11.社会一般

STAP細胞騒動の小保方晴子氏が、私記「あの日」を講談社から出版

STAP細胞騒動の理化学研究所の元研究員・小保方晴子氏が私記「あの日」を講談社から出版したのが話題になっています。 

「STAP細胞」を発表した後、おかしいと元共同研究者に云われ、それでも、「STAP細胞は有ります」と言い切ってしまった。

でも無かった。「STAP細胞は有ります」と言った責任を全部、自分で被る羽目になった。

あそこで、「もしかしたら、勘違いでした!!」と云えたら、あそこまで叩かれなかった。

「もしかしたら、勘違いでした!!」と云えなかった部分が、十分にあったにも関わらず、つまり、全部、自分で作成していない事実、もしかしたら、若山先生からもらった細胞で実験しているので、そこに不正は無いだろうと云う思い込みが有ったのか?

 

絶対に、実験には自信を持っていたからこそ、「STAP細胞は有ります」と言ったはずなんでしょうが、いや、今考えると「やっぱり、はめられたかもしてない」と云う事ですか。。。。

でも、本人は、いまだに「STAP細胞は無い」とは言っていません。「STAP細胞は有るが、無い事にされてしまった」と云うことですか。。。。

元「共同研究者」に足元をすくわれる事など、十分に考えられますが、今となっては、その証拠は?。。。。です。

結局、理化学研究所が、論文の問題点を認め、「証拠保全」をして、研究不正の調査をちゃんとしていたら、いつ、どこで、何が起こったのか、未だに、疑問に残る点も少なかった様に思いますが、今となっては。。。。です。

 

こんな「物語」も作れます。  あくまでも、想像です。

若山先生や研究室の人たちが、ぐるになって、小保方晴子さんと笹井先生を結果的に「罠」にはめてしまった。

「小保方晴子」さんはポットでの研究者。笹井先生は、iPS細胞の「山中先生」と肩を並べる超エリート研究者、学者。 かたや、若山先生は「学者」と云うより、細胞を操作する事に長けた「職人」さん。。

研究を支えるはずの「職人」さんが、「学者」を妬んでしまった。

 

建築業界でも、「建物が傾いた」。。なぜ? ちゃんと「杭」を打っていなかったと。。
どんなに、多くの人が関わって作り上げても、原因追究されて、責任の所在がはっきりするのですから、科学的な実験でも、誰が、どんな工程をどのように、関わっていたのか、作為的にどのタイミングで、何をすれば、こうなると。。。そこを究明しようとすれば、関わった人間があぶりだされると思うのですが、そんなに難しいのでしょうか?

どこかの国の大臣の様に「金銭の授受」の証拠を押さえられたり、どこかの国の「ガキタレ」の不倫騒動の様に、LINEのやり取りを暴露されたりと、分かり易い「証拠」が有れば、簡単なんでしょうが、「私をハメタ証拠はこれです」と云う物が無ければ、全ては闇の中です。

どこかの国では、過去に一国を転覆させる為に裏工作をして、その悪行が、公文書の開示で、今頃、明らかになる場合も有りますが、このような理化学研究の事件は、真実は一生闇の中なんでしょうね。

 

「私が発見した未知の現象は間違いないものであったし、若山研で私が担当していた実験部分で『STAP現象』の再現性は確認されていた。STAP細胞からマウスを作るのは若山先生が担当していたが、その若山先生が協力を拒否されたために失敗した」(引用)

分かり易く云えば、

STAP細胞を作る原材料——>刺激して「STAP細胞」を作る——>マウスを作る

STAP細胞からマウスを作る事を担当していた若山先生が、なぜ協力を拒否したのか?

協力を拒否する前には、マウスを作る事に成功していたのか?

本人は、「ES細胞」ではないと思っているから、「STAP細胞」をいまだに否定していない。

システム的に言えば、InputとOutputは若山先生、処理の部分は本人ですね。

Inputが違えば、内部処理が同じなら、Outputも違うはずです。

成功していたのなら、STAP細胞を作る原材料が、「ES細胞」だったと云う事に、若山先生が、いつ、どうして気が付いていたのか?

「違う、おかしい」と言っておきながら、一番、協力しなければならない先生が、なぜ? 逃げたのか?。。。 なぜ、逃げる必要があったのか?

自分も「騙された」と思うなら、普通は、協力して、STAP細胞を作る原材料を提供して、「再現実験」をすると思うのですが。。。ここが、腑に落ちない点でもあります。

 

共同研究者と原材料の「細胞」をどうやり取りして、未知の現象を発見し、どう証明しようとしたのか? 「未知の現象」は、その時のやり方以外では、起こりえない現象なのか、ES細胞を使えば、「未知の現象」と同じ現象が起こることを知らなかったのか?

つまり、STAP細胞作成の根拠の一つとされる「蛍光」が、指標遺伝子の発現によるものではなく、死にかけた細胞がよく発する自家蛍光ではないか。。。という事を知らなかったのか?

 

STAP細胞は、「無かった」のに、あったと言ってしまった根拠は?

STAP細胞を発表後、若山先生が「おかしい」と、彼女より先に、最初に気づいたのは、なぜか? 分業していたから? 分業のどこの段階で「不正」をすれば、STAP細胞が有るように見せかけられたのか?

 

いずれにしても、もし本気で戦う気が有るなら、「お世話になった人だから。。」とか、「もう一度、研究者に戻りたい」などと云う思いを金繰り捨てて、戦わないと、相手も「海千山千」ですので、本当の所は、明らかにならないと思います。

これは、「女の子」だから。。とか、そんなの関係ありません。

自分が正しいと思って戦う時は、全力で、穴をまくって戦わないと。。。。無理です。

 

追記1>  2016年2月
笹井氏の遺書には「STAP細胞を再現して下さい。それが済んだら新しい人生を歩み直して下さい」とこう書いてあったそうですが、週刊誌の取材で、笹井氏の妻が「夫が書いた真意が小保方氏には伝わっていないのではないか」という。

「主人の遺書にあった“新しい人生を歩んで下さい”という言葉。あれは、“あなたには研究者の資質がないから辞めなさい”という意味なんです。実際、主人は何度も言っていました。“彼女は研究者には向いてない。辞めたほうがいい”って。これが、彼女を間近で見てきた主人が最後に下した結論だったのです」

笹井氏の妻が言っている言葉ですので、死人に口なしで、何とも言えませんが。。。

あなたには研究者の資質がないから辞めなさい”という意味。。。。

論文等のドキュメントのあまりにもの「ずさんさ」に、笹井先生は「“これはもう無理だ”って。。」

研究者として、こんな論文が書ける、クリエイトできる「心」は、どこに有るのでしょうか?
正常な「心」で、できるのだろうか? と、ちょっと考えてしまいます。
科学者としての基礎的な教育を受けてこなかったせいですか?
「脳」の中で、何に憑き動かされていたのでしょうか?

増々、ちょっと分からなくなってしまいますが。。。。こんな子、よく居そうで、中々居ないように思うのですが。。。。

 

本当に知りたかった事は、「STAP細胞があったかどうか?」ですが、あくまで「手記」ですので、自分の思いだけで、真実が語られていないのは仕方ないのでしょう。

「真実」とは自分で思い込んでしまえば、それが「真実」となるのか。。。。

 

追記2> 2016年2月
しかし、これを読むと、若山氏の「逃げ足の速さ」と云うか、「知らん顔」するのが、天才的なような気がします。 なんで週刊誌が追っかけないか? 不思議です。
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0210/ltr_160210_0500811594.html

一番、関わっていたはずの人間が、首を引っ込めたまま何も言わない?
一人だけ、うまく逃げ切ったなー。天才的!。。とうい感想しか有りません。
Sponsored Links




コメント