10.商品情報

軽く、ちょっと「ちっちゃい水筒」が予想外に売れているそうです。

POKETLE ポケトル ボトル ステンレス製マグボトル

本日のお題は、軽く、ちょっと「ちっちゃい水筒」が予想外に売れているそうです。

10年以上前から、水筒男子。。いや、「水筒爺(じじい)」をしている私も参戦します。

私も、スタバでコーヒーを入れて持ち歩くようになって、はや10数年が経ちます。最近では、写真中央の水色のボトル(360mlほど、スタバのドリップコーヒーで云えばトール(Tall)サイズが入ります)を主に持ち歩いています。

十数年前、スタバに通うきっかけは、店内で飲むのではなく(当初、店内で一人で飲む勇気がなかっただけですが)、ボトルにコーヒーを入れてくれるからなのです。いつでも、どこでもコーヒーが飲める。これは私にとっては画期的でした。

夏は、500mlのボトルにアイスコーヒーを入れてもらい、バス・電車の車中や客先で飲みますので夕方には空になるのですが、冬季になると使用していますが、仕事帰り、2回目の給油?をするのですが、まだ、半分くらい残っている場合が、最近は多くなりました。

スタバの店内で、どや顔で「MacBook Air」で作業をしながら、トールサイズのホットのドリップコーヒーは、飲み干すのですが、ボトルに入れると、残すようになってきました。

■愛用のボトルたちです。

■まだあるのですが、とりあえず、スタバで購入したボトル4本と、「インテル」の展示会でもらった景品のボトル1本です。

■写真、右側のボトルは、下の透明のプラスチック部分に「VIA(ヴィア)」を6本格納できるようになった、特殊なステンレスボトルです(これを持っている方は少ないでしょう)。

■スターバックス VIA(アイスコヒー、抹茶もあります)

 

■ポケトル ボトル

POKETLE ポケトル ボトル ステンレス製マグボトル

なぜ、120ml~140mlくらいの容量しかないミニボトルが売れるのか、分かるような気がします。

ポケトルの産みの親であるDESIGN WORKS ANCIENTの小林裕介代表は

「都内に通勤する20歳代~30歳代のOLさんが、朝はお気に入りの飲み物を入れて出勤し、職場ではウォーターサーバーから継ぎ足して使うようなシーンをイメージしていました」と話す。

参照:https://toyokeizai.net/articles/-/319745?display=b

ところが、ニーズはもっとあったようです。

実はポケトルの主力購買層はOLではない。「購買層の半数は、シニア女性なんです」と、小林代表は明かす。量が飲めない、重い荷物は持てない、外出先で薬を服用したい。そんなシニアの日常ニーズにはまったようだ。

私も、大は小を兼ねると思い、冬は最低でも320mlのボトルにしていますが、この半分で済むことが多いのです。 歳をとると、余り量を飲まなくなります。

それに、冬でも、水分補給に、お茶や自動販売機の水を飲むようにしています。コーヒーだけだと、利尿作用で体の水分は無くなって、冬は特に、手・足がつり安くなりますので注意しています。

カバンの大きさにもよりますが、小さな水筒を持ち歩く習慣は、悪くないと思います。

尚、世間では、なぜか? 水筒男子は「出世」しないと言われていますので注意が必要です。

私の場合は、自営業ですので、出世は関係ないのですが、客先によっては、訪問しても「お茶」も出ない、ひどい職場もありますので(自分で入れて飲めばと言われます。。)、必携でしょう。

水筒「BBA」、「JJI」の仲間が増えて良いですね。。。。飲み干せば、途中で給湯、給水できますので邪魔にならなければ、持ち歩く習慣はお勧めです。

「水分補給」は、この時期、手足の「けいれん」予防にもなります。

関連記事
ALATAMAは、モバイルバッテリーを利用可能な「電気シュラフ」の支援募集を、クラウドファンディング「Makuake」で開始
サンコーが、加温式折りたたみ足湯フットバス「足ぽっか」を発売。 価格は4,980円(税込)


Sponsored Links




コメント