2025-03-30、
本日の「ひとり言」は、
早く、温かい春が来いと願っていると、次々とやって来る体の不具合。。どうなってるの? です。
先日(3月19日)の朝、突然、激しいめまいで起きることもできなかったのですが、一難さってまた一難で、今度は、軽度でしたが、温泉入浴後、脱衣所で腰を「ギック」とやってしまい、何とか歩けるのですが、先日のめまいによる若干の「ふら付き」と腰の痛みが出ない様に歩く様は、もう、90歳代のお爺さんの様になってしまいました。
自分的には、体は、結構「ボロボロ」で、脳の「戦闘意欲」が5%程度でしょう。 ゲーム終了にならない様にするには、まずは「体力回復」かと思います。
速いもので、もうすぐ、4月です。 去年の4月は、胃がチクチクと痛いので病院へ行くと「食道癌」が発見されたりと、春を楽しむ余裕も何もありませんでしたが、今年の春は、如何なものか? この先、1年間、何らかの災難が訪れるとしたら何が来るのだろうと、予想したくなるのですが、「生成AI」にでも聞いてみましょうか?
体の調子が、数時間や5,6時間出掛けている時間の長さにより、疲れかたが、変わります。出掛けた時間分、家で寝ていないと回復しないのです。 術後、体力が回復していないのか? 何か、まだ不具合が有るのか?と心配になり、探そうとするのですが、見つかりませんので、ちょっと不安になってしまいます。
■電車の中で、気が付いた事
私もこんな状態が続いているので、電車の中で「優先席」を利用する機会が増えていますが、「クソババア」に限って、荷物をたくさん持っているので、優先席でも自分の座った隣の席に、荷物をどっさり置いて、自分の膝の上に載せようとは殆んどしません。 このクソババアたちは、「誰か来たら良ければいいんでしょ!」くらいの考え方をしているのですが、観ていると、殆んど同じ行動を取るので、やっぱり「クソ」なんだな! という事が分かります。
■銭湯で気が付いた事
必ず、出くわすのが、シャワーを使っている時に、自分にかかったと、文句を垂れるジジイが居るのです。背中合わせで使っていれば、飛んでしまう事もあると思うが、それを一々文句を垂れる腐れジジイが居るのです。 私も文句を言われ「こら、ジジイ、ちょっとかかったくらいで、ガタガタ騒ぐな、掛けられたくなかったら、銭湯に来るな! このクソジジイ、一々、うるせーわ!」と云ってやります。
この手の「神経たかりジジイ」は結構いるので、「掛けられたくなかったら、銭湯に来るな!」と怒鳴った方が良いのです。
■忘れ物
JRで、最寄りの降りる駅が、終着の電車で、せっかく「スタバで購入したコーヒー豆」の入った紙袋を置き忘れてしまい、翌日、駅の事務室に行き確認すると、届いていたのですが、とんでもなく遠い、新千歳空港駅に届いていて、取りにに行くか、着払いで郵送するかの2つの選択になる様で、駅員は、面こいて「どちらにしますか?」と聞いてきたので、ちょっと文句を言ってやりました。「最寄りの駅で置き忘れた物を、なんで運賃を払って取りに行くんだ? 失くした駅まで持ってくるのが本当じゃないのか?」
例えば、東海道線の品川で失くした場合、終点の「大垣」まで取りに行くのか? という事です。バカだろうせめて、失くした駅まで届けろと言いたくなります。
運賃を支払い取りに行くより、着払いで郵送してもらった方が安いので、そうして、忘れたコーヒーが届きました。
人とお話をしていて怖いのは、特に注意する必要があるのは、こんな話を「女性」とする場合です。これは、年齢は関係なく、バカやアホは、どこにでもいるのですが、一見、真面(まとも)そうな面をしていても、分かり易く言えば、幼稚園児か小学生と話しをしている様な反応しか返ってこないので、非常に怖い思いをする事が、ときどきありますので、もう、そんな思いを経験した「クソアマ」は怖いので、当たり障りのある小難しいお話は絶対にしない様に心がけています。
<追記>
書籍は、以前の様に、月に10冊くらい読むようなってきていますが、いかんせん、パソコンに向かい、「書籍紹介」を記載するのが、追いつかない状態です。疲れ切っていると、なかなか家に帰って、パソコンに向かう気がしないのです。
—関連記事—
・【ひとり言】食道癌の手術をして、もうすぐ1年が経過するが、突然の異変にちょっとビビる。
Sponsored Links
コメント