード方法について説明しています。 S...
Androidアプリ

ヤフーが、Android向けアプリ「Yahoo!かんたん写真整理」をリリース

6月17日、ヤフーが、Android向けアプリ「Yahoo!かんたん写真整理」をリリースしました。利用料は無料。 「Yahoo!かんたん写真整理」は、スマートフォン初心者の利用を想定した写真アプリだそうです。Googleのフォトストレージサ...
iPhone iPadアプリ

Appleが、日本語版の「iOS 9 プレビュー」ページを公式Webサイトにオープンしましたよ。

6月18日、Appleが、日本語版の「iOS 9 プレビュー」ページを公式Webサイトにオープンしましたよ。 AppleのOSが発表される度ごとに、ワクワクするのは、なぜでしょう?どこかの水陸両用車の様なOSを作っている会社と比較すると、何...
ファブレット

Huaweiが、SIMフリースマホ「HUAWEI P8lite」、「HUAWEI P8max」、タブレット「MediaPad M2 8.0」を日本で発売

2015年6月17日、Huaweiが、SIMフリースマートフォン「HUAWEI P8lite」、ファブレット「HUAWEI P8max」、8インチタブレット「MediaPad M2 8.0」を日本で発売しました。 そしてスマートバンド「Ta...
03.Microsoft

Microsoft社が、「 Ask Toolbar をマルウェアとして検出する」方針を明らかに

2015年6月9日、Microsoft社が、「 Ask Toolbar をマルウェアとして検出する」方針を明らかにしています。 Sponsored Links(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])....
ミニ パソコン

Inteln純正のスティック型PC「Compute Stick」が発売、その他スティック型PC色々

6月12日、Inteln純正のスティック型PC「Compute Stick(型番:STCK1A32WFC)」がやっと発売になりました。 店頭価格は22,450円(税込)前後。 Sponsored Links// 1.Inteln純正のスティ...
Windowsタブレット

マウスコンピューターが、Windows 8.1 with Bing搭載、着脱式キーボード標準付属の8.9型タブレットPC「WN891」を発売

6月11日、マウスコンピューターが、Windows 8.1 with Bing搭載、着脱式キーボード標準付属の8.9型タブレットPC「WN891」を発売しました。3万円で、Windowsタブレットが買えるようになりました。そろそろ、1台欲し...
OSのアップデート

Appleが、WWDCで「iOS 9」の一般公開は秋と発表しましたが、一番うれしかったのは「iPad 2」と「iPhone 4s」以降のすべてのデバイスをサポートと云う事です。

6月8日、Appleが、WWDCで「iOS 9」の一般公開は秋と発表しましたが、一番うれしかったのは「iPad 2」と「iPhone 4s」以降のすべてのデバイスをサポートと云う事です。  他にもたくさんあるのですが、興味のあるリリースニュ...
4輪

2015年7月、ホンダが、欧州向け新型『シビック TYPE R』を発売。

2015年7月、ホンダ が、欧州向け新型『CIVIC TYPE R』を発売します。 日本でも今秋に販売する様です。ドイツのニュルの北コースで、FF(前輪駆動)世界最速を実証したレーシングモデルです? いや、公道仕様です。 今時の若い方には、...
純正ソフト

Microsoft社が、顔写真から人の「年齢と性別」を推測するツールと2枚の写真から人物の「類似度」を計算するツールとを公開

Microsoft社が、顔写真から人の「年齢と性別」を推測するツールと2枚の写真から人物の「類似度」を計算するツールとを公開しました。ツールには「Azure(アジュール)」が使用されている様ですが。。。精度はちょっと、今一かと。。。。です。...
パーティション管理ツール

QILING TECHNOLOGYが、無償のディスク管理ツール「QILING Disk Master Free」v3.0をリリース

6月4日、QILING TECHNOLOGYが、無償のディスク管理ツール「QILING Disk Master Free」v3.0をリリースしました。 「QILING Disk Master Free」は、「DAYU Disk Master...