ライフハック

札幌駅周辺ですが、さーてと、今日は、どこのカフェにしようかな。。。。。です。

本日のお題は、お気楽で
札幌駅周辺ですが、さーてと、今日は、どこのカフェにしようかな。。。。。です。

札幌駅で、お客様の所に行く時と、仕事帰りにちょっと、コーヒー一杯と。。。なるんですが、皆さん、どんなお店を利用していますか?
Sponsored Links





1.札幌駅周辺をリストアップしてみると

1)札幌駅北口
ドトール(タバコが、ガッツリ吸える 分煙)
2015年5月21日、ドトールコーヒーは、スマートフォンからのチャージが可能なプリペイドカード「ドトールバリューカード」を29日より順次提供すると発表しました。

2)札幌駅西口
宮越屋珈琲
(タバコが、ガッツリ吸える。 お勧めは、コヒーアイスフロートです。。。スタバのフラペチーノより、はるかに美味い、私はいつもテイクアウトで。。。暑い日の帰りの1杯は、もう娘にも内緒です)
スタバ パセオ店(混みすぎてちょっと辛い。。。禁煙)

3)札幌駅西口 ガード下
サンマルクカフェサツエキBridge店(タバコが、ガッツリ吸える 分煙)

4)JRタワービル 札幌ステラプレイス
・札幌ステラプレイス1階と2階東側のスタバ2店舗(禁煙)
ブックス&カフェ UCC 5階(三省堂書店内にあり、一部の書籍を確か3冊まで、カフェ内で閲覧可能です)(禁煙)

5)紀伊國屋2階のスタバ(ゆったりと、購入した書籍を読めます。BGMも書店内なので小さ目です。 環境的にはGoodです)(禁煙)

6)大丸7階のイノダコーヒー(紀伊國屋2階のスタバが入る前、イノダコーヒーでしたが、近場では大丸店のみ、駅前の眺めが良いです、軽食がおいしいですよ)(禁煙)

結構、お店は有るのですが。。。。

※もう、書籍がお好きな方なら。。。。
やはり、
▮書店の中にある札幌ステラプレイスEAST5階「ブックス&カフェ UCC
三省堂書店の書籍を中で読むことができますので便利ですよ。

▮紀伊國屋書店内2階の「スターバックス」になってしまいますね。
ここは、書店の書籍を中で読むことができませんので。

ただし、2店とも、たばこを吸えません。。。が、

※タバコをガッツリ吸いたいのなら。。。
▮「サンマルクカフェサツエキBridge」店は、分煙されていて、気軽にタバコをガッツリ吸えるのですが、椅子が丸木ですので、尻がちょっと痛くなる。。。

▮札幌駅北口の「ドトール」もタバコを吸えるのですが、同じように、尻がちょっと痛くなる。。。2021年1月現在、閉店しています。

※駅前の眺めが良いのは。。。
▮大丸7階の「イノダコーヒー」です。 デパート内ですので。。。ご婦人たちが多いです。

こうして見ると、札幌駅周辺には、個人営業の本格的なコーヒーショップなど、全然、無い事に気づきます。。。。もう一つ、東京の様に、駅周辺に、立ち飲みやさんも、全然、無いのです。。。 全部、小奇麗になって、新橋、神田の様なゴチャゴチャとした、お店が1件も無い事に気が付いてしまいます。 「薄野」は3年に1回行けばいい所で別に存在しなくても良いのですが、長年、東京にいたせいか、この辺が、どうしても「東京」が懐かしく思います。

 

鳥取県にスタバがオープンしたそうですが、鳥取県は、コーヒー購入量、全国2位の県だそうです。。。ただ、受け入れられるだろうか?

スターバックスは、オーストラリアでは失敗しています。
2000年7月、オーストラリアの大都市シドニーに1号店をオープンさせ、シドニーやメルボルン、ゴールドコーストなどに85店舗展開したものの、8年間で1億4300万ドルもの赤字をだし、2008年には61店舗を閉鎖。残りの24店舗は2014年、スターバックスの名を残したまま、Withers Groupというオーストラリアのセブンイレブンを運営する会社に売却。事実上の撤退を余儀なくされています。

なぜ、失敗したか。。。
「オーストラリアのコーヒー市場が特徴的なのは、客が(チェーン店ではなく)個人経営のカフェを好む」と云われています。そして、オーストラリア人は、大量生産ではないユニークなものを好み、カフェでも、特色があって独自の個性を持った店が好きだそうです。

 

日本では、なぜか? スターバックスが、AppleのiPhoneと同じように、大人気です。
女、子供にとっては、しょぼい「ステータス」又は、「おしゃれ」と錯覚しているんでしょうね?

本当は、個人営業のバリスタおじさんと毎朝、挨拶を交わし、「いつもの」と云って出て来るコーヒーを飲む。。。。こんなことが、日常できれば、一番なんだけれど、もうそんなこともできない時代なんでしょうか。。。

そういえば、お客様に連れて行っていただいた盛岡駅前に、似合わない位のバリバリのエスプレッソマシンを置いた、個人営業の小さな「カフェ」が1件有るのですが。。コーヒー飲みに行きたいなーと思ってしまいます。小さいお店ですが、良い感じなのです。

 

味覚について
味覚(甘味、酸味、塩味、苦味、うま味)を感じる舌に多く存在する「味蕾」は、味覚受容体細胞と支持細胞から形成されていますが、テイスターの試験に合格する人達は、1cm四方にある受容体の数が、普通の人達より多いそうです。 それで微妙な味を感じ取れるそうです。

ですので、あまり、グルメサイトの評判で店に行っても、受容体の数が少ない、バカ舌の人間の評価を鵜呑みにしても、本当においしい物に有りつけるとは限りませんので。。。。経験ありませんか? 食ってみてたいしたことないな。。。。と思った事。

1日に、コーヒー5杯は飲みますが、私も、多分、バカ舌の人間ですので、コーヒーの味には、一言も触れません。 好みは有るが、どこも、たいして変わらん。。。
カフェの評価のポイントは、落ち着いてコーヒーを飲めて、本でも読めるような、ちょっとお店的には「暇な」環境ですかね。

関連記事
スターバックスが、顧客期待、知覚品質、推奨意向の3指標では首位なのに「顧客満足」で上位4社からランク外になるのはなぜか?
スターバックス コーヒーが、 FeliCaチップを搭載したiPhone 6ケース型スターバックス カード『STARBUCKS TOUCH』を発売
西海岸やニューヨークで人気の「Blue Bottle Coffee」が、東京都江東区清澄に「清澄白河ロースタリー&カフェ」を日本1号店としてオープン

Sponsored Links





コメント