firefox

Mozillaが、脆弱性を修正した「Firefox 53.0.2」をリリース

2017年5月5日、Mozillaが、脆弱性を修正した「Firefox 53.0.2」をリリースしました。今回は、脆弱性を修正したセキュリティアップデートですが、アップデートをお忘れなく。 Sponsored Links(adsbygoog...
ドローン

Apple Storeで、Zero Zero Roboticsのドローン「Hover Camera Passportドローン」を販売開始しました。

2017年5月3日、Apple Storeで、Zero Zero Roboticsのドローン「Hover Camera Passportドローン」を販売開始しました。 価格は、60,800円(税抜)です。箱から取り出して機体を広げ、電源ボタ...
ノートPC

Microsoftが、Windows 10 S搭載の13.5インチ薄型軽量ノート「Surface Laptop」を発表

2017年5月2日、Microsoftが、「Windows 10 S」搭載の13.5インチ薄型軽量ノート「Surface Laptop」を発表しました。 米国内での出荷は6月15日。価格は999ドルより。 <追記> 日本での発売日日本マイク...
格安SIM、スマホ乗換方法

スマモバが、Y!mobile回線を利用した音声通話付きSIM単体プランプラン「スマモバ(Y)」の提供を開始

2017年5月2日、スマートモバイルコミュニケーションズが、Y!mobile回線を利用した音声通話付きSIM単体プランプラン「スマモバ(Y)」の提供を開始しました。 今度は、Y!mobile回線を利用したMVNOの新しいサービスが出てきまし...
ミニ パソコン

リンクスインターナショナルが、小型PCと無線マウス/キーボードをセットにした「LIVA Z TV SET 」を、5月13日より発売すると発表

2017年5月2日、リンクスインターナショナルが、Windows 10搭載の小型PCと無線マウス/キーボードをセットにした「LIVA Z TV SET 」を、5月13日より発売すると発表しました。店頭予想価格は28,800円から モニターは...
パーティション管理ツール

EaseUSが、無償のパーテーション管理の定番アプリ「EaseUS Partition Master Free 12.0」最新版をリリース

2017年4月、EaseUSが、無償のパーテーション管理の定番アプリ「EaseUS Partition Master Free 12.0」最新版をリリースしました。無償で使えるパーティション管理ツールで、簡単にパーティションをリサイズ、作成...
Vivaldi

ノルウェーの「Vivaldi Technologies 」が、Webブラウザー「Vivaldi 1.9」をリリース

2017年4月29日、ノルウェーの「Vivaldi Technologies 」が、Webブラウザー「Vivaldi 1.9(ビバルディ)」をリリースしました。 Sponsored Links(adsbygoogle = window.ad...
Access DB作成講座

第6回 EXCELで作成した住所録をAccessに取り込んで、「はがき宛名印刷」プログラムを作成してみる。

第6回です。EXCELで作成した住所録を「Access2016」に取り込んで、「はがき宛名印刷」処理を作成してみるです。Accessはデータベースを作成する為のアプリケーションですが、年賀状のデータを移行して、はがきや封筒の印刷処理を作るの...
MAC

Mac上でWindows/Linuxなどを実行できる仮想化アプリ「Parallels Desktop Lite」の最新版v1.1.0を公開しました

いよいよ、2017年のGWに突入しましたが、5月1,2日にお休みが取れない方はまだでしょうが、取り合えず、まとまった休みが取れる方にお薦めな情報です(かなり限定的ですが)。  Parallelsが、Mac上でWindows/Linuxなどを...
アクションカメラ

GoProが、ついに初のアクションカムを搭載可能なドローン「Karma」を2017年6月に国内発売すると発表

GoProが、ついに初のアクションカムを搭載可能なドローン「Karma」を2017年6月に国内発売すると発表しました。 価格は15万8,000円(税抜)。ちょっと高価ですが、GoProの「GoPro HERO 5」が同梱されていますので、本...
格安SIM、スマホ乗換方法

訳わかってない奴が、気軽に「格安スマホ」に移動しようとすると、「痛い目に会う!!」

本日は、GWも近づいていますが、訳わかってない奴が、気軽に「格安スマホ」に移動なんかすんな! 痛い目に会うぞ!!  です。国民生活センターの全国消費生活情報ネットワークシステム(PIO-NET)には、2016年度に格安スマホに関する相談が1...
FREETEL

SIMフリーキャリアのFREETELが、格安SIMサービス「FREETEL SIM」のユーザー以外でも、電話かけ放題アプリ「だれでもカケホーダイ」の提供が開始

2017年3月1日、SIMフリーキャリアのFREETELが、格安SIMサービス「FREETEL SIM」のユーザー以外でも、電話かけ放題アプリ「だれでもカケホーダイ」から電話を掛けることで、各通話最初の数分間が無料で通話できるサービスの提供...