09.スマートフォン情報格安SIM、スマホ乗換方法

キャリアを解約して「格安SIM」を使いたいが、自分に合ったSIMを見つけるために。。どんなのがあるの?。。。です。

nvtrlab / Pixabay

キャリアを解約して「格安SIM」を使いたいが、自分に合ったSIMを見つけるために。。どんなのがあるの?。。。です。

今年になって、ちょっと流れが変わりつつありで、MVNOのユーザーが増加しています。 ちょっとですが。。。。  

「通話かけ放題」サービスを提供する会社が増加
最近、「楽天モバイル」などもそうですが、「通話かけ放題」のサービスを提供するMVNOが増えてきて、どちらかというと、スマホを使いこなせないユーザーが、MVNOに興味を示して乗り換えるのが増えているようです。

「通話かけ放題」と言いても、キャリアのように時間無制限でかけ放題ではなく、1回あたり、5分から10分程度の時間のかけ放題なんですが、通話時間が短くても、やはり、その時間以内であれば、何回かけてもOKですので、メリットはあります。やはりスマホを使いこなせないユーザーにとって、メイン機として1台で使用するので、通話、データ通信とも安いのに興味がわくのだと思います。

 

※今までの「MVNO」の主な顧客は、
ITリテラシーが高く、データ通信のみのプランでSIMだけ契約し、サブ回線(電話回線とは別)として利用する40代前後の男性がユーザーと言われてきました
が、2016年、総務省による端末代の実質0円販売禁止の影響を最も大きく受けたのは、大手キャリアのサービスを利用している比較的、若い層のユーザーでした。その中で、基本料金はあまり安くならないし、端末価格が大幅に値上がりして、不満を抱いた、ちょっとリテラシーの高いユーザーが、MVNOに流れた感があるように思います。

 

その中で、相変わらず、たいして使いこなせもしないくせに、毎月、高い料金を支払い、金を毎月、ドブに捨てているユーザーもまだ、まだ、たくさんいます。

そのおかげでキャリアは料金を安くしなくても、客は逃げないだろうとたかをくくっています。本当は、このわけの分からいユーザー層が圧倒的多数で、こいつらが、どっとキャリアからMVNOに大量に流れたら、キャリアは、たぶん慌てて料金を安くせざるを得なくなります。

ですので、キャリア3社の料金を安くさせるかどうかは、このわけの分からいユーザー層の動向にかかっているのです。なんせ、圧倒的多数ですので。。。。。

 

※しかし、あらゆる階層、年代に、ユーザー層を広げ普及させるには、まだ工夫が必要です。

例えば、
・口座振替など、「クレジットカード」以外での支払い方法への対応はどうなのか?。
決済手段をクレジットカードのみにしているところが結構多い。しかし地方のシニア層などには、クレジットカードを利用しない人も多いはずです。

・スマホを購入しても、使いこなせるはずもなく、通話料金が気になる、話すと料金が嵩むんでないの。。。と不安なユーザーもあります。 誰に電話をするのかにもよって、料金が違いますので、この辺、各社どうなっているのか?

本日は、格安SIMの安さばかり宣伝していますが、あまり知らてていない部分を記載します。

関連記事
家の固定回線とスマホ通信料金とセットでグッと抑える方法

Sponsored Links




1.通話を結構する方向け、かけ放題(通話定額)のあるMVNOの違いは?

まず、通話をする方は、MVNOも通話定額のサービスがあリますが、キャリアとは電話のかけ方が、ちょっと違います。

1)電話のかけ方が、大きく分けて3タイプあります。

(1)通常タイプ  :通常のかけ方。キャリアと同じかけ方。

DTI SIM、mineo、UQ mobile、ワイモバイルの4社。

 

(2)プレフィックス:相手の電話番号の前に特定の番号(7桁)を追加して発信する。
専用アプリを使用

OCN モバイル ONE、IIJmio/BIC SIM、楽天モバイル、FREETEL SIM、もしもシークスなど。

・プレフィックスでも、110番や119番に電話をかけられるのはBIGOBE SIMとU-mobile
・プレフィックスでも、固定電話への番号が表示されるのは、楽天モバイルのみ

 

(3)IP電話タイプ :050番号を用いるIP電話。

イオンモバイル、NifMo の2社。

 

2)あと、通話の時間と料金が気になりますよね。

格安SIM(MVNO)の「かけ放題(通話定額)」は、本当の「話し放題」ではないのです。

どのタイプを選ぶかですが、定額と言っても、5分から10分のかけ放題ですので注意が必要です。何時間もかけ放題は無いわけでは有りませんが、途中、切断されます。イオンモバイルのかけ放題でも、1回300分で切断されます。

追加料金でこの通話定額が使えるのですが、料金は、500円から1800円くらいまで、結構、幅がありますので、各自、MVNOサイトを訪問して、確認してみてください。

(1)1回1分までかけ放題

FREETEL SIM

 

(2)1回3分までかけ放題

IIJmio(BIC SIM)
「誰とでも3分 家族と10分(月額600円)」と「誰とでも10分 家族と30分(月額830円)」の2種類

U-mobile
「でんわパック60」
専用アプリ「U-CALL」を介して発信することで、月額800円で60分の通話ができる。

「U-mobile MAX」プラン限定で使える「3分50回かけ放題オプション」は、3分以内の通話であれば1日(1ヶ月では無く)に50回までかけられる頼もしいサービス。月額500円。b-mobileの「通話3分定額オプション」と同じだ。

BIGLOBE SIM
「3分かけ放題」の他に、「通話パック60」は月額650円で、1,200円分(BIGLOBEでんわで通話した場合)の通話ができるサービスもあります。

b-mobile
docomo回線の場合は、「通話3分以内の通話を1日に50回まで定額オプション(月額500円)」

 

(3)1回5分までかけ放題

「OCN モバイル ONE」、「楽天モバイル」、「FREETEL SIM」、「DTI SIM」 、「もしもシークス」、「mineo」「J:COM MOBILE」など

MVNO 料 金 内  容
IIJmio 600円/月、830円/月 3分間が無料、5分間が無料
楽天モバイル 850円/月 5分間が無料
BICLOBE SIM 850円/月 3分間が無料
FREETEL SIM 399円/月、840円/月 1分間が無料、5分間が無料

IIJmioでは、5分かけ放題なら家族とは30分かけ放題、3分かけ放題なら家族とは10分かけ放題になるといった独自のプランを提供しています。

 

(4)1回10分までかけ放題

LINEモバイル
「10分かけ放題オプション(880円/月)」

DMMモバイル
「10分かけ放題オプション(850円/月)」

mineo
「10分かけ放題サービス(850円/月)」

もう一つ「通話定額」
「通話定額30」と「通話定額60」の2つがあり、「通話定額30」は月額840円で30分、「通話定額60」なら月額1,680円で60分の通話ができる。

・nuroモバイル
「10分かけ放題オプション(月額800円)」

 

(5)1回10分/月300回までかけ放題

・Y!mobile
1回あたり10分以内の国内通話を月に何回でも、通話料0円でかけることができる。
対象はY!mobile同士はもちろん、他社スマホ・ケータイ、固定電話、IP電話でもOK

 

(6)トップ3かけ放題

OCN モバイル ONE
「10分かけ放題オプション(月額850円)」と「トップ3かけ放題(月額850円)」の2つを提供

トップ3かけ放題とは>
3人までの通話相手に回数・時間ともに無制限でかけ放題になる。その仕組みは、月ごとに通話料の多かった上位3番号への通話料を無料にするというものです。

 

(7)かけ放題

・楽天モバイル
国内通話が回数、時間ともに制限無くかけられる、本当の「かけ放題」オプションです。
月額料金は2,380円と高いが、1回の通話が長い方にお薦めです。

 

関連記事
MVNO各社格安SIMでで使える通話「かけ放題」サービスは、あるの?

 

2.クレジットカードなしで契約できるMVNO

1)データ通信、音声通話も、どちらも契約が可能

(1)OCN モバイル ONE
データ通信のみと音声通話も可能なプランのどちらも契約が可能です。

(2)UQ mobile
データ通信のみと音声通話も可能なプランのどちらも契約が可能です。

(3)mineo
データ通信プランと通話可能プランのどちらもデビットカードでも支払いが可能です。
但し、どのデビットカードでも支払いが出来るわけではなく、月次決済に対応しているもののみとなります。

(4)もしもシークス
ただし、口座振替にする場合は代理店を経由して6,000円の保証金を預ける必要があります。

 

2)データ通信のみの場合、契約が可能

(1)BIGLOBE SIM(ビッグローブSIM)
通話可能なプランはクレジットカード支払いのみですが、データ通信のみの支払いは口座振替での支払いが可能です。

(2)楽天モバイル
通話可能なプランはクレジットカード支払いのみで、データ通信のみの支払いは「楽天銀行デビットカード」「スルガ銀行デビットカード」のどちらかで支払い可能です。

 

追記>2016年8月1日

DTI SIMが、格安SIM業界初!インターネット使い放題×電話かけ放題のダブル放題を開始

電話かけ放題とは:5分以内の通話なら、何度でもかけ放題となるオプションサービス。

月額利用料金は、3680円(電話かけ放題780円 + ネット使い放題2900円)です。

 

3)その他、どんな格安SIMが有るか?

格安SIMでも、何を大事にするかで、選択するSIMも変わってきます。

(1)SNSで使う通信容量が無料になる「SIM」はあるか?

 MVNO  料金 内   容
FREETEL SIM 無料  LINE、Twitter、Facebook、Instagram
LINEモバイル 無料  LINE、ポケモンGO、App Store

 

(2)大容量や使い放題のプランのSIMはあるか?

・大容量プランを提供するしている。
「イオンモバイル」、「FREETEL SIM」、「楽天モバイル」、「DMMモバイル」

・使い放題プランを提供するしている。
「DTI SIM」、「U-mobile PREMIUM」、「ワイヤレスゲートSIM」

 

3.キャリアの回線より、MVNOって速度が遅いの?

回線スピードに関する疑問点は、下記の記事を参照してください。

関連記事
ドコモ回線を使用している、同じ「MVNO」でも、どうして回線スピードが全然違うんだろう??

 

4.SIMフリーの端末について

あと、端末ですが、SIMフリーの端末数も2015年度下期くらいから、新製品(Androidスマホ)がリリースされています。

キャリアの端末で、SIM ロックを解除できるなら、現状の端末で格安SIMを入れて使用すれば良いし、できなければ、格安スマホを購入するしかないのですが、4万円、5万円するよ うな高価な端末でなくても、2万円から3万円の端末、たいして活用できないのなら1万円台の端末で、じゅうーーーーーぶんです。

関連記事
ASUSのSIMロックフリーのスマートフォン「ZenFone 3 Max」と格安SIM(ビックカメラの「BIC SIM(IIJ)」)を1ケ月間使ってみてわかった事
1月14日に発売されたASUSの5.2型スマートフォン「ZenFone 3 Max」を札幌ヨドバシカメラで触ってきました
良さげな、SIMフリーのAndroidスマートフォンはないか? FREETEL RAIJIN(雷神)はどうか
ソフトバンクが、プリペイドプラン「シンプルスタイル」で、「iPhone 5 16GB」を 32,184円(税込)で販売を開始
ついにでました。日本通信の高速通信使い放題で月額1,980円、「b-mobile SIM高速定額」が新登場です
FREETELが、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「雅(MIYABI)」を1万9800円(税別)で発売すると発表
日本エイサーが、1万2,000円の4.5型SIMロックフリーAndroidスマートフォン「Acer Liquid Z330」楽天モバイルより12月12日(土)より発売開始

 

今現在、一番、賢い、かっこいい使い方は、
iPhone SE(5万円以下で購入可能)」をAppleストアで購入(自動的にSIMフリーの端末です)して、格安SIMで運用する。

こうすれば、毎月の料金も2000円以下に抑えることにより、たとえ、使いこなしてなくても、金をドブに捨てるようなことには、決してならないでしょう。


Sponsored Links




関連記事
5月3日、 プラスワン・マーケティングが、FREETEL、全SIMカード対象に1GB通信料0円キャンペーン開始

楽天モバイルが、格安スマホにも「5分以内掛け放題プラン」の提供を開始

最近、MVNOが、百花繚乱?とまでは言わないが、激しい事になっています。 キャリア以外の格安SIMとスマホに乗り換えれる人と、できない人の違い。

コメント