11.社会一般

コロナウイルス

私の自然と取っているであろうコロナ対策 別に苦になりません。いつも通リですので。

2021年1月15日、世の中、多数の府県で、緊急事態宣言が出ていますが、アルバイトを含めた「飲食業」の人達が大変です。多分、私のこのブログは、飲食業の人たちは見ていないだろうけど、私は敢えて通常通リ、お店に食べに行くのです。この記事を書き上...
コロナウイルス

【興味深い記事】 新型コロナウイルス(COVID19)の発生源はどこ? 真相究明求める声 世界で広がる

2021年1月11日、3連休中、日本でも感染者数が増加する中、NHKの記事・番組で、このウイルス(COVID19)の発生源は、一体どこなのだろう? と云う疑問が、1年経っても、まだ解明されていませんが、ある程度の所までは予測されていますので...
11.社会一般

正月三ヶ日、家の中で、グダグダと過ごすと、そろそろ飽きてきます。街に出て、スタバのコーヒーを飲みに行こうか迷っています

2021年1月3日、本日のお題は、正月三ヶ日、家の中で、グダグダと過ごしていると、そろそろ飽きてきます。街に出て、スタバのコーヒーでも飲みに行こうか迷っていますが、結局、来てしまいました。本年度、初のフラぺは、「アールグレイ ハニーホイップ...
コロナウイルス

【面白記事】 疫学者700人がコロナ禍で「絶対にしない行動」 です。

本日の面白記事は、疫学者700人がコロナ禍で「絶対にしない行動」  です。すったもんだの末に、Gotoも全国的に中止になりましたが、どうでもいい事です。人の集まる所に行くな、集まるなって言っているのに集まる。 これが民意なんでしょうね。しか...
コロナウイルス

Googleが、新型コロナウイルスの感染予測情報サイトの提供を日本向けに開始。

2020年11月17日、Googleが、人工知能(AI)を活用した新型コロナウイルスの感染予測情報の提供を日本向けに始めました。 1.ダッシュボードでは、日本国内の COVID-19 (新型コロナウイルス感染症) の感染の広がりについて、都...
コロナウイルス

【重要情報】モデルナ社とファイザー製薬のmRNAワクチン(BNT162b2)の凄さと怖さ

2020年11月11日、本日は、重要な情報が入ってきましたので、「ファイザー製薬のmRNAワクチン(BNT162b2)の凄さと怖さ」についてです。 モデルナ社も同じタイプのワクチンを開発し暫定結果を発表しました。その前に、北海道も予想通り、...
11.社会一般

【キタキツネ】 キタキツネと夜のお散歩

2020年11月4日、夜本日は、私らしくないお話、「キタキツネと夜のお散歩」です。 夜9時過ぎ、最寄り駅より、本日はとても寒かった(札幌は初雪でした)ので、バスに乗り、公園前で降りて、公園の中を半分くらいの所に差し掛かった時でした。最初は、...
iPad

Appleが、10.2インチのiPad(第8世代)新モデルを発表  手の届きやすい価格が魅力

2020年9月16日、Appleが、10.2インチのiPad(第8世代)新モデルを発表しました。もう興味が無いので別に良いのだが、残念ながら「iPhone」の新機種は発表されていません。 「iPhone」は、あと半分くらいの値段なら興味は有...
スタバ

【スタバニュース】スターバックスとThink Labが、はたらく人のための「夢中になれる」新店舗「スターバックス コーヒー CIRCLES 銀座店」を7月30日(木)、銀座にオープンです。

2020年7月29日、スターバックスとThink Labが、はたらく人のための「夢中になれる」新店舗「スターバックス コーヒー CIRCLES 銀座店」を7月30日(木)、銀座にオープンです。 札幌駅のスタバも、コロナ禍の影響で、ソーシャル...
コロナウイルス

コロナ時代を生きる心構え コロナが怖い? バカじゃない 騒ぎすぎ。

本日のお題は、コロナ時代を生きる心構え コロナが怖い? バカじゃない 騒ぎすぎ。です。今の現状を見ると、1.はい、本日の感染者(陽性)何人?  ほぼ、意味ないだろう。 PCR検査を何人しているのか? どんな症状の人を検査したのか? 分母を明...
スタバ

【面白記事】「76歳の看板娘」スタバ最高齢パートナーが見つけたおもてなしの流儀 

本日の面白記事は、”「76歳の看板娘」スタバ最高齢パートナーが見つけたおもてなしの流儀” です。PRESIDENT Onlineの記事ですが、すごい、お姉さんが東京町田市のスタバの店舗で働いているそうです。 「南町田グランベリーパーク」店だ...
Androidアプリ

日本の接触確認アプリ「COCOA」(iOS/Android)が、19日午後3時にリリース はて?

2020年6月19日、日本の接触確認アプリ「COCOA」(iOS/Android)が、19日午後3時にリリースしました。利用者が14日以内に「COVID-19陽性者」と接触した可能性を通知してくれるアプリ? GoogleとAppleのエンジ...