TP-Link

【お勧め商品】「TP-LINK」のWi-Fiルーター「Archer C9」をちょっと紹介します。2016年6月から日本国内での販売を開始しています。

【お勧め商品】本日は、「TP-LINK」のWi-Fiルーター「Archer C9」をちょっと紹介します。 値段は、1万円ちょっとです。 2016年6月21日(火)から日本国内での販売を開始しています。

なぜ紹介したくなったかと云えば、びっくりするくらいスピードを叩き出したからです。 

Sponsored Links





友人が、ポイントが余っていて、Wi-Fiルーターが欲しいと云うので、札幌駅のヨドバシカメラまで、2人で行って、1階のWi-Fiルーターのコーナーで、物色していると、店員さんに、手ごろな値段で、良いのないか聞いている時、最近、よく見かける様になった「TP-LINK」のWi-Fiルーター。。これどう? と聞くと、「飛びます!!」と自信をもって言うじゃないですか。。

Wi-Fiルーターと云えば、国産のNEC、IOデータ、バッファローがポピュラーな所ですが、海外製「TP-LINK」のルーターが、大々的に、コーナーを占めているのは、薄々、気が付いていましたが、なんせ、使ったことが無いので、いかんとも評価のしようが有りませんでした。

ヨドバシのお兄さんの言葉に、即、購入を決めてしまい、おかげで、私は、予定を変更して、彼のお家へ連れていかれる羽目になってしまいました。。。。。

なぜ私が必要かと云えば、ルーターモードからアクセスポイントモードに、パソコンからルーターに入り込んで設定変更しなければならなかったからですが。。。。

WAN—–(光)—->モデム(ルーター機能付き)——>「TP-LINK」のWi-Fiルーターはアクセスポイントモードに変更する必要あり。

[有線LAN規格]
・1x有線WANポート :1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T
・ 4x有線LANポート :1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T

 

大きさ:221 X 86 X 168.5mm

 

 

特長

  • 新世代Wi-Fi規格の802.11acに対応
  • 2.4GHz 600Mbps 及び5GHz 1300Mbps同時接続で 1.9Gbps のトータル帯域幅を実現
  • 3本のデュアルバンドアンテナで接続の安定性と転送範囲を大きく向上
  • ビームフォーミング技術により効率的な無線接続を構築
  • 1GHzのデュアルコアプロセッサにより複数の無線接続と有線接続を同時処理してもデータ転送に中断の心配なし
  • USB 3.0+ USB 2.0のデュアルUSBポートを通じてプリンターやローカルファイルのネットワーク共有を簡単に実現
  • FTPサーバーを簡単に構築して世界中どこからでもファイルへアクセス
  • [保証] 業界最高基準の3年保証

 

そんなわけで、友人の購入したWi-Fiルーター「Archer C9」の接続設定まで、付き合う羽目になって、お家でアクセスポイントモードに設定し、接続してスピード測定すると、とんでもなく速くなっていました。

友人宅は、NTTの光からau光に変更したばかりですが、モデムから有線で5年くらい前のバッファローのWi-Fiルーターをアクセスポイントにモードを設定して、1階、2階も含め、色々な端末を繋いで運用していました。

スピードは、Wi-Fiルーター経由で、10Mbpsくらいしかスピードが出ませんでしたが、同じように「Archer C9」をアクセスポイントにモードを設定して繋げると、すごいスピードが出ているのです。

スマートフォンとWi-Fi接続して、アプリで速度測定すると55Mbpsから65Mbpsのスピードが出ています。 最初、全然、信じられなかったのですが、別のスマホでも、iPhoneでも、何度、測定しても、速度はぶっちぎり速いままです。。。。

なんという性能差、今まで、どう頑張っても10Mbpsくらいしかスピードが出なかったのに!!。。。です。

最近のWi-Fiルーターって、1万円くらいの値段でも、性能が、昔と全然違うんです。。。という事が、今さらながら、認識できました。

光回線で、5年くらい前に購入した、1万円もしないWi-Fiルーターを未だに使っているなら、是非、交換してみてください、びっくりするくらいのスピードが出ます!!!

追記> 2018年6月17日

使用しているとルータ本体がフリーズをして、インターネットに接続できなくなることがよくあるようです。 そこで、調べると、C9のIPv6通信機能を無効化頂くことにより解消される場合があると。。。。

ルーターの中に入り込んで、IPv6設定画面で、IPv6の設定をオフに設定変更すると改善する様です(ルーターの中に入り込む方法は、簡単ですので、自分で調べてください)。

 

関連記事
ティーピーリンク(TP-Link)が、電源コンセント直差し型のメッシュWi-Fiシステム「Deco M3」を5月22日に発売すると発表
NECプラットフォームズが、有線ギガビット対応エントリーモデルの無線LANルーター「Aterm WG1200CR」を2月8日より発売すると発表
富士ソフトが、マルチキャリア対応のUSBデータ通信端末「+F FS040U」を2018年1月9日に販売すると発表

TP-Linkが、PLCに対応した無線LANアクセスポイントとPLCアダプターをセットにしたWi-Fiエクステンダーキット「TL-WPA4220KIT」を12月7日に発売

【新商品】バッファローが、トライバンド無線ルーター「WTR-M2133HP」シリーズを2018年2月上旬より、順次発売すると発表

【新商品】バッファローが、コンセント直挿しタイプのコンパクトなハイパワーWi-Fi中継機「WEX-1166DHPS」を12月下旬より発売

【商品紹介】NECが、3ストリーム標準モデルとなる11ac対応Wi-Fiホームルータ「Aterm WG1800HP3」を10月12日より発売すると発表


Sponsored Links




コメント