2015年12月21日、
UPQ(アップ・キュー)が、1万5984円(税抜)で、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「UPQ Phone A01X」を発売しました。
UPQ(アップ・キュー)は2015年7月に立ち上げた、トップが女性の会社です。
「UPQ Phone A01」の後継機が、「UPQ Phone A01X」です。
Sponsored Links
大きさ:約66(W)×8.6(D)×133(H)mm 、重さ:約118g
| スペック | |
|---|---|
| ディスプレー | 4.5インチ FWVGA(854×480ドット)、IPS液晶、タッチパネル G+FF |
| OS | Android 5.1 |
| CPU | MT6735 Corex-A53 クアッドコア 1.3GHz |
| メモリー | 1GB |
| ストレージ | 16GB |
| 外部ストレージ | microSD対応(最大32GBまで) |
| 対応LTEバンド | バンド1、3、19、28 |
| 対応3Gバンド | バンド1、19 |
| 対応GSM周波数 | 800MHz、900MHz 1.8GHz、1.9GHz |
| カメラ | 500万画素(イン:200万画素) |
| バッテリー | 1800mAh |
| 無線LAN | IEEE 11b/g/n |
| Bluetooth | 4.0 |
| テザリング | WiFi×5、Bluetooth×3 USB×1 |
<その他特徴>
・4G/3G/GSM対応の「micro SIMスロット」を2つ搭載しています。
・FMラジオ機能を搭載。
・ピースサインや笑顔で自動シャッターを切ったり、肌をキレイに撮影するモードなども、実は多数搭載されてます。
・バッテリーは取り外し可能です。
A01X 純正バッテリー DB01(別売り)
・「UPQ Phone A01X」 UPQ サイト
http://upq.me/jp/upq_phone/a01x/
・販売 DMM
http://www.dmm.com/mono/hobby/-/detail/=/cid=m0080/
Sponsored Links
—関連記事—
・日本エイサーが、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「Acer Liquid Z530」を発売
・FREETELが、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「雅(MIYABI)」を1万9800円(税別)で発売すると発表
・Microsoft社が、Windows Phone8を搭載した「Lumia435」を70ドル(8,400円)で全世界で発売決定
・ASUSが、5.5インチのAndroidスマートフォン「ZenFone 2」を国内発売すると発表
・NTTレゾナントが、SIMフリーのスマホ「Polaroid pigu」と「OCN モバイル ONE音声対応SIM」のセットを4,980円で販売開始
・クロスリンクマーケティングは、3.5インチの小型スマホ『Polaroid pigu』を9,601円(税込)で2015年1月末に発売すると発表
・プラスワンマーケティングが、「freetel」ブランドで新モデルとなるデュアルSIM採用の格安スマホ「freetel priori2」を12月27日に発売すると発表

コメント