11.社会一般

【正月休み】札幌は、穏やかな3ヶ日でしたが、楽しかった帰り、ちょと去年の記憶が蘇ったこと

2023-01-04、今年の正月休みの札幌は、穏やかな3ヶ日でしたが、街に出かけて楽しかった帰り、ちょと去年の記憶が蘇りました。▮車で移動する市民には関係の無い話ですが、3日午後9時過ぎ、電車に乗ろうと、「JR札幌駅」西口に到着すると、「小...
11.社会一般

【賀正】2023年、新年あけましておめでとうございます。 人類絶滅まであと何日か?

2023-01-01、2023年、新年あけましておめでとうございます。新年、初めての記事になりますが、今年はどんな年になるか、冬をまた越えられるだろうかと、ぼんやり、とりとめのない事を考えてみました。1.気候変動人類絶滅まであと何日か?は、...
4輪

【北海道の冬の移動】車で札幌から日高の浦河まで出張しましたが、我慢の12時間でした。

2022-12-24、本日の話題は、23日(金)、車で札幌から日高の「浦河町」まで出張しましたが、我慢の12時間でした。札幌から距離にして171kmです。 通常は、浦河まで約3時間で到着できます。朝8時に出発して、高速道路(札樽道)に入ろう...
TP-Link

【商品紹介】 TP-LINKが、日本向けの特別仕様の高性能なWi-Fi6ルーター「Archer AX80」を発売

2022-12-20、TP-LINKが、日本向けの特別仕様の高性能なWi-Fi6ルーター「Archer AX80」を発売しました。TP-LINKの無線LANルーターといえば、角がいっぱい生えたモデルが多いのですが、日本の住宅環境に合わせて、...
年賀状作成

【2023年度 年賀状】インプレスが、年賀状素材集10タイトルの全素材掲載ページを公開

2022-12-19、11月25日、インプレスが、2023年度版の年賀状年賀状素材集10タイトルの全素材掲載ページを公開しています。「タイトル数が多く違いがわからない」「書店店頭ではじっくり吟味することができない」というお悩みの声も例年聞こ...
バイク

【嬉しいニュース】 タイで2023年型 ホンダCRF300L(CRF250L)が発表された!!

2022-12-02、本日の話題は、タイで2023年型 ホンダ CRF300L(CRF250L)が発表された 件です。日本仕様のCRF250Lは、2020年末にフルモデルチェンジされて以来アップデートされておらず、新型を発売するためには令和...
純正ソフト

Microsoft社がWindows11の高速化ルールアプリ「Microsoft PC Manager」β版をリリース

2022-11-27、Microsoft社から「Windows11」の高速化ルールアプリ「Microsoft PC Manager」のβ版がリリースしています。 ただ、日本語化されていませんので、ちょっと戸惑うでしょうが、何とかなります。高...
イヤフォン、ヘッドフォン

【イヤホン】Beatsのワイヤレスイヤホン「Beats Studio Buds」が、いつの間にか音量調節が可能に

2022-11-08、本日のお題は、Beatsのワイヤレスイヤホン「Beats Studio Buds」がいつの間にか、ファームウエアのバージョンアップで、イヤホン側で音量調節が可能になっていた件です。ワイヤレスイヤホンを色々使ってきました...
映画

【ドラマと映画】フジテレビのドラマ「silent」と映画「アムステルダム」を観てきました。

2022-11-06、本日は、休日で暇ですので、エンタメでも記載しましょう。木曜日夜10時からのフジテレビのドラマ「silent」 令和の若年層だけでなく、昭和の中高年もハマっている人が多いことと聞きましたので、私のようなジジイも、ハマって...
WRC

【モータースポーツ】WRC世界ラリー選手権2022 Round13 ラリー・ジャパン 11月10日開催

2022-11-05、本日の話題は、WRC世界ラリー選手権2022 Round13 ラリー・ジャパンが11月10日~13日開催されます。ジェイ・スポーツが、全スペシャルステージ(SS)生中継/LIVE配信! 待ちに待った12年ぶりの日本開催...
Accessの勧め

【プログラミング学習】 プログラミングを覚えようとして、途中で挫折してしまう人のために

2022-11-04、本日のお題は、「プログラミングを覚えようとして、途中で挫折してしまう人のために」です。独学で書籍やWEBサイトを利用する場合と、学校で習う方法がありますが、最初、どちらで学ぶにも共通した事柄がありますので説明します。私...
08.WEBサービス一般

【ヤフーニュース】 コメント投稿に携帯番号の設定を11月中旬より必須化 誹謗・中傷対策を強化しました。

2022-10-19、ヤフーが、コメント投稿に携帯番号の設定を11月中旬より必須化 誹謗・中傷対策を強化すると発表しました。昔、ヤホー?の「知恵袋」には、約100件ほど投稿した経験はありますが、「Yahoo!ニュース」にコメントを投稿したこ...