犯罪・事件 【問題事件】ジャニーズ事務所の創業者の件で、大問題になっていますが、この「性嗜好異常」について考えてみる 2023-09-08、 本日のお題は、事件の発端となったヒトの性嗜好異常について考えてみる。 「パラフィリア障害」と云う精神障害について。 札幌はやっと涼しくなってきました。8月は東京と変わらい気温の時もありましたが、日も短くなってきて、も... 2023.09.08 犯罪・事件社会問題
不都合な真実 【面白記事】なぜヒトは閉経後も長く生きられるのか…進化生物学が解き明かした「おばあちゃん仮説」をご存知か 2023-09-06、 本日の面白記事と書籍紹介がお題です。 なぜヒトは閉経後も長く生きられるのか…進化生物学が解き明かした「おばあちゃん仮説」をご存知か という記事ですが、解剖学者の養老孟司さんと生物学者の小林武彦さんとの対談を収録した『... 2023.09.06 不都合な真実社会問題
教育 【嫌な予感】百年前、スペイン風邪が終息して、わずか数年後、関東大震災が発生しています。 2023-09-03、 本日の話題は、嫌な予感として、百年前、「スペイン風邪」が終息して、わずか数年後「関東大震災(1923年9月1日)」が発生しています。その後、太平洋戦争中には南海トラフ巨大地震(1944年12月)が発生しています。まさ... 2023.09.03 教育不都合な真実地震
教育 【書籍紹介】 境界知能の子どもたち 「IQ70以上85未満」の生きづらさ 宮口幸治(著) 2023-08-29、 本日の書籍紹介は、境界知能の子どもたち 「IQ70以上85未満」の生きづらさ (SB新書) 宮口幸治(著)です。 日本人の7人に1人(14%)! 「普通」でも「知的障害」でもない、はざまの子どもたちと大人 今の日本... 2023.08.29 教育脳科学
教育 【書籍紹介】犯罪心理学者は見た 危ない子育て 出口保行(著) 育て方ばかりではない気もするが 2023-08-16、 本日の【書籍紹介】は、犯罪心理学者は見た 危ない子育て 出口保行(著)ですが、育て方ばかりでない様な気もする。 著者の出口保行先生は、全国の少年鑑別所、刑務所、拘置所などの施設で、1万人以上、仕事がら若い人たちを十分... 2023.08.16 教育人類学子育て精神疾患
不都合な真実 【戦争について】本日は終戦記念日(敗戦記念日)ですので、初めてですが、戦争について考える 2023-08-15、 本日のお題は、今日8月15日は「終戦記念日(敗戦記念日)」ですので、戦争について考えるです。 我が国は、これ以降、自国から戦争はしていませんが、僅か78年間で、まだ百年も経っていません。 ■「人類はなぜ、戦争を繰り返... 2023.08.16 不都合な真実
不都合な真実 【書籍紹介】 世界はなぜ地獄になるのか (小学館新書) 橘玲(著) 社会正義はめんどくさい。 2023-08-07、 本日の書籍紹介は、世界はなぜ地獄になるのか (小学館新書) 橘玲(著) 久しぶりに、面白い書籍でした。さすが、橘玲さんですね。 人種、ジェンダー、LGBTQ、フェミニズムなど偽善と矛盾、憎悪と対立を生む事柄に、あまり... 2023.08.07 不都合な真実人類学社会学
教育 【社会問題】 なぜ、家族で虐待、殺人がなくならない。 誰も解決できない社会問題なのか 2023-07-02、 本日の話題は、なぜ、家族で虐待、殺人がなくならない。 解決できない社会問題についてです。 事件が起こってから、行政の対応がどうだったのか検証することも大事だが、それより、このような人間を世の中に輩出してしまったかの根... 2023.07.02 教育貧困発達障害人格障害愛着障害人類学犯罪・事件
11.メンタルヘルス 書籍「ケーキの切れない非行少年たち」の内容とIQと認知能力、学校の教育制度の欠陥について 2023-06-21、 本日のお題は、NHKが、ベストセラー書籍「ケーキの切れない非行少年たち」をドラマ化して若者たちの生きづらさに迫っています。この問題の書籍に関しては、当サイトで2冊紹介していますが、ちょっと、別の角度からも迫ってみまし... 2023.06.22 11.メンタルヘルス人類学社会問題精神疾患
社会問題 【書籍紹介】日本の死角 (講談社現代新書) 意外と見えていなかった「日本の謎と論点」 2023-06-07、 本日の書籍紹介は、日本の死角 (講談社現代新書) です。 この書籍は、各界の著名人たちの社会問題などに関する短編集になっていますので、非常に読みやすいです。バス、電車などで移動中に一編ほど読めるくらいの文字数ですので... 2023.06.06 社会問題
コロナウイルス 【面白記事】 最近相次ぐ「脱マスク」報道に決定的に欠けた視点 なんだか訳のわからない記事なのです 2023-05-31、 本日の面白記事は、「最近相次ぐ「脱マスク」報道に決定的に欠けた視点」についてです。 そもそも、マスクをする・しないを政府が出した「個人の判断」という方針が漠然としたもので、対立や分断を招くきっかけとなっていました。 ... 2023.06.02 コロナウイルス
09.商品情報 【残念な情報】札幌駅の「札幌エスタ」が、新幹線延伸工事の為、2023年夏に閉館します。 2023-05-22、 本日の話題は、残念な情報ですが、札幌駅の「札幌エスタ」が、新幹線延伸工事による再開発の為、2023年夏に閉館します。 札幌駅内にある「パセオ」は、既に2022年9月に営業終了となり、パセオ閉店1年後にエスタも閉店とい... 2023.05.22 09.商品情報10.社会一般