リッピングソフト

Mac用DVDリッピングソフト無料版「MacX DVD Ripper Mac Free Edition」が公開

Mac用DVDリッピングソフトMacX DVD Ripper Proの無料版「MacX DVD Ripper Mac Free Edition」がリリースしましたので記載します。<リッピングとコピーの違い>▮DVDをリッピングとは、DVDデ...
タブレット

ASUSが、着脱式キーボード搭載の12.5インチWindows 8.1タブレット「T300CHI-5Y71」を発売

ASUSが、着脱式キーボード搭載の12.5インチWindows 8.1タブレット「ASUS TransBooK T300CHI-5Y71」を発売しました。販売価格:150,984円 Sponsored Links(adsbygoogle =...
ドライブレコーダー

エレコムが、Wi-Fiでスマホから映像を確認できるドライブレコーダー「LVR-SD310HWG」ほか2種類を発表しました。

2月24日、エレコムが、Wi-Fiでスマホから映像を確認できるドライブレコーダー「LVR-SD310HWG」、「LVR-HSD310HWG」、「LVR-HSD315HWG」を発表しました。 付属の電源直結ケーブルをバッテリーにつなげることで...
1)Vistaの重いを解消

重いと言って、「Windows Vista」を再インストール(初期化)する前に検討してみる必要のある事 2つ。

本日は、重いと言って、「Windows Vista」を再インストール(初期化)する前に検討してみる必要のある事柄2つです。「Windows Vista」の場合、無償で「Windows 10」にアップグレードする事が出来ず、置いてきぼりを喰い...
ドローン

DRONE(ドローン)が欲しい。。。です。 どんなドローンが有るの? 気になるドローンまとめ

2015年2月に、デアゴスティーニから、ついにドローンの「SKY RIDER DORONE」が発売になりました。アメリカでは、今、ドローンが大人気だそうです。 色々な問題も起きている様ですが。。。 1台欲しいな。。。と思っていたのですが、書...
電子書籍端末

楽天Koboが、防水防塵対応の電子書籍リーダー「Kobo Aura H2O」を国内販売を開始

2月19日(木)、Rakuten Koboが、防水仕様の電子書籍リーダー「Kobo Aura H2O」を国内販売を開始しました。価格は、19,980円(税込) 防水・防塵仕様ですので、お風呂で使えます。。。。。 Sponsored Link...
2)Windows7高速化

Windows 7を高速化する方法です。

Windows 7を高速化する方法を記載します。 既に、「Windows 8、8.1」がリリースされて、次期OS「Windows 10TechnicalPreview」もリリースされて、秋には「Windows 10」の正式版が出てきますが、...
Lunascape

Lunascapeが、Webブラウザー「Lunascape6 Orion」の最新版v6.9.4をリリース

2月16日、Lunascapeが、トリプルエンジン搭載Webブラウザー「Lunascape6 Orion」の最新版v6.9.4をリリースしました。 Lunascapeは、早稲田大学での研究成果を元に実用化された無料で利用できる国産WEBブラ...
iCloud

Appleが、MacやiOS端末を持たないユーザーでも使えるオフィススイート「iWork for iCloud Beta」を公開

2月12日、Appleが、MacやiOS端末を持たないユーザーでも使えるオフィススイート「iWork for iCloud Beta」を公開しました。 Appleが、クラウドサービスを自社の端末以外から、利用可能にすること自体、ちょっと珍し...
純正ソフト

Microsoft社が、Windowsデスクトップ向け無償版「OneNote 2013」の機能制限をほぼ撤廃

2015年2月13日、Microsoft社が、Windowsデスクトップ向け無償版「OneNote 2013」の機能制限をほぼ撤廃しました。このアプリは、デジタルノートとして、利用し始めると本当に便利です。 手書きのメモはもちろん、写真、W...
公衆無線LAN

第5回 公衆無線LAN(WiFi)における「サービス」と「セキュリティ設定」について

第5回目は、公衆無線LAN(WiFi)サービスとセキュリティ設定について最近では、国内線の飛行機の中や長距離フェリーの中でも一部ですが、無線LANを使用できる環境が出てきています。パソコンを会社や外出先で使用する姿は、もう当たり前えになって...
無線LAN

第4回 無線LANのトラブルについて

第4目は、無線LAN利用時のトラブルについて初歩的な事ですが、よくあることですので、初めに記載します。 パソコンやスマホで「暗号化キー」を入力する時、半角の大文字、小文字の区別をつけて、入力できない方がいらっしゃるのですが。。。。。100年...