2018年2月1日
NECプラットフォームズが、SIMロックフリーのLTEモバイルルーターに新たにエントリーモデル「Aterm MP01LN」を、3月1日より発売すると発表しました。 価格は1万2960円前後
ポータブルのLTEモバイルルーターは、UQやワイモバイルで回線とセットで契約すれば、タダ同然に手に入るのですが、MVNOと回線契約して、SIMロックフリーの端末を別途購入するのは、ちょっと高価でした。しかし、これだと端末代金も安いので、MVNOでも端末割引ができて、安くなるような気がします。
普段、タブレット、ノートPCを外出先でネットに接続する程度でしたら、こんなんで十分ですね。
Sponsored Links

電池の容量が、1,670mAh(連続通信時間は約10時間)とちょっと少ないですが、電池を着脱式で、交換できますので何とかなりそうです。
・1ストリームのIEEE802.11ac(以下、11ac)に対応
・SIMスロットはmicroSIM×1
・3G通信/国際ローミング/Bluetoothには非対応です。
NECの現行のLTEモバイルルータとの比較
| 現行商品 | 新商品 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| ハイスペックモデル | 普及モデル | ||||
| MR05LN | MP01LN | ||||
| WAN仕様 | LTE | 受信最大375Mbps | 受信最大150Mbps | ||
| 3G | 受信最大14Mbps | - | |||
| LAN仕様 | IEEE802.11ac/n/a/g/b | 最大867Mbps | 最大433Mbps | ||
| SIMカードスロット | nanoSIM×2 | nanoSIM×1 | |||
| 国際ローミング | 〇 | - | |||
| LTEオート接続機能 | - | 〇 | |||
| 連 続 動 作 時 間 |
連続通信時間 | Wi-Fi通信 | 最大約14時間 | 最大約10時間 | |
| Bluetooth通信 | 最大約30時間 | - | |||
| 連続待受時間 | 休止状態 | Bluetoothによる リモート起動 |
最大約500時間 | - | |
| ボタンによる起動 | 最大約1,250時間 | 最大約900時間 | |||
| ウェイティング | 最大約40時間 | - | |||
| ディスプレイ(サイズ) | 2.4インチ | 0.77インチ | |||
| 電池(充電池パック:リチウムイオン電池) | 2,500mAh (着脱式) |
1,670mAh (着脱式) |
|||
| サイズ(W×D×H) | 約63×115×11mm | 約50×91×12mm | |||
| 質量(充電池パック装着時) | 約115g | 約71g | |||
本商品は、「OCN モバイル ONE」、「LINEモバイル」、「イオンモバイル」等の通信サービスに対応しています。
—関連記事—
・NECが、LTE-Advanced 3CA対応のSIMフリーのモバイルルーター「Aterm MR05LN」を9月1日に発売すると発表
・ファーウェイ・ジャパンが、SIMロックフリーのモバイル無線LANルーター「HUAWEI Mobile WiFi E5577」を4月7日に発売すると発表
・SIMフリーの無線LANルーターとSIMフリーのホーム用無線LANルターについて、いくつかまとめて記載
Sponsored Links
コメント