不都合な真実 【日記1】 今度から、特に書くことが無かったり、疲れてやる気の出ない時は、日記にしましょう 2023-04-02、本日のお題は、「今度から、特に書くことが無かったり、疲れてやる気の出ない時は、日記にしましょう」。。です。早いもので、もう四月になってしまいました。 札幌市内の雪は、ほぼ消えましたが「手稲山」の雪はまだまだ残っています... 2023.04.02 不都合な真実
不都合な真実 【面白く無い記事】『サンモニ』関口宏、WBCチェコ代表への発言に「不愉快」格下扱いに批判集まる 2023-03-14、本日のお題は、『サンモニ』関口宏、WBCチェコ代表への発言に「不愉快」格下扱いに批判集まる 何だかモヤモヤする。WBCに参加することに意義があるのか、お祭りだからいいのか?関口宏が言いたかったのは、チェコ代表を格下扱い... 2023.03.15 不都合な真実
11.社会一般 【嬉しい、驚きのニュース】NYタイムズが選ぶ「ことし行くべき52か所の旅行先」で、盛岡市が2位に選ばれました。 2023-02-12,本日のお題は、何と! NYタイムズが選ぶ「ことし行くべき52か所の旅行先」で、盛岡市が2位に選ばれました。盛岡市は、私のお客様の住んでいる街で、4,5年前までは、ゴールデンウイークになると、毎年、訪問していましたので、... 2023.02.12 11.社会一般
コロナウイルス 【コロナ禍の若者たち】大人も大変だが、社会に船出する前の子供たちにとっては、この災難を跳ね返すだけの力は有るだろうか? 2023-01-18、本日のお題は、コロナ禍の若者たちについてです。大人も大変だが、社会に船出する前の子供たちにとっては、この災難を跳ね返すだけの力は有るだろうか?1.「新型コロナウイルス」感染者の状況「新型コロナウイルス」の感染者が国内で... 2023.01.19 コロナウイルス教育認知症
11.社会一般 【正月休み】札幌は、穏やかな3ヶ日でしたが、楽しかった帰り、ちょと去年の記憶が蘇ったこと 2023-01-04、今年の正月休みの札幌は、穏やかな3ヶ日でしたが、街に出かけて楽しかった帰り、ちょと去年の記憶が蘇りました。▮車で移動する市民には関係の無い話ですが、3日午後9時過ぎ、電車に乗ろうと、「JR札幌駅」西口に到着すると、「小... 2023.01.04 11.社会一般
11.社会一般 【賀正】2023年、新年あけましておめでとうございます。 人類絶滅まであと何日か? 2023-01-01、2023年、新年あけましておめでとうございます。新年、初めての記事になりますが、今年はどんな年になるか、冬をまた越えられるだろうかと、ぼんやり、とりとめのない事を考えてみました。1.気候変動人類絶滅まであと何日か?は、... 2023.01.01 11.社会一般
映画 【ドラマと映画】フジテレビのドラマ「silent」と映画「アムステルダム」を観てきました。 2022-11-06、本日は、休日で暇ですので、エンタメでも記載しましょう。木曜日夜10時からのフジテレビのドラマ「silent」 令和の若年層だけでなく、昭和の中高年もハマっている人が多いことと聞きましたので、私のようなジジイも、ハマって... 2022.11.06 映画
10.商品情報 【札幌駅周辺のお店】北海道新幹線 札幌駅へ乗り入れ準備に伴う駅の改装により消えるお店 2022-09-19、本日のお題は、コロナ禍、事情は色々ですが、儲からなくなり閉店したお店、北海道新幹線 札幌駅へ乗り入れ準備に伴う駅の改装により消える札幌駅周辺のお店と色々ですが、移転先など分かれば記載します。 あくまでも、私が利用してい... 2022.09.19 10.商品情報スタバ
コロナウイルス 【感染症】新型コロナウイルスが第7波を迎えている中、国内でも「サル痘」の発症例が出てきています。 2022-07-25、本日のお題は、コロナウイルスが、第七波で猛威を迎えている中、サル痘が国内でも発症。1.新型コロナウイルス1)クラスターの発生先日、子会社の隣の建物に本社の営業所があるのですが、1階、2階に事務所があり、2階はほぼ全滅で... 2022.07.26 コロナウイルス
11.社会一般 【面白記事】「こんな会社は絶対嫌」火10ドラマの人間関係にITエンジニアが反応 CTOがCEOに恋 2022-07-14、本日の面白記事は、「こんな会社は絶対嫌」火10ドラマの人間関係にITエンジニアが反応 CTOがCEOに恋 です。TBSが7月6日に放送を開始したドラマ「ユニコーンに乗って」の人物相関図がTwitterで話題だそうです。... 2022.07.14 11.社会一般
コロナウイルス 【コロナ 第7波の兆し】コロナウイルスによるパンデミックが2年も経過しているが、相変わらず、低知能な国民 2022-07-12、本日のお題は、コロナウイルスによるパンデミックが2年も経過しているが、相変わらず「低知能」な国民について。1.クラスターが発生つい最近、私が訪問している会社の親会社で「クラスター」が発生して、感染者が増加している。その... 2022.07.13 コロナウイルス
11.社会一般 【北海道の気候】 参議院選挙も終わりましたが、ここ1か月前後、落ち着かないのは天候のせいでしょうか? 2022-07-10、本日は、これと言ったお題はありませんが、如何せん、北海道(札幌市)の天候が、よさこいソーラン祭りが終わった当たりから、7月初めなのに、例年なら7月下旬並みの暑さになっています。「地球温暖化」の影響が、北の大地「北海道」... 2022.07.11 11.社会一般