GT

モバイルWi-Fiルーター

【便利な製品】契約不要で、リチャージ式でどこでも使える、今流行りのUSB型のスティックWi-Fi

2025-06-29、本日の商品紹介は、契約不要で、リチャージ式でどこでも使えるUSB型のスティックWi-Fi『ecoco(イココ)』を紹介します。これは、従来のモバイルWi-FiルーターやポケットWi-Fiとは異なる特徴を持つ便利な通信デ...
タブレット

ドン・キホーテが、SIMフリー10.1型 ロケーションフリータブレットを発売しました。

2025-06-29、ドン・キホーテが、SIMフリーの2万円台のLTE通信対応のAndroidタブレット「SIMフリー10.1型 ロケーションフリータブレット」を発売しました。 価格は2万1,978円。早いもので、6月になり、今年も半分終了...
動画、変換・再生

フリーの動画編集ソフト「DaVinci Resolve(ダビンチ・リゾルブ)20」がリリース

2025-05-30、Blackmagic Designgaが、5月27日にフリーの高機能動画編集ソフト「DaVinci Resolve(ダビンチ・リゾルブ) 20」をリリースしました。オーストラリアのテレビ制作会社「Blackmagic ...
犯罪・事件

【詐欺被害】あなたの証券口座が狙われている インターネット取引サービスへの不正アクセス・不正取引による被害が急増!

2025-05-21、本日の話題は、インターネット取引サービスへの不正アクセス・不正取引による被害が急増している件です。実在する証券会社のウェブサイトを装った偽のウェブサイト(フィッシングサイト)等で窃取した顧客情報(ログインIDやパスワー...
MAC

【MacとWindows】MacやWindows11など、パソコンでの困りごとなどが多い事柄は何?

2025-05-20、本日のお題は、MacやWindows 11を含むパソコンでよくある困りごとやトラブルは多岐にわたりますが、特に多く挙げられるのはどんな問題が有るのかについてです。購入後、Windowsアップデートなど手間がかかるのは、...
ノートPC

現在、特に初心者などタブレット、ノートPCの購入時に、困っている、迷っている事柄は、どんなものか?

2025-05-19、本日のお題は、現在、特に初心者などタブレット、ノートPCの購入時に、困っている、迷っている事柄は、どんなものか?特に初心者の方だと、たくさんの情報があって、何を選んだら良いか迷ってしまうこと、よくありますよね。現在、特...
15.書籍紹介

【書籍紹介】  日本経済の死角 収奪的システムを解き明かす   河野龍太郎(著)

2025-05-07、本日の書籍紹介は、 日本経済の死角 収奪的システムを解き明かす   河野龍太郎(著) です。5月連休も終了しましたね。皆さん、どこかお出掛けしましたでしょうか?さて私の場合、本当は、今年のGWは東北岩手県の花巻に出かけ...
社会学

【書籍紹介】 世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ  齋藤 ジン (著)

2025-04-30、本日の書籍紹介は、世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ  齋藤 ジン (著) です。あのジョージ・ソロスを大儲けさせた〝伝説のコンサル〟初の著書ですが、ヘッジファンドのジョージ・ソロス? そんなの知らん...
Windows乗り換え方法

「Windows 10」のサポートが終了するPCを延命するには「ChromeOS Flex」で代替えする

2025-04-27、本日のお題は、「Windows 10」の延長サポートが終了するPCを延命するには「ChromeOS Flex」で代替えするのはどうでしょう。。。です。「Windows 10」は、今年(2025年)の10月14日にサポー...
人類学

【書籍紹介】NEXUS 情報の人類史 上: 人間のネットワーク  ユヴァル・ノア・ハラリ著

2025-03-08、本日の書籍紹介は、NEXUS 情報の人類史 上: 人間のネットワーク ユヴァル・ノア・ハラリ著 です。新しい著作が出てきました。彼の代表作、サピエンス全史、ホモ・デウスなどを読まれたでしょうか? 人類学を学びたいなら、...
14.人工知能

 人工知能(AI)の発達に関連して、サイボーグとAIロボット、アンドロイドの違いは何?

2025-04-17、AI(人工知能)の発達に伴い、サイボーグ、AIロボット、アンドロイドの違い(具体例付き)は、混同しそうなのですが、何なのか? について調べてみました。最近、札幌駅から大通リまでの「チカホ」に、自律走行車してるAIによっ...
05.パソコン講座

大学の通信教育で、ネット回線とパソコンが必要になるが、最低どの程度の性能のパソコンが必要か?

2025-04-14、大学の通信教育で、勉強しようとすると、ネット回線とパソコンが必要になるが、ネット回線で動画が観れて、ドキュメント作成、メール送受信程度だと思うが、最低どの程度の性能のパソコンが必要か?私の知り合いにも、片親で、お金の負...