スマホ、PC対応の周辺機器

パイオニアが、ワイヤレスドッグ「APS-WF01J」の本体プログラムを更新し、パソコンを使わずにiPhone/iPadに音楽データを取り込んだり、外部に移動できる音楽アプリに対応

7月7日、パイオニアが、2013年に発売した世界初のワイヤレスBDドライブ『BDR-WFS05J』と、ワイヤレスドック『APS-WF01J』のファームウェアをアップデートして、パソコンを使わずにiPhone/iPadに直接取り込めることがで...
3Dモデリング

Blender社が、オープンソースの3Dモデルを作成できる「Blender」の最新版v2.75を公開

7月1日、Blender社が、オープンソースの3Dモデルを作成できる「Blender」の最新版v2.75を公開しました。 Blenderは、オープンソースの3次元コンピュータグラフィックスソフトウェアの一つで、3Dモデルの作成、レンダリング...
タブレット

TJCが、Windows 8.1を搭載した、2万円を切る8型タブレット「StarQPad W01J」を7月17日に発売

7月6日、TJCが、Windows 8.1を搭載した、8インチタブレット「StarQPad W01J」を7月17日に発売すると発表しました。  同社の通販サイト「StarQオンライン」:価格は16,178円(税込)。低価格ですが、バッテリー...
firefox

Mozillaが、「Windows 10」をサポートした「Firefox」v40.0のベータ版を公開

7月3日、Mozillaが、「Windows 10」をサポートした「Firefox」v40.0のベータ版を公開しました。 「Windows 10」の登場は7月29日です。「Firefox 40」の正式版は8月11日に正式版の公開が予定されて...
タブレット

Huaweiが、9,980 円(税別) Android タブレット「MediaPad T1 7.0」を同社の直販サイト V モールで発売

7月6日、Huaweiが、低価格9,980 円(税別) Android タブレット「MediaPad T1 7.0」を同社の直販サイト V モールで発売しました。 低価格ですが、バッテリーは、4,100mAhも有りますので、外出時でも長時間...
Office

Microsoft社が、オフィスの次期バージョン「Office 2016」 デスクトップ向けPreview版「Update 2」を公開

2015年7月1日(現地時間)、Microsoft社が、「Microsoft Office」の次期バージョン「Office 2016」 デスクトップ向けPreview版「Update 2」を公開しました。 「Office 2016」は、今年...
Windowsメンテ用

IObit社が、次期OS「Windows10」用ブラウザ「Microsoft Edge」をサポートした「Advanced SystemCare 8 Free」の最新版v8.3を公開

6月26日、IObit社が、次期OS「Windows10」用ブラウザ「Microsoft Edge」をサポートした「Advanced SystemCare 8 Free」の最新版v8.3を公開しました。 パソコンは、必ず、長く使っていると、...
OSのアップデート

AppleがiOSデバイス向けに「iOS 8.4」をリリース、月額980円の音楽ストリーミングサービス「Apple Music」が利用可能に

7月1日(日本時間)、Appleが、iOSデバイス向けに「iOS 8.4」をリリース、月額980円の音楽ストリーミングサービス「Apple Music」が利用可能になります。 Sponsored Links // 1)「iOS 8.4」がリ...
モバイルWi-Fiルーター

Y!mobileの新料金プランとして、上限なしで高速データ通信が利用できる「Pocket WiFiプランL」を7月15日より提供

2015年6月30日、Y!mobileの新料金プランとして、上限なしで高速データ通信が利用できる「Pocket WiFiプランL」を7月15日より(9月30日まで)提供する。料金は3年契約で月額4,380円(税別)(3年以降は、4,880円...
タブレット

B&Sパートナーズが、Windows 8.1とAndroid 4.4の2つのOSを搭載した7インチタブレット「AzICHI AWOS-0701」を発売

B&Sパートナーズが、Windows 8.1とAndroid 4.4の2つのOSを搭載した7インチタブレット「AzICHI AWOS-0701」を5月29日より発売しました。 店頭予想価格は、19,980円(税込)前後。 Sponsored...
14.人工知能

AI(人工知能)と「情報端末」について

ついに、Amazonが、どのIT企業も出していない「新製品」クラウド接続型の音声認識機能を搭載した円筒型スピーカー「Echo」投入してきましたが、 いよいよ、スマートフォンとは違う、家庭内用の「情報端末」が、世の中に出てきましたが、果たして...
次世代情報端末

Amazonが、クラウド接続型の音声認識機能を搭載した円筒型スピーカー「Echo」を、米国で一般販売

Amazonが、クラウド接続型の音声認識機能を搭載した円筒型スピーカー「Echo」を、7月14日より米国で一般販売する。 音声アシスタントも兼ねたスピーカーで、Amazonのアシスタント担当は「Alexa(アレキサ):女性の声」です。価格は...