Linux

エルピーアイジャパン(LPI-Japan)が、無償のLinux学習用教材「Linux標準教科書」の最新版Ver3.0.0を公開

2018年3月28日、エルピーアイジャパン(LPI-Japan)が、無償のLinux学習用教材「Linux標準教科書」の最新版Ver3.0.0を公開しました。今回、公開されたVer3.0.0では基準となるOSを、CentOSの最新安定版であ...
iPad

Appleが、新しい9.7インチ「iPad」を発表しました。

2018年3月28日、Appleが、新しい9.7インチ「iPad」を発表しました。 現在、私の使用している「iPad」は「iPad 2」で、もう遅くて遅くてどうしようもありませんでしたので、参照系の作業でしか使用しませんが、1台そろそろ購入...
Libreoffice

The Document Foundationが、オープンソースのオフィススイート最新版「LibreOffice(安定版)」v5.4.6を公開

2018年3月22日、The Document Foundationが、オープンソースのオフィススイート最新版「LibreOffice(安定版)」v5.4.6を公開しました。LibreOfficeは、最新版、安定版が有りますので注意して下さ...
firefox

Mozillaが、WEBブラウザ「Firefox Quantum (「Firefox 59.0.2」)」と「Thunderbird」v52.7.0をリリース

2018年3月26日、Mozillaが、WEBブラウザ「Firefox Quantum (「Firefox 59.0.2」)」と「Thunderbird」v52.7.0をリリースしました。1.Firefox 59.0.2今回のバージョンは、...
14.人工知能

人工知能(AI)が人間を超える「シンギュラリティ(技術的特異点)」が、2045年に到来すると言われていますが、人間を超えるとは、どんなことでしょうか?

人工知能(AI:Artificial Intelligence )が人間を超える「シンギュラリティ(技術的特異点)」が、2045年に到来すると言われていますが、何が「人間を超える」のでしょうか?今まで、私が、自分は何者? 人間とは何者なんだ...
圧縮・解凍

本日は、ドキュメントをメール等で送付する時に、フォルダ、ドキュメントにパスワードをかけてロックする方法を2つ紹介します。

本日は、ドキュメントをメール等で送付する時に、フォルダ、ドキュメントにパスワードをかけてロックする方法を2つ紹介します。ファイルの圧縮は、「Windows 10」の標準機能を使っていて、「解凍」の操作もあまり意識する必要も無く、簡単に操作し...
Windows10

「Windows 10」の自動アップデートが「うっとうしい」場合の対処方法、色々。

「Windows 10」の自動アップデートが「うっとうしい」場合の対処方法、色々。 なんせ、自動でアップデートのダウンロードが始まってしまいますので、始末が悪い。しかも、デカいアップデートもあれば、すぐ終わる様な、再起動の必要のないアップデ...
Opera

ノルウエーの「Opera Software ASA」が、デスクトップ向けWebブラウザー「Opera 52」の正式版

2018年3月23日、ノルウエーの「Opera Software ASA」が、デスクトップ向けWebブラウザー「Opera 52」の正式版をリリースしました。 <改良点>・改良された文字列マッチングアルゴリズムにより、Operaの広告ブロッ...
イヤフォン、ヘッドフォン

完全ワイヤレスイヤホンが、密かに流行って、続々と商品をリリースしていますが、オンキヨー&パイオニアの初めてのワイヤレスイヤホン「SE-C8TW」を紹介します。

2018年3月22日、オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパンが、パイオニアブランド初の完全ワイヤレスイヤホン「SE-C8TW」を発表し、4月上旬に発売する。 推定市場価格は15,000円前後(税別)。完全ワイヤレスイヤホンが、密かに流...
イヤフォン、ヘッドフォン

sudio社が、初の完全ワイヤレスイヤフォン「Niva」を2018年4月上旬より発売開始すると発表しました

sudio社が、初の完全ワイヤレスイヤフォン「Niva」を2018年4月上旬より発売開始すると発表しました。 販売予定価格:¥12,800(税抜)Sudio社は、機能性とデザイン性に優れたオーディオ機器を提供する2012年に誕生したスウェー...
ワイモバイル

格安SIMの総合満足度でmineoが1位、LINEモバイルが2位に、Y!mobileは15サービス中で最下位

格安SIMの総合満足度でmineoが1位、LINEモバイルが2位に、「Y!mobile」は15サービス中で最下位です。 「Y!mobile」は、キャリア、「MNO(移動体通信事業者)」ですよね。確かに「格安SIM・スマホ」なのだが、「MVN...
書籍

オトバンクが、オーディオブック配信サービス「FeBe」を全面リニューアルし、新サービス「audiobook.jp」として提供開始すると発表

2018年3月19日、オトバンクが、オーディオブック配信サービス「FeBe」を全面リニューアルし、新サービス「audiobook.jp」として提供開始すると発表しました。 2007年に「オトバンク」は、オーディオブック配信サービス「FeBe...