料金について

菅義偉 官房長官が、札幌市で講演し、日本の大手携帯電話の利用料金について「4割程度下げる余地がある」と述べ、引き下げに意欲を示したそうです。

2018年8月21日、
菅義偉 官房長官が、札幌市で講演し、日本の大手携帯電話の利用料金について「4割程度下げる余地がある」と述べ、引き下げに意欲を示したそうです。

菅氏は、携帯大手3社の利益率が高いと指摘し、「国民の財産である公共電波を利用して事業をしており、過度な利益を上げるべきではない」と強調した。

たまには、菅義偉 官房長官。。。「良いこと言うな」と感心、感心。 
これを受けて大手携帯電話事業者の株価は、一時急落しています。

 

引っかかるとしたら、「国民の財産である公共電波を利用して事業をしており」ここがちょっと引っかかりますかね。

なぜ、「高いのか」、「過度な利益か」。。。という処ですが、ちょっと違います。

安い、通信会社(MVNO)が、もう、たくさんあるのに、未だに10%程度しか移動できない。

そこに、国民の「不都合な真実」があるからです。

 

「スマートフォン」を所有していても、使い方もろくに知ろうとしない、例え、使っても、バカ動画、エロ動画を観るしか能のない大人、ガキと一緒になって大人も「バカゲーム」に夢中。。。

こんな体たらくな使い方しかできない、国民が殆どでしょう。

低レベルの国民のオモチャにしては、料金が高すぎるのです」。低レベルだから搾り取れると、キャリアはふんでいる。

さらに、政府が、国民に言うなら、「オモチャに公共電波を使うな」でしょう。

 

政府に値下げ規制をする行政権限はないが、日本の大手携帯電話(キャリア)に圧力をかけるなら、同時に、この国の「低レベルの国民」にも、総務省は、圧力をかけた方が良いのでは、と思います。

追記> 8月23日
毎日新聞の社説  高すぎる携帯電話料金 利用者側も声を上げよう

利用者も声をあげようと云う問題ではない。 ユーザーが、高いキャリアの料金に見切りを付けて、さっさと、安いmvnoに移動すれば、キャリア3社は安くせざるを得なくなるだけで、問題は、何も難しいことではないのです。

だから、利用者も声を上げる必要など無いのです。安い方へ移動すればいいだけですのですが、ユーザーは、相変わらず、体たらくだから、移動できないんでだけです。

 

追記> 8月24日
長谷川 幸洋氏の記事 :イギリスの3倍…日本の携帯料金、やっぱり高すぎだった

携帯3社は「儲けすぎてはいけない」。。。その通りです。

低レベルの国民」が、一番、苦手な、例えば、解約などさせないように、セコイ手を使って留まらせようとするやり方、2年縛り、4年縛りまで出てくる。

低レベルの国民」ですから、クソ「キャリア」に踊らされる。でも、「総務省」の「笛」には、「笛吹けど踊らず」の状態が続きます。


Sponsored Links




関連記事
総務省は、NTTドコモなど通信大手3社に、自社が販売したスマホを他社の通信網でも使えるようにする「SIMロック解除」を中古品にも義務付ける方針を固めました。
・【おもしろ記事】 スマホ4年縛り 選択肢狭める商慣行を改めよ
・auとソフトバンクの2年縛り後の対応と、とんでもない料金プラン!!の発表 アホか?
「格安スマホの認知度は約9割、利用率は約1割」、格安スマホを購入しない理由は、「今の携帯電話会社の方が安心だから」56.8%が最多だと。。何だそれ。
【おもしろ記事紹介】「格安スマホ」に乗換えるべき人、向かない人  「週刊女性PRIME」
ガラケーが使えなくなる(無くなる)日は近いのではなく、通話とメールしかできない端末を提供すればいいだけだ!

コメント